「カレー」サフランライス♡まるごとジャガのうまカレー♪
2009.09.06 (Sun)

あぁ~気付けば9月入って1週間近くなりますね(´・д・`)ハヤー
久しぶりにカレーライスを作りました♪

レシピブログさんからスパイスミニパックのモニターに当選しました☆
今回はターメリックを使って、サフランライス
初めて作りました(´・∀・)σ

(あ~ぶれてる;;)
すげーっ!
ホントに黄色いっ!!(〃∇〃)
ちょっと興奮してしまいました(笑)
米3合にターメリック1袋(約小さじ1)にコンソメ小さじ1を炊き
カレーの具は、人参・玉ねぎ・ブロッコリーの芯
まるごとじゃがをドーンっと乗せた
うまうまカレーになりました♪♪

というか、ご報告なんですが
旦那っちが第二種電気工事士の国試
みごと合格いたしましたぁ~+.p(●´∀`)q+。
半年間かけて、自分で勉強して結構大変な思いをしてきたんですが
(実技試験の日なんか暴雨にみまわれて^^;)
なんとか無事に合格することが出来ました♪
二人で喜んで、昨日は居酒屋でお祝いしました☆
・・・・・
だめっ!!
プリティウーマン観てたら
集中してブログかけないっ!!(笑)
と言うことで、今日はこの辺で~^m^; ゴメンナサイッ!!
ランキングに参加しています♪
ぽちっとクリックで応援していただけると嬉しいです(。・・。)


いつも応援&見に来てくれてありがとうございます♡
残った梅カツオdeしらす山椒のまぜご飯♪
2009.08.21 (Fri)

梅干しを買ったら、カツオが残りますよね(´Å`●)
(それ入りのを買った場合だけど)
これって使い道なくて、いつも捨ててたんだけど
貧乏性からか(笑)混ぜご飯にしてしまった

頂き物の「しらす山椒」も一緒に混ぜて風味も栄養もUP


(しらす山椒はしらすに山椒が入ったものデス)
<作り方>
炊きたてのご飯(4杯分位)にお酢(大さじ2位)を加えサクッと混ぜます。
梅カツオとしらすを加え、またまたサクッと混ぜ合わせます。
仕上げに刻みネギと刻み大葉をトッピングしたら完成


夏にはピッタリの混ぜご飯になりました(人∪`*)
・ ・ ・ ・ 梅カツオって言ってるけど
これってシソですよね??(・ω・)


かぼちゃのガーリック炒め

これは、かぼちゃとウインナーと玉ねぎ、しめじを炒め合わせ
塩コショウとガーリックとちょっとの醤油で調味したもの☆
これもお弁当のおかずにピッタリ


レンジで簡単に煮浸し風♪
小松菜は5センチくらいにざく切りにし、油揚げは軽く油抜きして短冊切り。
これをめんつゆに浸し、ラップしてレンジで3~4分チンして出来上がり

かつお節(今度こそw)と白ゴマをトッピングー☆
あと、お味噌汁は油揚げとわかめです(*´∇`*)ゞ
さぁ~~~~っ!
今週もあっと言う間に今日で終わり( ´ `)

早かった・・・。
週末は今夏最後の地元のお祭りに行ってきます~。
何か、旦那っちが会社でタダ券みたいなのを貰ってきたので
それでなんとか楽しみます(´Å`●)
給料日まで5000円で過ごさなくちゃいけないので(笑)
気付いたら、レシピブログカップが


ありがとですー

そしてフォトブログも更新中です♪
まだまだ素人ですが、良かったら遊びに来て下さいね~*´∪`)♡
こちら→http://aicchi.exblog.jp
ランキングに参加しています♪
ぽちっとクリックで応援して頂けると嬉しいです↓


いつも応援&見に来てくれてありがとうございますー♡
【もち黒米】カロリーオフ♪夏カレー
2009.08.07 (Fri)

トマトをたっぷり入れた夏カレーを作りました(。・ω・)ノ゙
具は、ささみ(斜めにスライス切り)・トマト(大1個)・人参(半個)・しめじ(半房)
玉ねぎがない事に、作る直前に気付いた(*´・д・)
カレー作る上で、玉ねぎは大事な役割をするのに・・・
「ま、いっか!」と開き直り(笑) カレー作りスタート

炒めた方が美味しいけど、カロリーオフの為
お湯を沸かした鍋にささみを入れ、熱が通ったら
小さめに刻んだ人参を加えて熱を通す。
一旦火を止め、ルー(6皿分)を加え溶かしたら
ざく切りに刻んだトマトとしめじを加えてクツクツ煮たら完成

ご飯はもち黒米を大さじ1加えてます。(4合に対して)

黒米、かなりお気に入り

炊き上がりもさらっとして、しかも美味しい!
もうすぐなくなるけど、個人的に買っちゃおうかな~*´∪`)ふふ♡

夏なので、トマトととうもろこしをトッピング

とうもろこしって(玉蜀黍)←こう書くんだね!(´Д`ノ)ノシラナンダー
とうもろこしは、会社の人からの頂き物で
なんと4本も貰っちゃった!
(半月くらい前の話だけど^^;)
ぜーんぶ茹でて、小さく切ってラップに包んで冷凍庫へ


