fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

豚汁で身体温まろう(。・ω・)ノ゙

2009.07.24 (Fri)

P1020225.jpg


わたしの勤め先でもある終点(始発)の門司港・・・
今日は豪雨のため、電車は見合わせ。

なかなか帰れずにいたけど、なんとか家まで
いつもの倍の時間をかけて帰り着くことが出来ましたぁ~(´・д・`)

服も身体もびちょびちょになったので、
すぐにお風呂に入り、温かい豚汁を作って頂きましたの~♪


具も沢山っ!
椎茸・人参・玉ねぎ・こんにゃく・ゴボウ・豚肉
そしてやっぱりコレ!
U・DO・N 


白いご飯にも合うけど~やっぱりうどんが好きやわぁ(ノ∀`*)


お味噌に生姜をたっぷり入れて、身体ぽかぽか豚汁の出来上がり~


P1020227.jpg


ここで、ちょっとaicchiから質問

「豚汁」ってなんて読む??

"とんじる"  "ぶたじる"

ちなみに、わたしは"ぶたじる"派です(*≧m≦*)





今日の帰りの門司港→ P1020222.jpg

暴雨だろうが、雷が鳴ろうが、ちゃんと噴水はやってました(笑)

早く梅雨明けしないかなぁー。。






ランキングに参加しています♪
ぽちっとクリックで応援お願いします↓
nezumiiyaiya.gif

 にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

いつも応援&見に来てくれてありがとうございます♡

スポンサーサイト



テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

22:40  |  スープ・汁もの  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

カレー風味香る♪エスニックな豆腐すいとん

2009.05.27 (Wed)

P1010599.jpg


ターメリックで黄色い豆腐すいとんを作ってみました(*´∇`*)ゞ
ベースはお味噌汁だけど、クミンレッドペパー入りでほんのりカレー風味
ちょっとエスニックな仕上がりになりました



カレースパイスを上手にブレンドしてオリジナルレシピを!へ参加中♪


具は、普通のお味噌汁の具でOK!
わたしはえのきとピーマンを入れました。

まず鍋に湯を沸かし、お味噌を入れます。
そこに、豆腐すいとんを投入。
豆腐半丁・小麦粉大さじ1・片栗粉小さじ1・ターメリック小さじ1・塩一つまみ
これをスプーンですくって鍋に落とします。)

すいとんが浮いてきたらえのきピーマンを加えて
全体に熱が通ったら、仕上げにクミンレッドペパーを小さじ1ずつ加えて完成


P1010601.jpg


これ、結構冒険だったのですが驚きの美味しさっ(≧ω≦*ノノ

お味噌汁にカレー!?ってビックリするかも知れませんが
一度試す価値、ありますぞ

こんなに合うなんて思わなかった~っ
ホント、一言で言うとお味噌汁って感じ^田^




その他にもアレンジ豆腐すいとん色々あります♪

基本のお豆腐すいとん
青海苔入りお豆腐すいとん
ブルーベリージャム入りお豆腐すいとんスイーツ




ニコニコ  ニコニコ  ニコニコ




先月の出張レポ(広島ボートショー)が会社のブログに載りましたっ!
良かったら立ち寄って見てくださいね(o・ェ・o)ノ゙

掲載記事はこちら→




ランキングに参加しています♪
ぽちっとクリックで応援お願いします↓
ウリウリかお

 にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

いつも応援&見に来てくれてありがとうございます♡

テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

11:22  |  スープ・汁もの  |  Trackback(0)  |  Comment(8)

鶏手羽スープリクック♪ぷくぷく餅~!

2009.03.07 (Sat)

P1000715.jpg

昨日の「鶏手羽の旨みスープ」の残りで
今朝のおめざ(。・ω・)ノ゙

あ、焼いたお餅入れただけですけど

これがめちゃうまー(≧∀≦)

鶏手羽は食べやすいように身をほぐしています。



てかね、本当はご飯を入れておじや風にしようと思ってたの!

そんでストックしてる冷凍ご飯があると思ったら
ないじゃないの!(笑)


で、冷凍のお餅があったから「これでいっかー(・∀・)」ということで。

チンして柔らかくしたら、フライパンでこんがり焼いてぷくぷくーっと膨らまして♪
熱々のスープの中へぽちゃん


P1000716.jpg

あぁ・・・おいちい

これは大成功やったね!
ご飯でも絶対美味しいと思うけど、お餅も間違いなかった!



