fc2ブログ

最後のカレーはおから入りコロッケ♪

2008.06.30 (Mon)

カレーコロッケ


食べ終えたカレーの鍋は回りには
微量のルーがついてて厄介ですよね。
これは洗うのも大変!
ここで、じゃがいもとおからを使ってコロッケに大変身させました

鍋に柔らかくしたじゃがいもをそのまま入れて
フォークなどで潰し、おからも加えて
鍋についたカレーくんを残さずキャッチ☆

これで洗うのも楽チン!
ゴミを出さずに済みました(*人∀`)


おから入りカレーコロッケ


■材料■
・鍋についた残りカレー
・じゃがいも 中2個
・おから 約大さじ3

■作り方■
1)じゃがいもは皮を剥き乱切り、レンジで4分柔らかくします。
2)カレーのついた鍋にじゃがいもを入れ、フォークなどで
 マッシュします。そこにおからも加えて混ぜます。
3)形を整えて、フライパンでこんがり焼いたら出来上がり♪

カレーコロッケup


普通に揚げるんじゃなくて
ちょっと多目の油で揚げ焼きにしました☆

少しはカロリー減出来たかな(笑)

付け合せに千切りキャベツ・トマト・焼きエリンギを
好みでオイスターソースを付けて頂きます



いつもは洗うときに、ふき取って洗ったり
スポンジにカレーがついて大変だった鍋洗いも
これで楽チン
環境にも優しい、節約レシピでしたぁ(≧∀≦)







いつも見に来て下さってありがとうございますnabe.gif

2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけると励みになりますので
ポチっとお願いします(○´∀`○)ノ


 にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ
スポンサーサイト



テーマ : 簡単レシピ - ジャンル : グルメ

12:00  |  お豆腐・大豆料理  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

厚揚げとトマトの卵とじ

2008.06.29 (Sun)

厚揚げとトマトの卵とじ


時間がない時や、面倒~って時に(笑)
ちゃちゃっと出来ちゃうおかずです(≧∀≦)


厚揚げとトマトの卵とじ


■材料■
・厚揚げ 1丁分
・トマト 2個
・卵 2個
・めんつゆ 1カップ
・オリーブオイル 大さじ1
・刻みネギ 適量

■作り方■
1)厚揚げはささっと茹でて油抜きをしておきます。
2)フライパンで厚揚げを炒めて、トマトも加えて炒めます。
 めんつゆとオリーブオイルを入れ、一煮立ちさせたら
 溶いた卵を流しいれ、軽く箸で絡ませたら
 卵が半熟になるまでじっと待つ。
 仕上げに刻みネギを入れたら出来上がり♪

厚揚げとトマトの卵とじup


炒めて絡めて出来上がりーの簡単レシピです(*人∀`))。+.”



そして、この盛り付けてるお皿、この日に買いましたー
と言うのもカレーやパスタ皿が欲しくてずっと探してたんです。
で、やっとGET~+.p(●´∀`)q+。
でも最初に使ったのがこのレシピって(笑)

お皿が変わるだけで、おかずや食卓のイメージが
変わるんだなぁと関心しました!
ちょっと居酒屋チックな雰囲気が作れて嬉しいなぁ

次は何を盛り付けようかなヾ(o・ω・)ノ






いつも見に来て下さってありがとうございますっkumate.gif

2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけたら励みになりますので
ポチっとお願いします.。゚+.(,,・ω・,,)ノ。+.゚


 にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ

テーマ : 簡単レシピ - ジャンル : グルメ

21:00  |  お豆腐・大豆料理  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

カレー入り♪おからパンケーキ

2008.06.28 (Sat)

おからパンケーキ


カレーを挟んだパンケーキを作りました(。・ω・)ノ゙
さらにおから入りでヘルシー


カレー入り♪おからパンケーキ


■材料■
・小麦粉 100g
・生おから 50g
・ベーキングパウダー 小さじ1
・卵 1個
・バター 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・塩 少々
・牛乳 1カップ

■作り方■
1)ボールに卵を割り入れ、溶かしバター・砂糖・塩を入れてよく混ぜます。
2)小麦粉とおからを振い、ベーキングパウダーを加え1に入れてよく混ぜます。
3)熱したフライパンに生地を薄く拡げ、カレーを少しのせます。
 その上に更に生地をかぶせ、焼き色が付いた所で裏も焼きます。
 両面がカリッと焼けたら出来上がり♪

おからパンケーキup


昨日の晩がカレーでした(ノ∀`*)
カレー自体は少量しか使いませんが、朝ごはんにピッタリ

おからが入ってるので、少しモチモチした食感になります
サラダを一緒に食べて、パンケーキを余ったドレッシングにつけて
食べてもグゥーですよぉ(≧∀≦)




ちなみに昨日のカレーはこちら↓↓
0627カレー





レシピブログ「朝ごはんレシピ♪」参加中!