食べたい時にチンすれば簡単に用意出来るのでかなり楽チン!
お弁当のおかずがない時に入れたり、
ちょっとした時(?)に、食卓にちょっと出したりしてます


上には乾燥パセリをぱらぱら~っと振りかけております◎
写真の奥にあるのは、かぼちゃサラダです

このかぼちゃ、黄色いかぼちゃなんだけど(普通はオレンジ系だと思う)
これは実家からの頂き物で、でっかいの丸々1個貰っちゃったから
使い切れなくて(*ノωノ)
これも一口大に切ってレンジでチン。
ちょっと硬めにチンして、4等分くらいずつラップして冷凍庫へ


これも使いたい時にすぐ使えて便利


かぼちゃサラダの作り方は、
柔らかくしたかぼちゃと小さく刻んだお魚ソーセージ、軽く潰したゆで卵、
塩コショウ、マヨ大さじ2を和えて作ってます^^ヾ
お弁当のおかずにも◎
カレーってなぜかむしょうに食べたくなる!
大満足でしたぁ~ヾ(*´∀`)
あ~美味しかった

なんだか梅雨明けしたみたいですねー。
うー暑い(*´・д・)

溶けるぅ(*´・д・)


みんなお盆は連休?お休みですかー??
うちの会社は基本的に暦通りで休みではないんですが、
いちお7月~9月まで3ヶ月間、「夏季休暇」っていうのがありまして
わたしは5日間だけもらえるんですよー。
なのでお盆は13日だけお休み貰いました(´Å`●)

えぇ、その通り。。 海峡花火見に行くんです!!
なんたって地元ですもん

いいじゃない、花火大会行く為に会社休んだって!
用がないと休まないとか仕事あるからとか、今どきないわよー!
遊びたいから休む!これでOK~っ(*´∀`*)ahaha

今年は高速1000円だから、多分あちこちから人がわんさかー来るよね(´Д`ノ)ノ
ICもお昼にはいっぱいになるって言ってたし・・。
そして今年はデジイチ持ってくから、いい場所でいい角度で撮るんだー!
なのでお昼には会場へ行きます(笑)
日焼けしないようにしなくちゃ(*ノωノ)

人生楽しまなくっちゃ損!損!
ここ半年前くらいから、わたくし硬い性格から柔い性格へと変貌致しまして・・・^^ヾ
一度しかない人生、後悔したくないから
死ぬまでとことん生きてやろう!と決めたのでございます。
(こんなこと言ってる時点で性格硬いか・・・?)
と言うことで~

清木場俊介のライブの先行当選しましたぁ~♡(*ノ´Д)八(Д`*)ノ♡ ワーィ!
12月の周南と1月の武道館!
めっちゃ楽しみ~



東京行くの、23年間でこれで2回目!
1回目は・・・会社の女子研修(笑)
プライベートは初めてよ!(≧∇≦)
ライブ当日行って~ライブ超楽しんで~その日は泊まって~
翌日は東京観光するので、オススメスポットあったら教えて下さ~いヾ(*´∀`)
あ、東京タワーは見に行きまっす

あ~独り言長くなっちゃった^^;
最後まで読んでくれた方、いつも読んでくださる方、
ありがとうございます

ランキングに参加しています♪
ぽちっとクリックで応援お願いします↓



いつも感謝でいっぱいです●´∪`●
【もち黒米】身体に嬉しい♡健康ハヤシライス
2009.07.20 (Mon)

もち黒米で炊いた、ほんのり紫色のもちもちご飯。
食卓に出されると、「ん!?」って一瞬ビックリするかも知れないけど
身体に嬉しい雑穀なのだ(´・∀・)σ
ハヤシライスも野菜たっぷり!
お肉の代わりに油揚げを使ってます


<材料>
・キャベツ、人参、玉ねぎ、椎茸、油揚げ ・・・好きなだけ
★ハヤシライスの素 ・・・4かけ
★ケチャップ 大さじ1、ウスターソース 大さじ1
・水 ・・・2カップ
☆お米 3合に対して 黒米 大さじ1
<作り方>
1)といたお米に黒米を加えよく混ぜ、大さじ1の水を加えてセットします。
2)野菜は食べやすい大きさに刻み、油揚げは油抜きします。
3)フライパンにオリーブオイルを入れ玉ねぎを炒めます。
油が回ってきたら人参を加え炒め、キャベツ、椎茸、油揚げを加え
水2カップを入れて蓋をして煮込みます。
煮えたら火を止め、★を入れて溶かします。
再び火をつけ、3分ほど味を馴染ませたら完成


和風なお皿に黒米入りのもちもちご飯をつぎ、ハヤシライスを入れて
刻みネギをトッピングしました♪
一口食べるたびに、「あ~身体が喜ぶ~」と言ってしまいそう(笑)
ヘルシーだけど美味しいハヤシライス(*^^*)
愛情たっぷり、旦那さまの健康を考えたハヤシライスです

3連休も最終日になりました~
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
わたしは昨日鳥栖のアウトレットにお買い物♪
かなーり安くなってたので興奮興奮!(笑)
服と下着で6着くらい購入したんだけど
総合計でジーンズを1着の正規の値段分
くらいにしかならなかった!
めちゃいい買い物した~(≧∀≦)
アウトレットらぶ~♡
買いすぎには注意だけどね^田^
フォトブログも更新中です♪

最近、ちょっと自分色を見つけました^^
遊びに来てくれると嬉しいです

今日は「ご苦労さま」です^^ヾ
ランキングに参加しています♪
ぽちっとクリックで応援していただけると嬉しいです↓



いつも応援&見に来てくれてありがとうございます♡
サラダ納豆たまごと撮影会♪
2009.07.07 (Tue)