真上から↓
P1000718.jpg


あ、やっぱりドジだゎぁ~あたち。
カメラのストラップはいってるし~(笑)

まぁ、いっか(・∀・)


こんなわたしですが、これからも
どうぞ面倒見てやって下さい




ポチっとクリックで応援して下さると嬉しいです↓ウリウリかお

 にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

いつも応援&見に来てくれてありがとうございます


テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

22:22  |  スープ・汁もの  |  Trackback(0)  |  Comment(14)

ダイエットに☆こんにゃくラーメン

2009.02.10 (Tue)

P1000429.jpg

ラーメン食べたい!でもダイエット中だし・・・
という事で
こんにゃくラーメンを作りました♪

糸こんは下茹でして、スープを作ったら加えるだけ

それに、ラーメンと違って麺が伸びない!

これは嬉しい~(*^^*)v




こんにゃくラーメン



■材料■
・糸こんにゃく 2袋
・野菜等 (今回は人参、たまねぎ、刻みネギ、卵)
*めんつゆ 粉末和風ダシ ごま油

■作り方■
1)まず糸こんにゃくを下茹でします。
 お湯たっぷり沸かして5分ほど茹でて、ザルに上げます。
2)再び新しい湯を沸かし、刻んだ人参と玉ねぎを入れて
 熱を通したら水量にあった割合のめんつゆと粉末ダシを入れます。
 糸こんにゃくを加え、最後にごま油を少量たらして出来上がり♪


※好みで温玉崩れをおきました。
※わたしのはラー油たっぷりで



P1000431.jpg

ラー油入れすぎて、ちょっとむせ返ってしまったが(*≧m≦*)

今日はヘルシーラーメンなので、
簡単焼き飯もセットで



「ニンニク高菜焼き飯」


P1000433.jpg

先日、レシピブログさんから頂いたあらびきガーリックをパラリ☆

カリっと食感も楽しめたよ~(ノ∀`*)

これは、ウマウマやわぁ






でもね?
でも、よ~~~~く見て?


芸術的じゃない??


P1000434.jpg




・・・ネギ、切れてな~い(-ω-)



和食職人になれるかしら?笑






ランキングに参加しています♪
クリックで応援してくれると嬉しいです↓
ウリウリかお

 にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

いつも応援&見に来てくれてありがとうございます♡

テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

21:57  |  スープ・汁もの  |  Trackback(0)  |  Comment(8)

高菜ごはんのクリームシチュー

2009.01.25 (Sun)

P1000305.jpg

昨日めちゃイケで放送されてたクロワッサンならぬ"シロワッサン"
クリームシチュー入りですごく美味しそうだったなぁ~。
と言うことで、昨晩はクリームシチューにしちゃいました(・∀・)
前回ハマった高菜ごはんで^^

クリームシチューは普通の作り方で
具は、鶏肉・じゃがいも・玉ねぎ・人参・エリンギです☆

高菜ごはんは、ごはんに高菜を混ぜるだけ♪

P1000303.jpg

これはわたしだけ??
絶品ですよぉ~(ノ=´∀`=)


そして、もぅ一品何か作ろうかなぁ~と思って
蓮根があったので、うーらさんのレシピ本を見てたら
これだ!と思ったのがこちら↓
P1000304.jpg
「皮付き蓮根のサックリ南蛮」
皮は剥きましたが、サックリした食感に
南蛮のタレが染みこんで美味しかったです(*≧m≦*)
蓮根の南蛮系って大好きだから
これもハマってしまう~♪
うーらさん、素敵なレシピをどうもありがとうございます☆






めっちゃさむいパンダ
昨日から雪が降ってきて、めちゃくちゃ寒い(´ぅω・`)
夜は積もってたので、いい写真が撮れるー!
とはしゃいでいたのに、朝になると夜中に雨が降ったせいで
ほとんど溶けていました(泣)

ちょこっとだけ写真が撮れたので
良かったら見てね~(。・ω・)ノ゙  
→ http://aicchi.exblog.jp/





ランキングに参加しています♪
クリックでポチッと応援していただけると嬉しいです↓
ウリウリかお

 にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

いつも応援&見に来てくれてどうもありがとう♡

テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

14:24  |  スープ・汁もの  |  Trackback(0)  |  Comment(6)

簡単シチューdeお餅♪

2009.01.03 (Sat)

P1000159.jpg

みなさん、どんなお正月をお迎えでしょうか??
ということで、今年2009年スタートしました.+:。ヾ(o・ω・)ノ.+:。

今日で3日目ですが、食べすぎで体重増えちゃった!って方居ませんか?
はい、わたしです(笑)

お餅もお雑煮やら砂糖醤油やらきな粉やらで飽きてません?
そんな時に新しい味を加えました!