いつも見に来て下さってありがとうございますkumanawa.gif

2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけると励みになりますので
ポチッとお願いします.。゚+.(,,・ω・,,)ノ。+.゚


 にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : 簡単レシピ - ジャンル : グルメ

15:18  |  朝ごパン  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

地中海ヨーグルト♪

2008.06.28 (Sat)

地中海ヨーグルト


ご存知ですか??
地中海ヨーグルト(カスピ海ヨーグルト)

実家から貰いました!
ヨーグルトの菌.。゚+.(,,・ω・,,)ノ。+.゚

地中海ヨーグルト1


すごく濃厚で、とろ~り(*ノωノ)

地中海ヨーグルト2


バナナと蜂蜜を入れて頂きました♪
実家に居たときは、これ+フルーツグラノーラや豆乳を
一緒に混ぜたり
これが合うんだよー(≧∀≦)
 
地中海ヨーグルト3


作り方は、この中身が5分の1くらいに減ったら
濃厚な牛乳を入れて混ぜて、半日常温で放置するだけ☆

これで、繰り返し天然のヨーグルトが出来ちゃうってワケ('-'*)

ネットでも、こうゆう菌が販売してるみたいだから
気になった方は検索してみてね☆

オススメだよぉ~(*ゝ∀・)






ここからは私事ですが。
今朝はスーパーの朝市へ行ってきました('-'*) 
家を出たら大雨!
この土砂降りの中、車に乗ってピュ~
スーパーに着いたら・・・満車。
え?オープン9時半ジャストに着いたのに満車!?
仕方なく屋上へ車を走らせ、空いてる所に止めスーパーへ入った。
階段を下りて行くと、そこはまさにバーゲン状態

野菜の特売をやっていたんだけども、歩くスペースがないほど
人!人!人!
もぅ、みんな何時に来てんだよぉ。。

おばちゃまパワーは物凄いんだなぁと実感しましたヾ(;´Д`●)ノ
もちろん、わたしも野菜をたーっぷり買ってきましたので
これから1週間野菜のオンパレードだどぉ







いつも見に来て下さってありがとうございますrousoku.gif

2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただくと励みになりますので
ポチっとお願いします(○´∀`○)ノ


 にほんブログ村 料理ブログへ


テーマ : ♪おすすめ♪ - ジャンル : グルメ

11:23  |  ◆自家製◆  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

さっぱり★豆腐と鶏つくねと嬉しい事♪

2008.06.26 (Thu)

豆腐鶏つくね


今回はお豆腐を使ったレシピを紹介します♪

鶏胸肉をざく切りにして、豆腐と調味料を合わせて
フードプロセッサーで混ぜ混ぜ
2本のスプーンを使って丸め、フライパンで焼いたら出来上がり☆
簡単だけど本格派(?)
さっぱりレモンおろし醤油でいただきました(*´∇`*)ゞ


豆腐と鶏つくね


■材料■
・木綿豆腐 半丁
・鶏胸肉 豆腐と同量
・塩コショウ 少々
・和風だし 小さじ1
・片栗粉 小さじ1

■作り方■
1)豆腐はキッチンペーペーに包んでレンジで2分、水切りします。
 鶏肉は細かくきります。
2)1をフードプロセッサーに入れてスイッチ!
  大体混ざったら調味料を全て入れて再度スイッチ!
3)スプーンを2本使って丸め、少量の油をしいたフライパンで蒸し焼きにしたら出来上がり♪

豆腐鶏つくねup


今回はレモンおろし醤油でいただきましたが
甘辛いソースで煮絡めてもグーですし
甘酢ソースをかけてもグーですっ(o≧∇≦)o


遊び心でキュウリをクルクルしてみました(o‘∀‘o)
これはポリッピーさんのを見て真似っ子させてもらいました♪
ちょっとした工夫で、見て楽しい食卓が作れるんですねー!
勉強になりました(*´艸`)
ポリッピーさんありがとぉ



つくねの残りはお弁当に
ケチャップを添えて持って行きました




☆追記です☆

嬉しい事♪
昨日のレシピブログさんの「レシピブログお知らせメール♪ Vol.48(2008/06/25号)」
の乾物コーナーにて、高野豆腐の唐揚げが紹介されてましたΣ(゚Д゚ υ)

超超ビックリして、思わずにんまり(*´艸`)
実はブロ友solaさんに言われるまで気がつきませんでした(笑)
solaさん教えてくれてありがとうございます~

ちょっとハッピーな出来事でした(●´∪`●)







いつも見に来て下さってありがとうございますfurin.gif

2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけると励みになりますので
どうぞポチッとお願いします(○´∀`○)ノ)))


 にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : 簡単レシピ - ジャンル : グルメ

09:07  |  お豆腐・大豆料理  |  Trackback(0)  |  Comment(5)

牛肉の旨味ちらし寿司風

2008.06.25 (Wed)

牛ちらし



またまた登場!みるまゆさんの
トマトのわさび醤油漬け

しつこいほどリピしてまっしゅ(*´艸`)

今年の夏はこれで乗り切れそう


この前安く手に入れた牛肉の一部冷凍していたものを使って
今回はさっぱりちらし寿司風にしてみました☆

牛肉は甘辛く炒めて、炒り卵と酢飯と一緒に混ぜるだけ
夏っぽく大葉で風味にアクセント

来客時にも豪華に見えちゃう簡単ちらし寿司です(*´∇`*)ゞ



牛肉の旨味ちらし寿司風


■材料■
牛肉の甘辛炒め
・牛肉 切り落とし 100g程
・醤油 大さじ3
・酒 大さじ1
・砂糖 小さじ2
炒り卵
・卵 1個
・塩 少々
酢飯
・ご飯 4膳
・酢 大さじ3
・砂糖 大さじ1
☆トマトのわさび醤油漬け