休日のお昼ご飯です(●´∪`●)
こういう系大好きだなぁ~

見飽きた方、どうもすみません!w
(サニー)レタスを器にしき、雑穀ご飯を入れ、
よく混ぜた納豆に生卵をちょこん♪
ミニトマトもトッピングで完成

黄身を割って、醤油をたらして
思い切ってかきまぜていただきまーすっ(≧ω≦*ノノ

わたし的にはこれは『健康丼』です

めちゃんこ旨いよ~

先日の日曜日に、門司港で写真撮影会がありました^^
それに参加させていただき、色々撮ってきましたよ~♪
初参加でかなりドキドキしてましたが
皆さん温かい方ばかりで、話しかけてくれ
楽しく撮影会が出来て、ホント来て良かったなと思いました(*´∇`*)ゞ
フォトブログにUPしているので
お時間のある方は、どうぞ見ていってくだされ*´∪`)
今回はモノクロの写真を集めました☆
「monokuro門司港」です◎
随時UPしますので、またお知らせしま~す♪
と、ここでちょこっとハプニングー。

見事に丸こげ(笑)
軽く全身火傷ですたい(笑)
今は熱を冷ますのに、保冷剤が手放せませんヾ(;´Д`●)ノ

ランキングに参加しています♪
火傷いたいけど、頑張れーのポチをお願いします




いつも応援&見に来てくれてありがとうございます♡
メガたまごGOHAN!!
2009.06.29 (Mon)

※ちょっとお肉の色が悪いですが、気にしないで下さい。
(冷凍を使ったので~

「卵ご飯が食べたーいっ!!」(≧∇≦)
って時々むしょうに思います!
今回はいつもの卵ご飯と違って、メガです!メガ!!
なんとお肉を入れちゃいましたぁ~♡
以前、おうち焼肉したときに
牛肉を少量とっといて、冷凍しておいた分♡
これを塩ダレで焼き、トッピング♡
キャベツの千切りと大葉がさっぱりと仕立ててくれます♡
順番は、
ご飯→キャベツの千切り→(中央にくぼみをつけて)卵→牛肉→千切り大葉→白ゴマ
これに醤油をたらして、ガッツリ混ぜて頂きまーっす♪
だけどもだっけっど

(小島よしお風~古っw)
わたしはこっち↓
(いつものパターンw)

そう!納豆入り~♪♪
上の材料に納豆を加えるだけ♪
そして醤油をたらしてガッツリ混ぜて頂き美味しい~っ(*´∇`*)ゞ♡

やば~ぃっ♡
これはめっちゃ美味しかったよぉ~♡
今日は♡何個使ったんだぁ~?って言うくらいハートだった♡(笑)
ご馳走さま~♡


クックパッドのミツカンお酢コンテストで、なんと
「黒糖りんごサワードリンクdeアップルパイ☆」が入賞しました~^^
あまり自信のあるレシピじゃなかったけど^^;
改善点など書いてありますので、ぜひチェックしてみて下さいね~♪
こちら→☆
コンテストページへの掲載期間は
2009年6月29日(月)~2009年7月13日(月)になります。(予定)
ランキングに参加しています♪
ぽちっとクリックで応援お願いします↓



いつも応援&見に来てくれてありがとうございます♡
【タイム】コロコロ大根とツナのカレー
2009.06.21 (Sun)

コロコロっとした食べ応えのある大根と
お肉の代わりにツナを入れたカレーを作りました(。・ω・)ノ゙
ちょっと新しい感覚♪ウマシ♪
ちょっと変わったカレー。
更に変化をつけるべく、タイムを加えて煮込んでみました。
※(みじん切り玉ねぎ・大根・タイム)←これを水から煮込みます。

グツグツ グツグツ グツグツ
煮込んでる時からタイムの香りがふわ~

大根が柔らか~くなったらカレールーを加え、ツナも加えて一煮立ち。
はい、出来上がり~♪

タイムを入れることによって、全く風味が違う!
また一味違ったカレーを楽しむことが出来ました(*≧m≦*)♪

こちらワンプレートにトッピングしているおかず
・【セージ&ピンクペパー】スパイシーポテトサラダ(前ページ)
・【セージ】パリパリセージのチーズ焼き
・千切りキャベツ&ミニトマト
・20%半熟卵
チーズは、とろけるチーズを4等分に切って
フライパンで焼きます。
その時に、セージをふりかけます。
焦げないように注意しながら、カリカリになってきたところを
ひっくり返し、更にカリカリになるまで焼いたら完成☆

これも、父の日におつまみで出してもいいんじゃないかしら?^^
美味しいよ~♪

スパイス尽くしのカレープレートご飯でした(´・∀・)σ
今日は父の日ですね~!
うちの父には昨日顔出して元気な姿をみせました(笑)
旦那っちのパパには冷却シート付きのクッションをプレゼントします。
これで寝苦しい夏を乗り切って欲しいですね^^
さて、ちょっと眠いのでまた寝ま~す☆
フォトブログも更新中です♪

「僕はここにいるよ」
遊びにきてね~.+:。ヾ(o・ω・)ノ.+:。
ランキングに参加しています♪
クリックで応援ポチッとお願いします↓



いつも応援&見に来てくれてありがとうございます♡
豆腐とほうれん草の照り煮丼~柚子胡椒風味~
2009.05.22 (Fri)

豆腐と新玉ねぎとえのきを照り焼き風味(醤油・みりん・砂糖・水)に煮て、味を染み込ませます。
最後の1分くらいでほうれん草を投入!ゆず胡椒も入れて!
ご飯の上に乗せ(もちろんつゆだくで!)、白ゴマをたっぷり振りかけたら完成