その名も「シチューdeお餅」♪
レシピブログさんで当選したシチューセット☆

お湯を加えるだけで作れちゃうインスタントシチューを使って
お餅を入れてみましたっ(○´∀`○)ノ


作り方は簡単♪
シチューは器に移してお湯を入れて掻き混ぜます。
その間にお餅に水をかけ、レンジで2分ほど。
柔らかくなった所で、シチューにポチョンと落としたら出来上がり♪


P1000161.jpg

こちらがコーンシチュー☆
コーンの風味が香って美味しい~(人∪`*)

P1000162.jpg

こちらはクリームシチュー☆
クリーミーなシチューがお餅と絡まって美味しい~(人´∀`)

どちらもかなり美味でした



お餅に飽きたらシチューにお餅を入れてみませんか?
新しい発見が出来ますよぉ~(*≧m≦*)♪♪


シチューモニター参加中♪





2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援ポチっとお願いします↓
ウリウリかお

 にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

いつも応援&見に来てくれてどうもありがとー♡

レシピブログ「朝ごはんレシピ♪」参加中!

テーマ : 簡単レシピ - ジャンル : グルメ

12:42  |  スープ・汁もの  |  Trackback(0)  |  Comment(7)

【博多うまだし】豆腐ときのこのうまだしスープ

2008.12.09 (Tue)

博多うまだし豆腐ときのこのうまスープ

レシピブログさんの「博多うまだし あごいり」が当選しました~♪
今日はこれを使って

「豆腐ときのこのうまだしスープ」


豆腐
鍋にうまだしを1~2分煮詰めて取り出します。
豆腐とえのきを入れてグツグツ煮たら
卵を落とし入れて固まるまで弱火で煮ます。
醤油小さじ1と塩ひとつまみで調味したら出来上がり♪


博多うまだし豆腐ときのこのうまスープup

黄金スープと呼びましょうか^^ヾ
色がとっても綺麗で繊細な味わいで
すごく旨みがあって美味しい

豆腐ときのこと卵がまたほっこり合います(人∪`*)


博多うまだし あご入りレシピモニターへ参加中♪

この博多うまだしあごいり・・・
かなり気に入りました(人´∀`)
これは重宝しそうだぞぉ~バイバイパンダ

次回はこのだし袋の中身を使った
リクック料理のご紹介です~+.p(●´∀`)q+。





t.gif
ブロ友ポリッピーさんが「大根ごはん」を作ってくれました♪
おかずなしでも何杯でも食べれちゃうほど美味しい!
を頂きました(≧∀≦)
ポリッピーさん、とっても美味しそうに作ってくれて
どうもありがとう~





2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援お願いします↓
ウリウリかお

 にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

今日も応援&見に来てくれてありがとうー♡

テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

21:34  |  スープ・汁もの  |  Trackback(0)  |  Comment(5)

きのこシチューin高菜ご飯

2008.11.25 (Tue)

きのこシチュー高菜ご飯

昨日の晩ご飯です♪
さむさむーだったので、きのこたっぷり野菜ゴロゴロシチューを
ご飯に合うシチューにしたかったので
高菜混ぜご飯にしました(≧∀≦)

と言いつつ、高菜ご飯合うかな?と
思ったら。

やっぱり合うんですよぉ!!

クリーミーなきのこシチューにピリッと効いた
高菜ご飯が絡まってウマっ

これ、食べてても飽きないですゎ(=^∇^=)
どんどんパクパク食べれちゃう



シチューの具は、
えのき・エリンギ・じゃがいも・人参・キャベツ・ベーコン♪

高菜ご飯には白擦りゴマをパラパラ

シチューはきのこシチューの素牛乳生クリームです☆

きのこシチュー高菜ご飯up




ありがとウサぺこ
ブロ友のhalcaちゃんが、
ピーマン入り♪お豆腐のさつま焼き」を作ってくれました♪
ピーマンをナス科の野菜に、
仕上げのかつお節を柚子皮でアレンジしてくれて
すごく美味しそうだったぁ~(●´∪`●)
朝食に頂いてくれました☆

halcaちゃん、いつもありがとねぇ~





2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援ポチお願いします↓
ウリウリかお

 にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

いつも応援&見に来てくれてありがとう♡

テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

21:50  |  スープ・汁もの  |  Trackback(0)  |  Comment(11)

秋色らぶシチュー♡

2008.10.25 (Sat)

秋色らぶシチュー

シチューと言えば、もっぱらパン派なわたし。
みなさんはパン派?ご飯派?
今日はご飯に合うシチューを作りました^^ヾ


秋色らぶシチュー


■材料■(4皿分)
・玉ねぎ 半個
・ウインナー 2,3本
・エリンギ 1,2本
・豆腐 半丁
・シチューの素 4きれ(ホワイト)
・水 2.5カップ(必要に応じて増やす)
・生クリーム 大さじ3
●ご飯
・ご飯 2杯
・人参 半本
・ニンニク 2きれ
・塩コショウ 少々(今回はスモーク風味使用)