■作り方■
1)牛肉の甘辛炒めを作ります。
 熱したフライパンに牛肉を入れて炒めます。
 調味料を加えて味付け。
※この時、ちょっと濃い目に味付けすると旨味が美味しいです♪
2)炒り卵を作ります。
 ボールに卵を割り入れ塩を少々加えます。
 熱したフライパンに薄く油を塗り、卵を加え箸でグルグル炒め混ぜる。
3)酢飯を作ります。
 酢と砂糖を鍋に入れ、熱を通して砂糖を溶かします。
※煮詰まらないように注意が必要です。
 温かいご飯に切るように混ぜる。
 1、2、3をサックリ混ぜて、トマトのわさび醤油漬け・刻んだ大場を飾りつけたら出来上がり♪

牛ちらしup



揃えるものは多いけど、混ぜるだけの簡単ちらしです♪
濃い目に味付けした牛肉が旨味を発揮!
このままスプーンでガッツリいけちゃいます(ノ=´∀`=)

大葉がさわやかにしてくれるので
夏場でもさっぱりいただけます☆

牛ちらし取り分け


トマトのわさび醤油漬け一押しです!!
何にでも合うけど、やっぱご飯と一緒に食べるのが好き
みなさんにも、是非試していただきたい一品です(●´∪`●)







いつも見に来て下さってありがとうございますkinoko1.gif

2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただくと励みになるので
ポチっとお願いします(○´∀`○)ノ)))


 にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : きょうのご飯 - ジャンル : グルメ

09:30  |  ご飯もの  |  Trackback(0)  |  Comment(8)

トマトのわさび醤油漬けネバネバ丼

2008.06.23 (Mon)

トマト漬けねば丼


またまた作っちゃいましたぁ~♪
ハマりにハマってる、トマトのわさび醤油漬け丼!

今回はちょっとアレンジしてとろろと見せかけて
納豆混ぜ豆腐を乗せてみました

さらに大葉で風味UP!!
しあわせぇ~(●´∪`●)


トマトのわさび醤油漬けネバネバ丼


■材料■ 2人分
・トマト 中2個
・わさび醤油 適量
・豆腐 4分の1丁
・納豆 1パック
・大葉 2枚
・海苔 1枚
・ホカホカご飯 2膳分

■作り方■
1)トマトは角切りにしてわさび醤油に漬けます。
 豆腐と納豆を混ぜ合わせます。
2)ホカホカご飯をお茶碗に盛って、ちぎった海苔をのせ
 納豆混ぜ豆腐をのせて、トマト漬けをのせて、大葉を散らして出来上がり♪


※トマトをわさび醤油に漬ける時は、ビニール袋に入れて作ると
洗いものなし!トマトが満遍なく浸ります



さらに、ネバネバ感を出そうと思い、手作りなめたけものっけてみました♪
トマト漬けねば丼1


自家製なめたけは各家庭によってさまざまですが
うちは簡単に醤油・酒・砂糖で作りました(。´∀`)自家製なめたけ


これは必見よ!と言う美味しいなめたけの作り方がありましたら
教えて下さ~い♪♪


◎前回の記事はコチラ→(・ω・)
◎トマトのわさび醤油漬け使用記事はコチラ→(・∀・)

みるまゆさん、毎度ありがとうございます♪







いつも見に来て下さってありがとうございます tomato.gif

2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただきますと、励みになりますので
ポチっとお願いします(*´∇`*)ゞ


 にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

15:21  |  ご飯もの  |  Trackback(0)  |  Comment(8)

たい焼きくんとわたし。

2008.06.21 (Sat)

今日は美容院に行ってきました♪

去年の11月から半年以上ぶり!?
この前行ったのは、カラーと前髪切っただけ。
やーっと全体的に切りに行きましたよぉ+.p(●´∀`)q+。

前髪もちょっと短くしました。
どうせすぐ伸びるから・・・と思って切って貰った

切る前はこんな感じ↓
カット前



重―い感じでしょヾ(;´Д`●)ノ

これを綺麗さっぱりスッキリした後がこちら↓
カット後


スーッキリしましたよぉ♪

髪洗うのも、乾かすのも大変だったけど
楽になりそうだ(*人∀`))。+.“

あ、わたしの髪は

多い・太い・直毛

この3拍子が並んでる素晴らしい髪の毛なのです(笑)
スッキリして良かった♡




この帰りに、前にも紹介した「天下のたい焼き」と言う
たい焼き屋さんに寄ってきました♪
天下のたい焼き


黒と白、1個ずつ買いました☆
ここのたい焼きはマジ美味しいんだよぉ(ノ∀`*)
餡たっぷり、尻尾の方はパリッと美味しい♡
わたしの理想のたい焼き.。゚+.(,,・ω・,,)ノ。+.゚


しゅわわせ~♡
天下のたい焼きup

たい焼きくんも食ってくれ~って訴えてます(笑)





そして、今日はわたしの実家にご飯食べに行きました♪
焼肉食べ放題~(○´∀`○)ノ♪



さて!