あっという間に、ヘルシーガッツリ丼が出来ました~ヾ(*´∀`)
添えてるのは、
糸こんにゃくとわかめのお味噌汁&人参とブロッコリーの芯の黒ゴマナムルです。

今日は待ちに待った花金~っ

毎日金曜日が楽しみで仕方がありません

週の中で一番時間に余裕がある日^^
って事は気持ちにも余裕があるって事^^
とっても気持ちよく過ごせる日、なんです^^
なんとaicchi!
今週は月曜以外(火曜~金曜)は、全部お弁当作りました!
(凄い!って自分で褒めてあげます

旦那っちのお金がかからない事が一番の節約になりますの

わたしは相変わらず、貧相なお弁当ですが

今週はだいぶ節約出来たぞ


そして来週は給料日 *´∪`)んふ

久しぶりにお洋服買いに行きたいなぁ~
誰か遊ぼう~よっ(*´∀`*)ノ

以上、マスク買いそびれて困ってるaicchiでした(笑)
ランキングに参加しています♪
ぽちっとクリックで応援お願いします↓



いつも応援&見に来てくれてありがとうございます♡
厚揚げでボリュームUP!スパイスカレー
2009.05.18 (Mon)

こんばんわ~☆
レシピブログさんのスパイスモニターに当選しちゃいましたっ(・∀・)
しかもカレースパイス4種。。
この前、テレビで「ガラムマサラ」だけでカレーが出来るっつーもんだから
スーパーに駆け出して、ガラムマサラを買ったという事を書きましたが―。
すっとこどっこいのわたしは前にレシピブログさんから頂いたスパイスセットの中に
「ガラムマサラ」が入っていることはつゆ知らず、購入したあとに後悔したのですが・・・
なんと・・・。
まさかと思ったけど・・・。
当選しちゃった(・∀・)

と言うことで、家には今「ガラムマサラ」が3個あります(笑)
大体、ガラムマサラって何よ!
ガラムゴラムとか、ガラマゴサラとか、始めは全く発言出来ず大変だったんだからっヾ(-ω-`o)
大体「ゴ」なんて入ってないのに、なんでわたしったら「ゴ」が入るの!
あ・・・もしや「ロード・オブ・ザ・リング」の「ゴラム」の事が記憶にあるから?
そういえば「ゴラム」の事も覚えるのに苦労したのに~またか~(笑)
何気に最初の間違いに「ゴラム」って言ってるし(笑)
まぁいいわ。
これからガラムマサラを沢山使ってあげればいいだけのこと

気を取り直して、
スパイス4種を使ってカレー作りにチャレンジしましたよヾ(。・∀・)ノ
使用したスパイスは、こちら→

具は、厚揚げ・ナス・玉ねぎ・トマト
みじん切りにした玉ねぎを炒め、
細かく刻んだなすとトマト、油抜きした厚揚げを加えて、炒めます。
水1カップ、ケチャップ大さじ3、ソース大さじ1、ヨーグルト大さじ1、
ターメリック小さじ2、クミン小さじ2、レッドペパー小さじ1
仕上げに恐怖の(笑)「ガラムマサラ小さじ1」加え完成♪

なんかー色々入れてみたけど、なんとかカレーっぽくなった(`・ω・´)
でもやっぱ初心者の味。
今回はトマト缶がなかったので、ケチャップをたっぷりめに入れてみました。
色んなスパイスから作るカレーレシピを見て、
こんな感じかな~って感じで出来上がりました

ちなみに、今回当選したスパイス4種です↓

奥にあるのは実家から頂いたゆばで作った
「ゆばとほうれん草のわさび醤油さし」

シンプルで実にウマウマでした(ノ∀`*)

面白いものを見つけちゃいました^田^
フォトブログ更新中★ぜひ覗いてね♪→http://aicchi.exblog.jp
ランキングに参加しています♪
ぽちっとクリックで応援お願いします↓



いつも応援&見にきてくれてありがとうございます♡
初めての手作りスパイスカレー●´з`●
2009.05.09 (Sat)

ちょっと前のある日の晩ご飯どす。
テレビでスパイスを使ったカレーを紹介してたので
その日にチャレンジしてみました

カレーと言えば、我が家では「ルー」大柴ですが
テレビでは「ガラムマサラ」を使っていました。
この一つのスパイスだけでカレーが出来るなら
買ってくるしかない!と思ってその日にスーパーへ走りました。
が・・・・
うちに帰ってきて冷蔵庫を見てる旦那っちが
「あ、ガラムマサラあるよ?・ω・;」
うっそーーーーーーんヾ(;´Д`●)ノ by aicchi
そういえば、前にレシピブログさんから頂いたのがあったんだったぁ~

使い道が分かんないから、すっかり忘れてたよ~

が、「ま、いっか・∀・」と持ち前の切り替えで(笑)
なんとか作ってみましたよ

材料は、ガラムマサラ・ケチャップ・ソースでベースが出来ます。
後は玉ねぎ・人参・エリンギ・ゴボウ・鶏肉
鶏肉はささみを使用(片栗粉をまぶして柔らかさを保ちました)
うーん。
見た目は酢豚?エビチリ?みたいな感じだけど(笑)
味はカレーに近いかなーって感じでした(`・ω・´)
まぁ初めてしにては・・・まぁまぁかな?^^;
これを機に、スパイスを使ったカレーにもどんどんチャレンジしてみたいなぁ