■作り方■
1)油を熱したフライパンに、スライスしたウインナーを炒め、
 続いてみじん切りにした玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。
 スライスしたエリンギを加えてさっと炒める。
2)鍋に水を沸かし、1と崩した豆腐を入れる。
 さっと煮たら一度火を止め、シチューの素を加えて溶かす。
 溶けたら再度火を付け生クリームを加え、弱火で味を馴染ませる。
3)その間に、ご飯作り。
 油を熱したフライパンに、スライスしたニンニクを炒めます。
 みじん切りにした人参も加え、熱が通るまで炒めたら
 ご飯を投入し、塩コショウ(スモーク風味)で味を調える。

 お皿にご飯を盛り付け、シチューをかけたら出来上がり♪
 
 らぶシチューの場合
 ご飯に混ぜる人参をみじん切りにする前に、ハート型に2個刳り貫きます。
 器にお水を大さじ1ほど入れて、人参を入れてラップしてレンジで40秒チン。
 これをご飯の上にのっけたら、あら不思議!
 らぶシチューに早変わり~

秋色らぶシチュー1

秋色と言えば、私がイメージするのは
茶色オレンジベージュカーキなど。。
この色をイメージしたらこんな感じに(。・ω・)ノ゙

秋色、なってますか~!?

らぶシチューと言うことで、おなじみハート人参を
いつもなら輪切りにした人参をハート型に刳り貫くんだけど
今回は、縦にスライスしてそれをハート型に刳り貫きました。
繊維の縦模様が見えるけど、これまた可愛い
輪切りだと、サイズが合わない場合があるけど
これならなんでも合っちゃうね!

秋色らぶシチュー2

ふっふっふ(*´ー`*)
シチューに豆腐を入れるなんてねw
でも、白系統にまとめるならやっぱ豆腐っしょ!
と言うことで、豆腐も加えてみました☆
これで、一気に和風テイストに
ご飯にもピッタリですよ



さて、今日は朝からの~んびり過ごしてます。
一人で朝からパソコンの前でカタカタ。。

あ、ここでプチ自慢!
私、"ワープロ検定2級"持ってます!
1級は落ちました!!(笑)
高校の時に受験したんだけど、商業高校の
情報処理科だったのもので☆
なのに、パソコンの中身にはめっきしうとい(・∀・)
ソフトだとかアクセスだとかさっぱり。。
だけど、キーボード打つのは大好きっ!
こんなaicchiの一部始終でした♪






先日、キムチーズ焼きうどんの作り方を教えてくれたmomokoちゃんが、
蓮根のマヨきんぴら」と「もやしと挽肉の炒め丼」を作ってくれました♪
マヨきんぴらは彼のお弁当に入れてくれて、残りを家族に☆
みんなに好評みたいで、嬉しかったです^^
もやしと挽肉の炒め丼は、かぼちゃがなくて
ほうれん草とコーンを入れて作ってくれました!
これも想像するだけでとーっても美味しそうっ!!
かぼちゃの代わりに栄養のある野菜をどんどん入れて
たくさんアレンジ出来るね♪

momokoちゃん、作ってくれてありがとぉ+.p(●´∀`)q+。




そろそろ、みかんが食べたくなって来ました(*ノωノ)




2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援お願いします↓
ウリウリかお

 にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

いつも見に来て下さってありがとうございます!
あなたのワンクリックが私の毎日の励みです♡


テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

10:47  |  スープ・汁もの  |  Trackback(0)  |  Comment(8)

秋香る♪月見きのこシチュー

2008.09.18 (Thu)

月見きのこシチュー

ビストロシェフのきのこシチューを使って
秋野菜のゴロゴロ入った月見シチューを作りました♪
きのこの風味を味わうため、あえてきのこ類は入れません☆


月見きのこシチュー


■材料■
・さつま芋 小2個
・かぼちゃ 小半個
・鶏モモ肉 1枚
・人参 半分
・卵 2個
・ビストロきのこシチュー 4皿分
・水 3カップ

■作り方■
1)さつま芋・かぼちゃは乱切りにし、レンジで柔らかくしておきます。
 鶏肉は一口大に切ります。
 人参はスライスしてハート型に刳り貫き火を通します。
 卵はゆで卵にします。
2)鍋に水を沸かし、鶏を入れます。
 火が通ったら他の材料も加え、一煮立ちさせます。
 火を止めてルーを入れ、溶けたら盛り付けて出来上がり♪