明日から本格的ダイエット開始します!(笑)






いつも見に来て下さってありがとうございます03839.gif

2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけたら励みになりますので
ポチッとお願いします(ノ=´∀`=)♪


 にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : こんな店に行ってきました - ジャンル : グルメ

18:13  |  aicchiの出来事(*ノωノ)  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

久しぶりの牛肉はすき焼きで♡

2008.06.21 (Sat)

すき焼き


久しぶりに買った牛肉。
その日はたまたま安売りしてて、思わずカゴヘ

うちは(まだ1年ちょっとしか経ってないけど)
年に1,2回しか牛肉を買わない。

覚えてるのは、うちで焼肉したとき。
それはもぅ去年の今頃だった気がする・・・(笑)

ちょっと嬉しくなっちゃったので、絶対失敗しない料理にしたかったヾ(;´Д`●)ノ


・・・思いついたのが「すき焼き
美味しく牛肉を食べれるのはこれかなぁーと
直感で思ったので、すき焼きを作りました♪

もちろん、うちですき焼きを作る&食べたのはきっと初めて。
存分に牛肉、味わいましたよー(○´∀`○)ノ


ふふふ。
めったに買わない牛肉なので、3分の1は冷凍しちゃった♪
次は何で楽しもうかなぁ~♪♪



すき焼き


■材料■
・牛薄切り 適量
・玉ねぎ 4分の1
・豆腐 1丁
・えのき 1束
・うどん 1袋
・ニラ 2本
*醤油 半カップ
*みりん 半カップ
*酒 半カップ
*水 3分の1カップ
*粉末和風ダシ 適量
*砂糖 小さじ2


■作り方■
1)熱した鍋に牛肉を炒めます。
 お肉に火が通ったらスライスした玉ねぎを加え、更に炒めます。
 *を全て混ぜ合わせ、鍋に加えます。
 その他、野菜&豆腐&うどん等入れて煮込めば出来上がり♪


なんてアバウト(笑)
作りながら、この味付けでいいのかなぁ~?と
不安になりつつも作ってみたら美味い!
ちゃんと美味しくいただけましたよー(≧∀≦)
これは大成功でした!


もちろん、生卵に絡めて下さいね☆
すき焼きたまご


生卵は箸で切るように、卵白が途切れるように
掻き混ぜてください♪
※混ぜすぎは注意です!あわ立っちゃいます><


キッチンで写真を撮ったので、ちょっと不細工だけど
許して下さい(´ぅω・`)







ame.gif


あ、そういえば私の写真はどれも携帯で撮ったものですが
(デジカメが壊れてしまって、未だ購入してないまま。。)
旦那さんがカメラ屋さんで一眼レフデジカメのパンフを貰ってきてくれました

ますます欲しくなってしまったぁ~。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)

今年中に買います!!(`・ω・´)

でも、そんないい物は買えないけどね(*ノωノ)

何かオススメ一眼レフデジカメがあったら教えて下さ~い♪♪









いつも見に来て下さってありがとうございますsenpu-ki.gif

2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援していただけたら励みになりますので
ポチッと宜しくお願いします(○´∀`○)ノ


 にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : きょうのご飯 - ジャンル : グルメ

00:25  |  料理その他  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

完熟バナナで簡単ブレッド♪

2008.06.20 (Fri)

バナナブレッド


熟して死にそうなバナナが2本あったので
バナナブレッドに生き返らせてあげました(・ω・)

ご飯を作りながらでも出来ちゃう
簡単レシピをご紹介します


完熟バナナブレッド


■材料■
・完熟バナナ 2本
・ホットケーキミックス 100g
・卵 1個

■作り方■
1)ボールにバナナを崩し入れ、泡だて器で滑らかになるまでグルグル混ぜる。
2)1に卵を加えよく混ぜ、ホットケーキミックスを入れてヘラで粉気がなくなるまで混ぜる。
3)170度の余熱したオーブンで35分焼いたら出来上がり♪

バナナブレッドup


今回は、楽チンにちなんでホットケーキミックスを使用しました。
と言ってもわたしはほとんどホットケーキミックスに
頼っちゃいますけどね(´Å`●)

砂糖は加える必要なし!
ホットケーキミックスに入ってるし、バナナが完熟なので
自然な甘さでホッと出来る味になってます


少しさましたら、ラップをして一晩ねかせます
今朝起こして、切ったところ  

バナナブレッドup2


しっとり、もっちりなバナナブレッドの完成です

真ん中がパックリ割れたのを見れるのはかなりの奇跡です
いつも割れないかなぁと思いながら作るのに
なかなか割れません(;-ω-)a゙

お菓子作りは料理よりも難しいのですー


そして今日は3きれをお昼に持っていきました(。´∀`)
これで節約だぁーいっ











いつも見に来て下さってありがとうございますkatatsumuri.gif

2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけると励みになりますので
ポチッとよろしくお願いします^^


 にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : 手作りお菓子 - ジャンル : グルメ

10:53  |  お菓子作り  |  Trackback(0)  |  Comment(5)

いなり風豆腐のオーロラソース

2008.06.19 (Thu)

いなり風豆腐


簡単で、ちょっと面白い豆腐レシピを考案しました(*´∇`*)ゞ
なんでこんなの思いつくんだろ??
自分でもよく分かりませんが(笑)お揚げの中に豆腐グラタン風
な感じをイメージしました


いなり風豆腐のオーロラソース


■材料■
・すし揚げ 4枚
・豆腐 半丁
・マヨネーズ 適量
・ケチャップ 適量
・チーズ 1枚
・青のり 少々

■作り方■
1)揚げはお湯に通して油抜きをしておきます。
 豆腐はキッチンペーパーに包みレンジで2分水切り。
2)揚げを半分に切っていなりの様に袋状にします。
 その中に水切り豆腐を入れ、マヨ・ケチャ・チーズ・青のりの順に
 重ねていき、魚焼きグリルで焼き目が付くまで焼いたら出来あがり♪

いなり風豆腐up2


こんな感じ(≧ω≦*ノノ
オーロラソース好きにはたまりません
給料日前の節約料理にもどうですか
魚焼きグリルで焼くのは、早く焼ける為
焼き色を付けたい場合などは魚焼きグリルはオススメです(。´∀`)

オーロラソースってマヨとケチャを合わせたのを言うんですよね!?