♡おまけ♡

これまた「白糸の滝」へ行った時のなんとなくショット

地面と足のコラボです。
なんとなくアートに見えてしまったU。・x・)ノ

ランキングに参加しています♪
ポチっとクリックで応援お願いします↓



いつも応援&見に来てくれてありがとうございます♡
キム納豆たまごご飯
2009.04.29 (Wed)

あっ!!と言う間に休日は終わり~
明日からまた2日間頑張ったら休みなので・・・頑張りますっ(●´з`●)

昨日やることをなんとなく書きましたが~
達成できたことは~
CD借りに行った事と~
昼間に料理作って写真撮ったくらいかな~^m^
衣替えはGWにやりまーす☆
さて、料理って言ってもご飯にのっけただけの簡単"乗せご飯"。
急に「納豆ご飯をガツガツ食べたい!!(*≧m≦*)」
と思うことってありません??
と言うことで、ちょっとパワーアップして
納豆+キムチ+卵onにしてみました

これまた美味しいのよ~(〃∇〃)
全部混ぜて、ガガガーっとかきこんで食べるのよ


これがマジうまっ


たまに、ガッツリ混ぜたご飯が食べたくなるのよね~♪
ん~美味しかったわん

そうそう、今日天気が良かったから
家付近の写真を撮りましたぁ~(´・∀・)σ


今日(昨日のUPだけど)のフォトブログは「三日月」です♪
今日撮ったのはまた後日UPします^^ヾ
ぜひぜひ遊びに来てね~

ランキングに参加しています♪
クリックで応援ポチっとお願いします↓



いつも応援&見に来てくれてありがとうございます♡
新玉ねぎのデミソース丼♪
2009.04.27 (Mon)

これは~先週の木曜日の晩ご飯かな??^m^
うーらさんの「新玉ねぎのデミソース丼」作りました~☆
温玉(半熟生卵w)onして、野菜スープと人参ツナサラダを添えて


デミソースって、市販のじゃなくても作れちゃうんですね~!!
aicchi感激~(o≧∇≦)o

デミソースに味付けた新玉ねぎも甘くて、ご飯が進む♪進む♪
ほんとに新玉ねぎオンリーだけど、十分丼として大満足でした

このデミソース、他の料理にも使えそうだな~

うーらさん、ステキなレシピをどうもありがとうございました^^
あ、またもリラックマ登場なり

週末はゆっくり休みました~ヾ(*´∀`)

が、なにかと騒がしいaicchiは
「あ~時間がない×2」
「あれもせないけん、これもせないけん」と
バタバタしておりましたが^^;笑
そして、ちょっと冷えてきた今日この頃??
みなさんお風邪などひいてませんか~?
春ってこんな天気変化あったっけ?
うちは、ひさしぶりにコタツをつけてホッコリまったり

さてさて、もぅすぐ連休ですよ~!
もぅ連休に入ってる方もいらっしゃるのかしら??
わたしの会社は暦通り。
連休、お金あまり使えないからドライブとか
○○パークとかピクニックとかしようかな(笑)
ほいじゃ、今週も頑張りまっしょぃ


ランキングに参加しています♪
ポチっとクリックで応援お願いします↓



いつも応援&見に来てくれてありがとうございます♡
放置プレイで(笑)筍ご飯のおいなりさん♪
2009.04.13 (Mon)

土曜日の晩ご飯です(*^^*)
実家から頂いたタケノコで炊き込みご飯を作りました◎
(お兄ちゃんがタケノコ掘りに行って摂ってきたよ~!はい、2個あげる^^ byママン)
兄上、、、一体あんたは何してんだよ?ノ.・∀・)ノ
とちょっと心配ごころ(?)を持った妹ですが、しっかり調理して美味しく頂きましたよ

一個は普通に煮物で。
もぅ一個は炊き込みご飯で。
下処理はお米のとぎ汁で茹でればいいとママンから教えてもらったので
たっぷりのとぎ汁で茹でてみました*´∪`)
皮を剥くと、中身はほんと小さい!(笑)
何処まで皮を剥いていいのか分からず・・・とりあえず
茶色い皮とフサフサを剥ぎ取って、とぎ汁の中へ(≧ω≦*ノノ エイ!!
で。
どこまで茹でれば中に熱が通るかよく分からず・・・とりあえず
茹で上がったかなぁ?と思ったところでしばし放置プレイ(笑)
タケノコ君に紫色のプツプツが出来てたんですが・・・これ大丈夫!?ヾ(;´Д`●)ノ
めっちゃキモかったので、包丁でそぎ落とし

んで、おいなりさんの揚げさんを酒・醤油・みりん・砂糖で炊いて放置プレイ。
(その際に、刻んだしいたけも一緒に煮ました。)
んで、炊き込みご飯の方は
酒・醤油・塩・粉末ダシとお揚げさんと一緒に煮詰めたしいたけと
茹でたタケノコを入れてスイッチオン
で放置プレイ。
(↑調味料はお好みで調節してね)
炊き上がったご飯を
あま~く炊いたお揚げさんに詰めて、仕上げに黒ゴマをパラリで完成


※黒ゴマは炊き込みご飯に混ぜ込んでもOKどす。
ホクホクの炊き込みご飯にじゅわ~っと甘いお揚げさんが
染み込んで・・・あは~美味しい~(●´∪`●)

あえて、酢飯じゃなくて炊き込みご飯にしましたが
これまたマッチングーよ!
美味しくいただきました

いや~週末はほんに暑かったぜよヾ(;´Д`●)ノ ←なぜ高知弁?w
でも今晩からまた天気は下り坂らしいよ~
今週末は仕事で、一人で出張行くのでちょっと不安。。
でも肩の力抜いて、なんとか頑張ります~!!
初一人新幹線・・・(´ぅω・`) コワイ
日常写真更新中です^^♪
今日は「本日も異常なし」
きったないデスクUPです・・・"笑"
ランキングに参加しています♪
クリックで応援していただけると嬉しいです↓