月見きのこシチューup

箱には、水と牛乳と書いてありましたが
これもきのこの風味を味わうために、あえて牛乳は入れてません。
濃厚なきのこの風味がすごく美味しいです♡

そして、ゆで卵を半分に切って、お月見にしました
んー、秋ですなぁ~(。・・。)
さつま芋とかぼちゃがホクホクとろけて美味しい~

ハートに型取った人参でちょっとラブちっくに
身体の中までほっくほく~(。・・。)








いつも見に来て下さってありがとうございます♪
2つのランキングに参加しています。
クリックでポチっと応援お願いします↓
ひよこえんぴつ

 にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

11:27  |  スープ・汁もの  |  Trackback(0)  |  Comment(8)

高野豆腐入り豚汁

2008.09.02 (Tue)

高野豆腐の豚汁

そろそろ温かい汁物が欲しくなる季節になりましたねぇ~
と言っても、まだまだ暑い日は続きますが・・・(´ぅω・`)
高野豆腐入りの豚汁を作りました

具材は、
高野豆腐・豚肉・人参・えのき・生姜・味噌ベース

後は自宅で作るやり方でOK!OK!
高野豆腐は水で戻して、最後に投入します☆

高野豆腐の豚汁up

高野豆腐は色々な調理法を試してますが
これはすごく好評でした!

汁物に入れると、違和感がなく
食べやすかったですよ(≧∀≦)







別の日ですが、先日yukiちゃん
かぼちゃのヨーグルトクリームパスタを作りました♪

かぼちゃのヨーグルトクリームパスタ

かぼちゃがクリーミーにとろけてすごく美味しかった
ヨーグルトがくどさをサッパリ助けてくれて
食べやすかったよぉ(○´∀`○)ノ
この味好きぃ~♪
グラタンにしても美味しいだろうねぇ
yukiちゃん素敵なレシピをありがとぉ~(o^-^o)





そして、とうとう家にもやってきました!

アクアクララ

うちの地域は水が悪くて、いつもおばあちゃんちにお水を貰いに行ってたのですが
とうとうおばあちゃんちの水も調子を壊し。。

アクアクララデビュー致しました(*´艸`)♪
水はもちろん美味しいっ!
うちはお水を沢山飲むから結構消費しそうだなぁ・・・
でも体のためだもん!と決意したのです^^v

こういった装置を自宅に設置されてる方は居るのかな??
初めてだから少しドキドキです(*´∇`*)ゞ





いつも見に来て下さってありがとうございます♪
2つのランキングに参加していますので
応援クリックをポチッとお願いします↓
punihiyoko.gif

 にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

09:00  |  スープ・汁もの  |  Trackback(0)  |  Comment(12)

豆乳シチュー♪

2008.08.28 (Thu)

豆乳シチュー

ちょっと早い(?)けど、シチューを作りました♪
市販のシチューの素に、豆乳を+して豆乳シチューを(*^▽^*)

水分を半分豆乳に変えるだけでOKです
濃かったら牛乳やもう少し水を加えれば大丈夫!

具は、人参・エリンギ・いんげんで簡単に済ませちゃいました(*´艸`)
他にも玉ねぎ・じゃがいもなど加えるともっと美味しく出来ますー

豆乳シチューup

いんげんはお花チックに飾ってみました( 。・-・)ノ
仕上げにブラックペッパーをぱらり。

ブラックペッパーが味を引き締めてくれて、
結構お気に入りです♪





今年の冬はどんな冬になるのかなぁ~(●´∪`●)
冬好きのaicchiは今から楽しみです
でも・・・鼻風邪引きやすいから要注意しなくちゃ

と言ってる傍から、ただ今軽く鼻風邪気味です(笑)
明日は私用でお仕事お休みしてるのですが、
風邪で一日つぶれないようにしなきゃ

風邪薬買って帰ろ~。





わたしのご自慢シチュー応募中♪




いつも見に来て下さってありがとうございます
2つのランキングに参加しているので
気に入って下さったらお帰りの際に
クリックで応援ポチッとお願いします↓
punihiyoko.gif

 にほんブログ村 料理ブログへ


テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

14:53  |  スープ・汁もの  |  Trackback(0)  |  Comment(12)

かぼちゃの食べるスープ

2008.08.25 (Mon)