最近まで知りませんでしたヾ(-ω-`o)
オーロラって言うくらいだから、凄い調味料が合わさって
オーロラ色に輝くものかと思ってたらなんのその。

各家庭に必ず常備してあるマヨネーズとケチャップで
作るソースだったのですね!

こりゃまたビックリおったまげーエェェΣ(・ω・ノ)ノェェエ








いつも見に来て下さってありがとうございます01462.gif

2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけると励みになりますので
どうぞポチッとお願いします♪


 にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : 簡単レシピ - ジャンル : グルメ

09:43  |  お豆腐・大豆料理  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

すき焼き風ジャージャー麺

2008.06.17 (Tue)

豆腐そぼろのジャージャー麺



ににゃ~ん(ノ=´∀`=)ノ


ブロ友のyukiちゃんがジャージャー麺を作ってたのを見て
ものすごーく食べたくなってしまったわたし。

今日の今日に作ってしまいました♪
やっぱ暑いときはさっぱり食べたいよねぇ(≧ω≦*ノノ


でも、そもそもジャージャー麺って何??
そぼろ混ぜそうめんってとこかしら??^O^;
わたしは勝手に解釈して、作ってみました♪


でも、ここが違う!
やはり豆腐屋っ子aicchiは、そう!そぼろが豆腐なんです

もはや定番化してしまった
NO!挽肉!ComeOn!豆腐!(笑)



豆腐そぼろレシピはコチラ→



ちなみに、今回の豆腐そぼろは水切りしていないので
豆腐がちょっと柔らかめ♪
その一手間って言うのが新玉ねぎを加えたこと
新玉ねぎを加えることによって、栄養価UP!
ちょっとすき焼き?をイメージさせる味になります☆


甘めな柔らかい豆腐そぼろができました(*´∇`*)ゞ
まぁ水切りしてない分、一手間がプラマイ0な感じはしますがね




その他の豆腐そぼろレシピはコチラ

○豆腐そぼろの3色丼
○ハート型のかさねご飯




周りには今ハマってるトマトのわさび醤油漬け
これはブロ友みるまゆさんレシピで大好きなんです


過去には
トマトの漬け丼を作りましたよ♪
これは旦那さんにも大好評で、うちではこれも定番化です
みるまゆさん、ほんとにありがとぉ+.゚+.゚(。´∀`)ノ゚+.゚+


他には、ゆでインゲン温玉(ちょっと失敗)をのっけてます。

仕上げにごま油をたらしていただきまーす(。・ε・。)

キムチも加えても美味しかったー(^u^)

豆腐そぼろのジャージャー麺up












いつも見に来てくださってありがとうございます♪
2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただくと励みになりますので
よろしくお願いします(○´∀`○)ノ)))


 にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : きょうのご飯 - ジャンル : グルメ

20:57  |  麺類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

「おかず」鶏の海苔チーズ挟み焼き

2008.06.16 (Mon)

鶏の海苔チーズ挟み焼き


久しぶり?にお肉料理
鶏を使って海苔とチーズを挟んで焼いてみました♪


鶏の海苔チーズ挟み焼き


■材料■
・鶏 1枚
・塩コショウ 少々
・海苔 半枚
・チーズ 1枚
・小麦粉 適量
*ニラ 2束
*めんつゆ 半カップ
*サラダ油 大さじ1

■作り方■
1)鶏を4枚にきります。
 塩コショウを両面にすり込み、2枚は海苔・チーズを乗せてもぅ2枚は重ね合わせます。
 ラップに包んで形を整えます。
 表面に小麦粉を軽く叩きます。
 *をあわせておきます。
2)熱したフライパンに油をしき、1の鶏を焼き色が付くまでこんがり両面焼きます。
 火が通ったら1であわせておいたニラだれを回しかけ、絡めたら出来上がり♪

鶏の海苔チーズ挟み焼きup


お花の人参と焼きミニトマトも加えてみました♪
ニラだれは色んな料理に使えるので
まだまだ活躍しそうです(。・ω・)ノ゙

鶏を薄くスライスして、巻き巻きしてもグーですよ01462.gif











いつも見に来て下さってありがとうございます☆
2つのランキングに参加しています。
クリックで応援していただければ励みになりますので
よろしくお願いします.。゚+.(,,・ω・,,)ノ。+.゚


 にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

09:00  |  お肉料理  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

厚揚げとツナの混ぜご飯

2008.06.15 (Sun)

厚揚げとツナときのこの混ぜご飯


今日は予定してた事が急遽なくなって
ゆったりのんびり過ごしてます。。

今日の晩ご飯は何にしようかなぁ~...φ(u_u*)


厚揚げとツナの混ぜご飯


■材料■
・厚揚げ 1丁分
・ツナ 1缶
・しめじ 半房
・インゲン 4本
・水に薄めたかつおダシ 1カップ
・醤油 塩 適量

■作り方■
1)厚揚げはサイコロ切り、ツナは油を軽くきります。
 しめじは小分けして洗っておきます。インゲンは冷凍モノ。
2)熱したフライパンにツナを入れ厚揚げも加えて炒めます。
 しめじも加えて、調味料を加えて蓋をして蒸し煮にします。
 いんげんも加えて火が通ったら出来上がり♪
3)あつあつご飯に混ぜていただきます(人´∀`)