いつも応援&見に来てくれてありがとうございます☆
大好きなオムライス♪
2009.03.15 (Sun)

昨日の食卓だす.+:。ヾ(o・ω・)ノ.+:。
久しぶりにオムライスを作りました

ちょっと昔懐かしな感じ??
ケチャップライスにonケチャップで(●´з`●)


ケチャップライスの具は、
ウインナー・玉ねぎ・ブロッコリーの芯で
手でちぎったベビーチーズをのせて
その上から卵をonしています(。・ω・)ノ゙
仕上げにブラックペッパーをぱらり

ケチャップをかけて、いただきま~すっ!
いや~ん♪久しぶりのオムライスはやっぱりウマイ♡
ケチャップっていうのがまた純粋に好きやなぁ~(○´∀`○)
他には、クリームスープと湯葉刺しを


湯葉刺しは、梅しそポン酢でいただきました☆
これがめーっちゃウマイっ!(≧∀≦)
湯葉にサッパリすっぱりな梅しそポン酢がバッチリ合う♪合う♪
ハマったぁ~☆
昨日は午前中仕事だったので、午後からはバタンキュウ~


ずーっと眠くてだらだらしちゃっていました^^;
(コメント返し&訪問出来なくてごめんなさ~ぃっ

今日はお昼まで寝ちゃってて(5度寝位しちゃいました^^;)
午後からは掃除して、選挙に行ってきました~。
あ~まだ眠い(◎-ω-)zZ 笑
今日のご飯は明日UPします

ちょっと変わった空をみました('-'*)
.jpg)
2方向へ光が差し込んでとても綺麗でした☆
ランキングに参加しています♪
クリックで応援していただければ嬉しいです↓



いつも応援&見に来てくれてありがとうございます♡
からだにうれし酢♪どんぶりん
2009.03.12 (Thu)

"やさしいお酢"でからだに嬉しい♪優しい♪丼を作りました(●´∪`●)
見た目はちょっとビビンバ風な感じ?
からだにうれし酢♪どんぶり
■材料■
・人参 1本 ※お酢
・大根 適量 ※お酢
・ほうれん草 ※昆布ポン酢 ごま油 白ゴマ
・ご飯
■作り方■
1)人参、大根はそれぞれ千切りにします。
お酢を好みの量加えて和えます。※お持ちのお酢に応じて調味料を加えてください。
ほうれん草はざく切りし、耐熱袋に入れてレンジで2分し、
水分をギュッと絞ります。
昆布ポン酢・ごま油・白ゴマを適量和えます。
2)温かいご飯の上にトッピングしたら完成♪

今日は十六雑穀入りのご飯(。・ω・。)
テンション上がるぅ~



"やさしいお酢"は全然鼻にツーンと来ないお酢で
すごく食べやすいのですよ

だから、砂糖やらなんやら調味料加えなくてもそのままおいし酢(*^^*)


ほうれん草のポン酢ゴマ和えはすっごく美味しい!
これご飯に合うし、ビビンバでも絶対イイゎ~

「ポン酢&ごま油&白ゴマ」を和えるだけなので
興味のある方はぜひ試してもらいたいです

「春菊とじゃがいもと大根のお味噌汁」

昨日のレシピで登場した春菊くん。
実はわが家では初登場~(・∀・)

昨日のレシピで何気に登場させましたが
調理したのも実は初めて(笑)
春菊ってよくお鍋とかに使いますよね??
なので今回はお味噌汁に入れてみました *´∪`)
ほんのり苦味を経験し、大人の階段登ったaicchi夫婦

「かぼちゃとエリンギのソテー」

こちらも超簡単レシピです。
スライスしたかぼちゃとエリンギをオリーブオイルで蒸し焼きにし、
カリカリガーリックと岩塩をパラリ

これもシンプルでうまうまでした(●´∪`●)

かぼちゃくんがひらりと立ってます(笑)
☆今日のaicchiのお弁当☆

今日はかなり手抜きでやんす。
昨日の丼に目玉焼きをのせ、おかずは(←これがおかずみたいだし)
ブロッコリーとウインナーとトマトだけ(・∀・)コンナノアリー!?
わたしはお弁当持ってくとき、タッパーにいつもこんな感じ。
お弁当箱を購入したので、今週からはちょっと凝ってるけど(これで!?w)
ランキングに参加しています♪
クリックで応援していただけたら嬉しいです↓



いつも応援&見に来てくれてありがとうございます♡
にんにく香る手羽元入り♪豆カレー
2009.03.09 (Mon)

今日は二日目カレーです

と言うのは昨日、初☆野球観戦に行ってきたのです~.+:。ヾ(o・ω・)ノ.+:。
なので、昨日の朝からカレー作って
昨日の夜は一日目カレーだったのです~

で、初野球観戦!
ソフトバンク

.jpg)
野球ってソフトバンクしか知らないけど
(特にむねりん位しか^^;)
旦那っちが「行った事ないなら連れてったげる!」と
バースディ前のプレゼントという事で、連れてってくれました