かぼちゃの食べるスープ

かぼちゃの実がごろごろ入った楽チンスープです(,,・ω・,,)ノ
柔らかくしたかぼちゃを鍋に潰し入れ
そのままスープにしました☆


かぼちゃの食べるスープ


■材料■
・かぼちゃ 適量
・牛乳 3カップ
・塩コショウ 少々

■作り方■
1)かぼちゃはレンジ等で柔らかくします。
2)鍋に1を入れ、お玉の裏で荒く潰し牛乳を入れて煮立たせます。
3)塩コショウで味を調えたら出来上がり♪

かぼちゃの食べるスープup

食べ応えのあるかぼちゃスープが出来ました!
簡単なのに、この美味しさ♪
かぼちゃの味を最大限に活かしました

そのまま頂いても美味しいですが、
冷やして頂いてもグゥーです(≧∀≦)

そろそろ温かいシチューが食べたいなぁ






いつも見に来て下さってありがとうございます^^
2つのランキングに参加していますので
お帰りの際にクリックでポチッと
応援していただけたら嬉しいです♪


 にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

08:30  |  スープ・汁もの  |  Trackback(0)  |  Comment(10)

揚げ卵のお味噌汁

2008.07.24 (Thu)

揚げ卵お味噌汁

ポーチドエッグ(湯の中に直接卵を割り入れてゆで卵を作る)
のお味噌汁が大好き

揚げの中に卵を入れて煮たものはよくありますが
今回は煮ずにお味噌汁の中に入れてみました(≧∀≦)


揚げ卵のお味噌汁


■材料■2人分
・すし揚げ 2枚
・卵 2個
・お好きなお味噌汁ベース

■作り方■
1)すし揚げの一辺を包丁で切り袋状にします。
 中に卵を割り入れ爪楊枝で閉じます。
 お好きなお味噌汁に入れたら出来上がり♪

※具を入れた後に味噌を溶きいれて仕上げて下さい☆


お味噌汁に卵が入ってたら一気に豪華な感じがしません?
わたしはそんな卵入りお味噌汁が大好きー(ノ∀`*)

油揚げや卵はそれぞれお味噌汁に入れたりしますけど
一緒にしたのは初めて!

ボリュームが出て美味しい一品になりました(●´∀`)




今日は土用の丑の日らしいですね~。
みなさんはうなぎ君を食されるのかしら??
うちは二人ともうなぎがダメなので、何で代用しようかなー(´Å`●)





いつも見に来て下さってありがとうございます グラフィック0611003

2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけたら励みになりますので
ポチっとお願いします(。・ω・)ノ゙


 にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

12:30  |  スープ・汁もの  |  Trackback(0)  |  Comment(6)

冷や汁とチーズパイ♪

2008.07.13 (Sun)

冷汁


昨日の晩ご飯です^^
昨日は旦那さんが久しぶりに会うお友達と飲みがあると言うことで
行ってらっさ~い(○´∀`○)ノと送り
久しぶりの一人ご飯になりました

実は前日に食べたお味噌汁が残ってたので
それを使って冷や汁を作ってみたのです(。・ω・)ノ゙

yukiちゃんが冷や汁作ってて
ちょうど作ってみたいなぁーと思ってたので
ちょうどいいタイミングにお味噌汁が残ってくれてた

冷汁up


美味しい~コレ!
ほんとは煮干を入れるみたいなんだけど
yukiちゃん同様持ち合わせがなかったので
鰹節&和風ダシを入れました☆
後は、キュウリ・豆腐・大葉・白ごまです

冷や汁って初めてだけど、美味しいねコレ!!
ほんと今まで作らなかったことちょっと後悔だよ(笑)

美味しく頂きましたぁ~




あと、春香ちゃんが作ってたチーズパイ
ずっと気になっててやっと作りました(。・ω・)ノ゙

チーズ黒胡椒パイ


はじめに行っときます。。
形が不細工でごめんなさい。゚(ノД`)゚。
焼いてる時、パンッパンッて言ってて
覗いた時には既に遅し・・・><


これも持ち合わせがなかったので
粉チーズを代用&黒胡椒でアクセント

ん~おつまみにピッタリ!
美味しい~(≧∀≦)
仕上げに塩をパラリとふると最高だよ

チーズ黒胡椒パイup


前記事のシソジュースと一緒に晩酌気分(笑)

昨晩はこんな感じの一人ご飯でしたぁ~(人´∀`)







いつも見に来て下さってありがとうございますっグラフィック0712002


2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけたら励みになりますので
ポチッとお願いします.。゚+.(,,・ω・,,)ノ。+.゚


 にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

21:47  |  スープ・汁もの  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

野菜たっぷりトマトスープと広島出張。

2008.04.07 (Mon)