煮物を作る感覚で作っていきます。
出来上がったら、ご飯に混ぜていただくとウマウマなりー♪
ツナの油が少し残っているので、わざわざ油をしいて炒める必要なし!
ツナからも旨みが出てきます☆

味が足りない!と思ったら混ぜたご飯に醤油をたらしながら
食べるとグーです^O^

ゆで卵の黄身や納豆を一緒に混ぜていただくのもグーグーです^皿^



・・・実はこの日のメニューにゆで卵と納豆があったものですから
一緒に混ぜていただいちゃいました(笑)











いつも見に来て下さってありがとうございます^^
2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけると励みになりますので
よろしくお願いします☆★


 にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ

テーマ : 簡単レシピ - ジャンル : グルメ

15:55  |  ご飯もの  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

父の日に☆じゃがいもプリッツ

2008.06.14 (Sat)

じゃがいもプリッツ



父の日にと作りました(。・ω・)ノ゙
レシピはコチラを参考→レシピ かりぽり♪じゃがいもプリッツ☆ by shokolat


焼き色がつくまで焼くのにちょっと手間取ったけど
美味しく出来ましたよぉ(○´∀`○)ノ
今日、一日早いけど旦那さんのお父さんに
持って行きます♪

来週はわたしの父へ('-'*) 

じゃがいもプリッツup






03839.gif


いつも見に来て下さってありがとうございます♪
2つのランキングに参加しています↓↓
クリックで応援していただけると励みになりますので
よろしくお願いします.。゚+.(,,・ω・,,)ノ。+.゚


 にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : 簡単レシピ - ジャンル : グルメ

12:51  |  お酒の友♪  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

13日の金曜日・・・(-c_,-` )

2008.06.13 (Fri)

こんばんわんU。・x・)ノ チワン!


ふひひ・・・♡

今日は13日の金曜日ですね。
そぅ・・・今日はジェイソンの日ですよ(-c_,-` )

みなさんの家には来ましたか?

うちには・・・来ました。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)

白いお面をかぶった、ツルンとしたジェイソンが。。。













      ジェイソンたまご









    (。・∀・)人(・∀・。)チャーン







いつも見に来て下さってありがとうございます♪
2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけたら励みになりますので
よろしくお願いします(。・・。)


 にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ

テーマ : 簡単レシピ - ジャンル : グルメ

21:27  |  季節・イベントもの  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

海苔香る♪豆腐とキャベツのレンジ蒸しネギそーす

2008.06.13 (Fri)

tofumusi.jpg


6月12日、昨日は旦那さんと付き合って4年記念でした(*´∇`*)ゞ
ちょっと手の込んお料理を作ってお祝い♪



海苔香る♪豆腐とキャベツのレンジ蒸しネギそーす



■材料■
・豆腐 1丁
・キャベツ みじん切り2掴み
・海苔 適量
*塩コショウ 少々
*片栗粉 大さじ1
*ごま油、醤油 各小さじ1

ネギそーす
・長ネギ みじん切り半本
・ごま油、醤油、酢 各大さじ1


■作り方■
1)豆腐は崩してキッチンペーパーに包み、レンジで3分。
 ザルにあげて、水切りをする。
2)豆腐とキャベツを泡だて器(ミキサー可)で形がなくなるまで混ぜる。
 海苔と*を加えてよーく混ぜる。
3)ハンバーグを作る要領で、空気を抜きながら4・5個丸く整える。
 耐熱皿に並べ、ふわっとラップをしてレンジで4分加熱。
 ネギそーす(混ぜるだけ)をかけて召し上がれ♪

tofumusi-up.jpg


簡単にヘルシーなレンジ蒸しが出来ました(ノ=´∀`=)
ネギそーすが美味しい!
これは餃子やシュウマイにつけても美味しいぞ♪



あとは、フライパンで作るピラフとスパイシー鶏☆

pirafu.jpg


毎度おなじみまいちゃんレシピを参考にさせていただきました!
いつも助かってるよ~ありがとぅ(≧ω≦*ノノ

ピラフは今回で2回目!
やっぱりちょっとお米が硬かったΣ(×_×;)
なんでだろぉ~??
10分はちゃんと蒸したの><
上手く出来る方法ってありますかぁ~??

味はもちろんバッチグーでした(o≧∇≦)o

またチャレンジして、今度は絶対成功させるぞっ(*´∇`*)




大森屋さんの海苔を使用しました★







いつも見に来て下さってありがとうございます(○´∀`○)ノ)))
2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援していただけると励みになりますので
よろしくお願いしますっ☆


 にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : 簡単レシピ - ジャンル : グルメ

09:37  |  お豆腐・大豆料理  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

◎ハートの重ねご飯◎

2008.06.11 (Wed)

gohan.jpg


昨日、実はいい事があったので
ちょっとお祝いっぽいご飯を作ってみました(≧ω≦*ノノ
あいだのそぼろは、お馴染みの豆腐そぼろです♪


◎ハートの重ねご飯◎


■材料■
・ご飯 2杯分くらい
・酢 大さじ1
豆腐そぼろ 豆腐半丁分
・卵 1個
・塩 少々
・ハート型

■作り方■
1)卵に塩を入れ、薄焼きに。千切りにして錦糸卵を作ります。
2)ご飯に酢を混ぜます。 豆腐そぼろの作り方はコチラ→
 型にご飯→豆腐そぼろ→ご飯→錦糸卵の順に敷き詰めたら
 型をはずして出来上がり♪


gohan up



完成で~す(○´∀`○)ノ)))

ちょっとした祝い事や、ホームパーティーにも使える
重ねご飯です♪
色々アレンジ出来そうですね!