.jpg)
席はS席でまん前から見れました

試合はソフトバンク負けちゃったけど

でもいい思い出になったからOKOK!
旦那っち、ありがとぉ~

で、今日は二日目カレー

一日目カレーは写真撮ってませんが、そのまま頂いたので
今日は豆プラス手羽元in♪
手羽元はニンニクと塩コショウで下味をつけて
片栗粉でまぶしてこんがり焼き、カレーに入れて
クツクツ中まで熱を加えました(*^^*)

ニンニクの香る柔らかい手羽元が美味しい~☆
豆もホクっとしてカレーにピッタリでした~☆
で、今日のサラダは
「ポテトサラダのマヨ焼き」

ポテサラも昨日の残りだけど
今日はちょこっとアレンジ♪
ポテサラ&湯がいたブロッコリー&お魚ソーセージを詰め、
マヨをかけて焼くだけ☆
今日もご馳走さま~♡

で、話は戻るけど(笑)
昨日の野球観戦後、LoFtへ行ってお弁当箱を見に行きました

みなさんから頂いたご意見を参考にしながら
たーっくさんのお弁当に目移りするわたし ^田^
選ぶのに時間がかかって
結局、最初にコレいいな!って思ったのにしました◎
(ちょっと値段張ったんだけど^O^;)
あ、それはわたしのお弁当を選ぶので(笑)
旦那っちのはすぐに決定

保温性の弁当袋付きの2段お弁当◎
かばんに入れて持ち運びしやすいように
細長いのにしたよぉ~(*≧m≦*)
箸が付いてないと思って別に買ったけど
中に入ってた(・∀・)

でもマイ箸としても使えるからこれはこれでOK


わたしのもマイ箸としても使えるし
お箸とスプーン付きで気に入っちゃった(≧∀≦)

このブタちゃんのがめっちゃ可愛くて一目惚れ

大事に使いまーす(○´∀`○)

そして、ついでに(?)
ホワイトデーのお返しを買ってくれました


可愛いベア付きのかご入りクッキー☆
これ、めちゃくちゃ可愛いっ(〃∇〃)
このかごも小物入れに使えるから一生残るよん♪
旦那っち、ホントにホントにありがとねーん。・゚・(ノД`)


halcaちゃんが「お豆腐生チョコ」を作ってくれました!
めちゃくちゃセンスある写真に
わたしのレシピとは思えない豆腐チョコが~(*≧m≦*)♡
そして、"とろふわ"を実感して貰えて嬉しいよ♪
halcaちゃん、とっても可愛く作ってくれてありがとぉー☆
ランキングに参加しています♪
クリックで応援ポチっとお願いします↓



いつも応援&見に来てくれてありがとうございます♡
大根で嵩増し☆ちらし寿司ご飯
2009.02.25 (Wed)

大根をたくさん入れて、嵩増し

ダイエットにもグー!?
「やさしいお酢」でさっぱりちらし寿司風に仕上げました

寿司酢っていつも悩むんですよね><

これだ!って味にたどり着けないときに、やさしいお酢に出逢いました。
これはそのまま温かいご飯に混ぜ込んだだけなんですけど
それだけで美味い!
変に色々調味料を加えなくても
美味しい寿司飯が出来ちゃいました(人∪`*)
大根で嵩増し☆ちらし寿司ご飯
■材料■
・大根 約5cm幅カット
・卵 1個
・トマト 1個 (わさび醤油)
・海苔 1枚
・温かいご飯
・やさしいお酢 大さじ2
■作り方■
1)大根は皮を剥き、薄くスライスし、更に小さく刻みます。
塩もみしてしばらく置きます。
トマトは小さくカットし、わさび醤油に漬けます。
卵は溶き、薄く焼き、千切りで金糸玉子を作ります。
2)ご飯にお酢を加えサクサク混ぜます。
大根の水分を絞り、ご飯に加えてサクサク混ぜます。
ちぎった海苔→金糸玉子→トマトをトッピング。
仕上げに白すりゴマをまぶして出来上がり♪

お皿に取り分けていただきまーす

大根は塩もみして柔らかくなっているのでご飯を邪魔せず、
海苔の風味と卵、そしてわさび漬けしたトマトが最高にマッチ!
これはバリウマ~(≧∀≦)

刻みネギとかあったらもっと色合いが良くなるよねぇ

まぁ、いっか(・∀・)
残りは明日のお弁当に持って行こうっ


もぅ一品☆
「じゃがいもと椎茸とキャベツのマヨ醤油炒め」

yukiちゃんが、マヨ醤油炒めを作ってて
これは食べなきゃ損だー!!と思って
早速作っちゃいました(○´∀`○)b
そういえば実家から貰った椎茸があったので
キノコ類はこれで、あとはキャベツも加えました☆
やっぱり美味しい~~~~!!
マヨと醤油って合うんだよね(ノ∀`*)♪
コクリッチなマヨ醤油、これ本当に最高!
やばいなぁ~。
またハマっちゃいそう・・・

yukiちゃんには前に、おかか炒めを教えてもらって
それまたハマったばかりだってーのに、
またまたウマウマな炒め方教えやがって(*≧m≦*)コノヤロゥ~

でもこればっかり食ってたら

たまの幸せを味わうようにするわん

yukiちゃん、最高な炒めもん教えてくれてありがとぉ^^ヾ
ランキングに参加しています♪
クリックで応援していただけると嬉しいです↓



いつも応援&見に来てくれてありがとうございます♡
ピリっ☆ツナごぼう丼
2009.02.19 (Thu)