こんにちは☆
最近コメントの返事が遅くなってすみませんヾ(;´Д`●)ノ
先週の土日に、仕事関係で広島へ出張でした。

今日からまた、元気モリモリでいきたいと思いま~す


先週金曜日に作ったトマトスープをご紹介します☆
土日わたしが居ないので、旦那さんに2日分のスープを作っておきました
旦那さんは料理は全く・・・なので(;-ω-)a゙

soup.jpg


野菜たっぷりトマトスープ

■材料■
・鶏肉 1枚
・玉葱 1つ
・人参 半分
・春キャベツ 3枚
・トマト缶 1缶
・水 1カップ
・ブイヨン 1個
・コンソメ 2個
・ケチャップ 大さじ3
・オレガノ 適量

■作り方■
1)鶏肉は、一口大に。玉葱はスライス。人参はみじん切り。春キャベツはざく切りにします。
2)水を沸かした鍋に1を入れ、トマト缶を入れ、残りの調味料を全て入れます。
3)グツグツ柔らかくなったら出来上がり♪

soupup.jpg


野菜もたっぷり摂れるし、旦那さんも美味しいと言ってくれました(。・ω・。)♪

昨日帰ってきたら、全部完食
お鍋まで洗ってくれて嬉しかったです^^


そして、もう1品

ブロ友あゆさんの野菜入りひとくち豆腐ハンバーグ
今までの豆腐ハンバーグは、
挽肉を半分混ぜるか、パン粉を半分入れるかだったのですが
あゆさんは素晴らしいです
パン粉も卵も挽肉を入れずにハンバーグを作ってくれました☆
それをまねして、私も作らせていただきました♪

hanba-gu.jpg


ヤバイ…ヤバ過ぎる。
美味しい~!

その秘密は・・・あゆさんのブログをみて確認して下さい♪(^^)v

hanba-guUP.jpg


添えてるのは、春雨サラダです☆
(・・・・あ、写真の文字読んだらバレちゃうかもΣ(゚Д゚ υ)ごめんなさい。。)




2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援して頂けると励みになります^^

 にほんブログ村 料理ブログへ
いつもありがとう♡






昨日、一昨日と広島へ出張のaicchiです☆
もちろん本日も仕事ですよー!
働きマンか!なんでやねん!どないやねん!

とつっ込みを入れたくなる程、ちょっぴり疲れてます(笑)

そして出張先で見つけた「ローリエ」詰め放題(◇∀◇)

ななななんんと100円!!!!!

ro-rie.jpg


こんだけ入れました~+.゚+.゚(。´∀`)ノ゚+.゚+
でもお店の人は「まだ入りそうだけどいい?」と聞かれ
悩んだけど、いいですと答えちゃった><
だって会社の先輩引き連れてたし、これ以上待たせらんないし(涙)

でもめちゃ嬉しいです~(ノ∀`♥)

これで少しは疲れも吹っ飛びました


テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

11:10  |  スープ・汁もの  |  Trackback(0)  |  Comment(8)

野菜の豆腐コーンスープ

2008.03.04 (Tue)

昨晩は冷えましたねヾ(-ω-`o)
夜中に雷の音で目が覚めちゃいました
今夜はまた雪が降るとか・・・
春はいつ訪れるのでしょうか??

そんな寒い日は温かいスープで体を温めましょう

tofu1.jpg


野菜の豆腐コーンスープ

材料
・コーンスープの素 2袋
・豆腐 半丁
・生クリーム 10cc
・オリゴ糖 大さじ1
・ほうれん草 適量
・しめじ 適量

作り方
1)コーンスープ2カップ分の水を沸かし、コーンスープの素を入れる。
2)鍋の上で豆腐を茶漉しなどで裏ごしする。生クリーム・オリゴ糖で味付け。
3)ほうれん草・しめじ(野菜)を入れ、一煮立ちすれば出来上がり♪


ちょっとのひと手間で、ちょっとボリューム☆
ヘルシーなコーンスープの出来上がり(*人∀`))。+.“
お野菜は何でもOKです!
冷蔵庫の整理にいかがかしら??

普段だったら角切りにした豆腐を入れちゃいそうな所だけど
今回は裏ごしして、より豆腐スープ感を出してみました♪

でも、こうするとちょっとばかし豆乳っぽい??




                




この前の豆腐そぼろの3色丼に初登場しました、この器。
ご紹介遅れましたが、先週末買ったばかりのオニューちゃんです(o‘∀‘o)
ちょっと大きめの器で、どんぶりにしても良し
スープ皿にしても良しカレー皿にしても良し
なので、今日はカレーにしようかな(。→∀←。)♡
何でも使えそうだから今の一番のお気に入り
大事に使わせていただきます^^

あと、理想としては木のスプーンが欲しいなぁ






2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援お願いします!