型は何でもOKです☆
型抜きのハート型の大きいのがあるのでそれを使用しました。
色んな型でパーティーも楽しめそう!



最近、何にでもを入れてます♪
ご飯に酢を入れたら何だか、べちゃっとしたご飯ではなく
さらっと米粒一つ一つがはなれて
食べやすくなりました(o≧∇≦)o
ご飯が一層美味しく感じられます♪♪







いつも見に来て下さってありがとうございます(○´∀`○)ノ)))
2つのランキングに参加しています!
ポチッとクリックで応援していただけると励みになりますので
よろしくお願いします♪


 にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : 簡単レシピ - ジャンル : グルメ

09:04  |  ご飯もの  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

♡オムライスデート♡

2008.06.10 (Tue)

mise1.jpg


先週、旦那さんとオムライスデートに行ってきました♪
そう!わたしの大好きなオムライスを食べに!(o≧∇≦)o

口コミで、九州ウォーーカーNo.1になったという
オムライス専門店なの!こんな身近にあるなんて!
もっと早く知っておくべきだったゎ。。涙


でも気持ちはウキウキ(*ノ´Д)八(Д`*)ノ
そのお店は路地裏のような、ひとけの無い通りに存在します。

mise2.jpg



そこのお店で人気のメニューは
鮭マヨオムライス ホワイトソースです♪

いくつかの種類のオムライスの中から選んで
ホワイトソース・デミグラスソース・カレーソースを選択出来ます♪

旦那さんはそれを注文したのですが
わたしは露知らず、

スパイシーオムライスのとろ~り卵とチーズって言うのが
気になって気になって、それのデミグラスソースを注文しました。



・・・これが悪夢になるとは・・・





omu1.jpg

先に出てきたのは旦那さんの方。
一口貰ったけど、美味しかったぁ~+.゚p(●´∀`)q ゚+.゚
さすが人気のあるオムライスや、と思いました☆



omu2.jpg

で、次にわたしのが出てきました。
ん~美味しそう

一口パクっ。。。




ん?



美味しい~+.゚p(●´∀`)q ゚+.゚



もぅ一口パクっ。。


omu3.jpg


















辛――――――――いっ!!!!。゜ヽ(゜`Д´゜)ノ゜。





なんじゃこりゃ・・・。



辛さと戦いながらちょっとづつ食べていき



最後、3口くらい残しちゃいました。・゚・(ノД`)・゚・。



辛いのが大好きなわたしもさすがに今回のはめいっちゃったよぉ。。
もぅ体が異常反応しだして、限界だぁ~となりました><
美味しかったんだけどね




後で気付いたけど、なぜ初めて来たのに

人気のメニューを選択しなかったのか。。




わたしはバカかぁ~ヽ(*`Д´)ノ





お店の方に、

「結構辛めになってますが、いいですか?」

って聞かれたときに、判断しとけばよかったぁ




後悔しまくりー [壁|_-)





とまぁ、色々災難はありましたが、卵のとろっとしたオムライス
最高に美味しかったです(。´∀`)



今度は人気メニューを食べに行こうっ♪♪
(もぅ開き直り”笑” )







いつも見に来て下さってありがとうございます★
2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけると、励みになりますので
よろしくお願いします(○´∀`○)ノ)))

 にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : こんな店に行ってきました - ジャンル : グルメ

16:38  |  aicchiの出来事(*ノωノ)  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

「おかず部門」豆腐の海苔キムチ炒め

2008.06.10 (Tue)

豆腐キムチ海苔炒め


今度は「おかず部門」にチャレンジ(≧∀≦)
豆腐とキムチを海苔と一緒に炒めちゃいました♪



豆腐の海苔キムチ炒め


■材料■
・木綿豆腐 半丁
・キムチ 適量
・長ネギ 適量
・大森屋さんの海苔 半枚
・ごま油 適量

■作り方■
1)豆腐をスライスして、キッチンペーパーに包んでレンジで3分
 ザルにあげて軽く水切りします。
2)熱したフライパンに豆腐を入れ、水気が飛んだら
 キムチ・長ネギを加え、海苔も加え、ごま油をたらしてササッと炒めたら出来上がり♪

豆腐キムチ海苔炒めup



素晴らしいキムチの色!
海苔が一段と風味を増します(ノ=´∀`=)
これも美味しかったぁ~










いつも見に来て下さってありがとうございます♪
2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけたら励みになりますので
ポチッとお願いします.。゚+.(,,・ω・,,)ノ。+.゚


 にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ

テーマ : 簡単レシピ - ジャンル : グルメ

10:00  |  お豆腐・大豆料理  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

「おやつ部門」海苔フレンチトースト♪

2008.06.09 (Mon)

海苔フレンチトースト


続きまして・・・
おやつ部門ってないけど勝手にチャレンジ(。・ω・)ノ゙


海苔フレンチトースト


■材料■
・食パン 2枚
・大森屋さんの海苔 半枚
・とろけるスライスチーズ 2枚
*卵 1個
*牛乳 10cc
*砂糖 小さじ1
*塩 少々
・バター 適量

■作り方■
1)食パンは4等分に切り分けます。
 同じ大きさに海苔とチーズもきります。
 *をボールに混ぜておきます。
2)食パンの耳にそって、切り込みを入れます。
 そこに海苔とチーズを挟み、*につけて染み込ませます。
3)熱したフライパンにバターを入れ、食パンを両面焼いたら出来上がり♪

海苔フレンチトーストup


海苔ってご飯のイメージしかなかったけど
パンにも合うんだねー+.p(●´∀`)q+。
新発見美味しかったぁ

今回は普通のフレンチトーストに、海苔とチーズを挟んで
和風と洋風のコラボです


簡単に出来るからチャレンジしてみてもらいたいなぁ(。・・。)






レシピブログ「朝ごはんレシピ♪」参加中!