大好きなツナ丼.+:。ヾ(o・ω・)ノ.+:。
今日はごぼうも加えてボリュームUP!
ツナごぼうには、ペパーミックスでちょいピリに

さらにレタスをたっぷりしいて、サラダ丼風にしました


ピリっ☆ツナごぼう丼
■材料■2丼分
・ツナ 1缶
・マヨネーズ 大さじ1 ペパーミックス 適量
・ごぼう 1本
・目玉焼き 2個
・レタス 適量
・ミニトマト 2~3個
■作り方■
1)ごぼうは皮を剥き、ささがきにして水に5分ほど浸します。
その後レンジで2分チンします。
ツナは油を捨て、柔らかくなったごぼうとマヨ・ペパーを加えて混ぜます。
2)温かいご飯を器につぎ、ちぎったレタス・スライスしたトマト
目玉焼き・ツナごぼうをのせたら出来上がり♪

醤油をかけて召し上がれ~(○´∀`○)ノ
これはマジうまよっ!
決め手は醤油

卵の黄身を箸で割って、そこへ醤油をたら~

ツナごぼうにも醤油をたら~

これをかっこんでっ!!(*≧m≦*)

あぁ。。うまい

ツナごぼうもピリッとペパーがアクセントになってくれてます

わたしはご飯を少なめにしてレタス倍量
+納豆onで頂きましたけど何か?(・∀・)
Q1:あなたが今回のバラエティソルトを使って作ったのはどんなレシピ?
ペパーミックス・・たっぷりブロッコリーの刺激パスタ☆
ピリっと☆ごぼうの彩りオムレツ
岩塩・・・・・・・・・・おつまみに☆塩チーズパフ
ハーブミックス・・簡単餃子の皮でハーブピザ
Q2:3つのバラエティソルトの中で、一番気に入ったのはどれ?
一番気に入ったのは、どれも捨てがたいけど、一番使ってる
ペパーミックスかな^^
これ、今までにないミックスで色々入ってるのにも関わらず
すごく使いやすい!
何にでも合っちゃうところがまた魅力的なんですよね♪
なので、とっても気に入っちゃってます(●´ω`●)ノ

勇気凛りんさんが「懐かしの味♪あげパンきなこ」を作って下さいました!
きな粉たっぷりで美味しそう~(≧∀≦)
日本の給食を知らない娘さんも
懐かしの味、喜んでくれたみたいで良かった♪
とっても美味しそうに作ってくれてどうもありがとうございました!(人∪`*)
ランキングに参加しています♪
クリックで応援していただけると嬉しいです↓



いつも応援&見に来てくれてありがとぉ♡
卵かけご飯(豆腐入り♪)
2009.02.17 (Tue)

I LOVE TAMAGOKAKEGOHAN!!
ってなほど、卵かけご飯大好きです(笑)
久しぶりに卵かけご飯作ろう~

と思って冷蔵庫見たら、
先日バレンタインで使った絹豆腐が半丁あまってたので
これも一緒にin

豆腐は絹を使うと滑らかで、食感も優しいです

さらさら~っと入ってくるので絹を使うのをオススメします

あいにく刻みネギがなかったので、彩としては×ですが

これもまた美味しい卵かけご飯になりましたよぉ~(●´∪`●)
卵かけご飯(豆腐入り♪)
■材料■
・ご飯
・卵
・絹豆腐
・かつお節
・醤油
■作り方■
1)お椀にご飯を盛り、真ん中にくぼみを作ります。
周りにサイコロ切りした豆腐をのせ、くぼみに卵を割り入れます。
かつお節をかけます。

2)卵を箸で割り、醤油をたらして黄身を絡ませます。

3)更に、ご飯と一緒にかき混ぜながら頂きます


ところどころに醤油をたらして混ぜ混ぜ・・・

あ~ヤバイね!
マジ旨い!
最後の晩餐、オムライスって言ってたけど
卵かけご飯がイイ!って思いました(≧ω≦*ノノ

あ、今更思ったけど
岩塩かけたらもっと旨かったかもー(笑)
ランキングに参加しています♪
ポチっとクリックで応援よろしくお願いします↓



いつも応援&見に来てくれてありがとうございます!

ハヤシライスと簡単MIXハーブピザ♪
2009.02.13 (Fri)

昨日、夜の番組(あめトーク)でカレーの特集をしてました(。・ω・)ノ゙
2月入ってカレー食べたばかりなのに、
テレビや誰かが食べてたら無性に食べたくなるカレーって一体・・・

だけど、やっぱりカレールーが切れてたワケで(・∀・)

ハヤシライスのルーが隠れてたので
今日はハヤシライスになりました

具は玉ねぎ・豚肉・エリンギ・しめじになります

仕上げに刻んだトマトとケチャップを加え、いい具合になったら出来上がり☆
あ~うんめぇ

カレーもいいけど、久しぶりに食べるハヤシライスは
ほんまうんめぇ(*´ー`*)

もぅ一品 「簡単ハーブピザ」

余った餃子の皮にチリソースを薄く塗って、
刻んだ魚肉ソーセージをのせて
チーズとイタリアンハーブミックスをパラリ

レシピブログさんのGABANモニターに当選しました

いつもありがとうございます~!
うちのGABANシリーズがかなり増えてます

ミル付き岩塩の容器、変わったんですかねぇ~??
今回は↓のイタリアンハーブミックスを使用しました


これを一振りするだけで本格イタリアンに(≧∀≦)
簡単ピザの出来上がり~

具が単品でも全然!
ピザソースにかけるだけでも、これなら簡単にイタリアンになっちゃう!
これ、かなり使えますっ



ランキングに参加しています♪
クリックで応援していただけると嬉しいです↓



いつも応援&見に来て下さってありがとうございます?