 にほんブログ村 料理ブログへ
いつもありがとう^

テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

09:23  |  スープ・汁もの  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

塩豚deポトフ風スープ♪

2008.02.21 (Thu)

先日作った塩豚を使ってポトフ風なスープを作りました♪

su-pu.jpg


材料
・塩豚 6切れ位
・じゃがいも 1個
・人参 半分
・キャベツ 一掴み
・コンソメ 2個
・水 3杯分くらい

作り方
1)お鍋に水を入れ、沸騰させた中に乱切りしたじゃがいもと人参を入れます。
2)柔らかくなったらキャベツと塩豚を入れ、コンソメを入れて一煮立ちさせたら出来上がり♪


*コンソメと塩豚だけで、しっかり味が付きます
*塩豚を水分の中に入れたら味が薄くなるかなーって思ったけど、しっかり味が残ってました☆





2つのランキングに参加したいます!
クリックで応援おねがいします^^

 にほんブログ村 料理ブログへ
いつもありがとう♪













            




今朝のことです。。
仕事へ通勤中、電車の中で変な人に遭遇しました。
2回乗り換えしなきゃいけないので、入り口側にいつも乗ってるのですが
ん?と思った途端――真後ろに男性がいました。
その人はすごーくオタクっぽい格好で、息が荒かった
近づいてきたので、前へずれると
更に前へくっついてくる
前の入り口に立ってるので、身動きとれません
1区間だけだから、我慢して
駅に着いたらダッシュで向かい側の電車に乗り込みました
男性は、改札方面へ行きましたが
この人は痴漢でしょうか?変態でしょうか?
どちらであっても、許せませんが
ほんーっと怖かったぁ

今度から、周りが見渡せる後ろ側に立とうかな
ki-!.gif


テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

09:35  |  スープ・汁もの  |  Trackback(0)  |  Comment(10)

ネギと卵のお味噌汁

2007.12.04 (Tue)

miso.jpg


寒い日は温かい汁モノをズズーッとすすりながら飲みたいですよね
昨日は卵入りお味噌汁にしました

ネギと卵のお味噌汁

材料一人分
・卵 1個
・ネギ 大さじ2
・味噌と水 お好みで

作り方
1)お味噌汁を作ります。ネギは小口切り。
2)1の中に卵を割りいれ、火が通ったら器に盛りネギをたっぷり入れて出来上がり♪

簡単!美味しい!ネギたっぷりの卵入りお味噌汁が出来ました(ノ∀`♥)
実家ではよく卵入り作ってたけど、基本お味噌汁って卵入ってませんよね?
ある日、残り物のお味噌汁に卵を入れたら旦那様が大絶賛!ヾ(・c_,・。)ノ
それ以来時々卵入りで作ります
みなさんは、卵入りのお味噌汁作りますか??

tofu_20071204091836.jpg
ちなみに、実家から頂いたざる豆腐です(。・・。)
温奴にしていただきました
はずかちーvお味噌汁の具がなくなったら、お豆腐をスプーンですくってお味噌汁に入れて食べたらまた別の味が楽しめます



試してみたい!美味しそう~♡と思ったら
クリックお願いします



テーマ : ♪おすすめ♪ - ジャンル : グルメ

09:23  |  スープ・汁もの  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お豆腐deロール白菜のポトフ

2007.11.12 (Mon)

お豆腐deロール白菜のポトフ

もぅすっかり、冬支度。
昨日こたつの机を買いに行きました(。・ω・)ノ゙
あったかポカポカ 身体もポトフでポッカポカです

お豆腐deロール白菜のポトフ

・水切り豆腐 半丁
・鮭フレーク 適量
・油揚げ 1枚
・白菜 2枚
・じゃがいも 2個
・人参 1本
・玉ねぎ 1個
・コンソメ粉末 大さじ2
・塩コショウ 少々

1)じゃがいも、人参は皮を剥いて適当な大きさに切って柔らかくなるまでレンジでチン♪
2)玉ねぎはくし切り、スープを作りそこに野菜を入れて煮込む。
3)水切り豆腐に鮭フレークを混ぜ、油揚げに詰める。
4)白菜をレンジ等で柔らかくし、3を包み一緒に煮込む。

お豆腐deロール白菜のポトフUP


お肉ではなく豆腐で
なんとなーく、冷蔵庫にあった鮭フレークを混ぜてお肉の代わりにしました☆


ランキングに参加しています♪
クリックして応援宜しくお願いします



テーマ : 今日の食事 - ジャンル : グルメ

21:52  |  スープ・汁もの  |  Trackback(0)  |  Comment(2)
 | HOME |  NEXT