いつも見に来て下さってありがとうございます!
2つのランキングに参加しています。
クリックで応援していただけると励みになりますので
よろしくお願いします.。゚+.(,,・ω・,,)ノ。+.゚


 にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ


テーマ : 簡単レシピ - ジャンル : グルメ

14:00  |  朝ごパン  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

「サラダ部門」 春雨の海苔ツナサラダ

2008.06.08 (Sun)

海苔ツナ春雨サラダ


続いて「サラダ部門」にチャレンジ(ノ=´∀`=)


春雨の海苔ツナサラダ


■材料■
・春雨 適量
・ツナ 1缶
・大森屋さんの海苔 4分の1枚
・マヨネーズ 適量
・塩コショウ 少々

■作り方■
1)春雨は好みの硬さに茹でます。
 ツナは油を切っておきます。
2)海苔以外を全て混ぜ合わせ、味を整えます。
 食べる直前に海苔をちぎって一緒に和えたら出来上がり♪

海苔ツナ春雨サラダup


海苔を直前に加えるのは、海苔の食感を楽しむため☆
始めはパリッとしてますが、すぐにシナッとなります。
海苔が絡んでいい風味を出してとっても美味しかったです(≧∀≦)

いつもの春雨サラダが海苔風味に早代わり♪♪








いつも見に来て下さってありがとうございます
2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援していただけると励みになりますので
よろしくお願いします(。・・。)


 にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ

テーマ : 簡単レシピ - ジャンル : グルメ

21:29  |  サラダ・お野菜の料理  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

「主食」 のり×ノリ♪ねば豆腐丼

2008.06.07 (Sat)

のりねば丼


レシピブログさんの「のり♪のり♪レシピコンテスト」に
当選しました^^♪

さっそく海苔を使ってまずは主食部門にチャレンジ



のり×ノリ♪ねば豆腐丼


■材料■ 2人分
・納豆 2パック
・豆腐 4分の1丁
・大森屋さんの海苔 1枚
・卵 1個
・長ネギ 適量
・醤油 少々

■作り方■
1)納豆は100回掻き混ぜます。
 豆腐・卵・刻んだ長ネギ・ちぎった海苔半枚・醤油を混ぜます。
2)ご飯にのせて、さらにちぎった海苔を散らして出来上がり♪

のりねば丼up


納豆ごはんに、大森屋さんの海苔をプラスしただけで
全く違った風味が楽しめます!
上に散らばした海苔はパリッと、納豆と一緒に混ぜた海苔はしっとり♪


とにかく驚いたのは、海苔の風味!!
これにはビックリΣ(゚Д゚ υ)
入れると入れないのとでこんなに差が出るもんだと
驚きでした!
一緒に混ぜた海苔はしっとりとして、口に入れると
トロ~っととろけてしまいました(*´ー`*)

このままガガガーっと掻きこんで食べましょう♪











いつも見に来て下さってありがとうございます.。゚+.(,,・ω・,,)ノ。+.゚
2つのランキングに参加しています☆
クリックでポチッと応援していただけると励みになりますので
どうぞよろしくお願いします


 にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ

テーマ : 簡単レシピ - ジャンル : グルメ

22:41  |  ご飯もの  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

もっちもち~♡ニラチヂミ

2008.06.07 (Sat)

ニラチヂミ



最近、地味ーなレシピばかりですが
許してくだせぃ(つω-`*)

もっちもち~なニラのチヂミを作りました
かつお節をかけて和風で頂きます☆


もっちもち~なニラチヂミ


■材料■
・ニラ 2束
・小麦粉 大さじ3
・水 大さじ1
・めんつゆ 小さじ2
・塩 少々
・かつお節 適量

■作り方■
1)ニラは5cm位ずつ切ります。
 ボールにカツオ節以外の材料を混ぜ合わせます。
2)熱したフライパンにごま油を注ぎ、1を薄~く敷きます。
 かつお節をかけ、焦げ目が出来るまで焼いたらひっくり返し
 蒸し焼き。裏面も焼けたら出来上がり♪

ニラチヂミup


焼き終わりにかつお節をかけてもOKです^^
七味入り醤油につけていただきました♪
ちょっと薄めのとろとろ生地を焼いたおかげで
もっちもち~です!
普通のチヂミもすきだけど、もっちもち~も美味しいです


ふぅ
これでニラの消費が終了しました(笑)
次は何かなぁ~??








いつも見にきてくれてありがとうございます♪
2つのランキングに参加しているので
ポチッとクリックで応援してくださると励みになります.。゚+.(,,・ω・,,)ノ。+.゚


 にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ

テーマ : 簡単レシピ - ジャンル : グルメ

11:00  |  料理その他  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

豆腐と野菜のオープンニラレツ

2008.06.06 (Fri)

niraretu.jpg


こんにちわ~(。´∀`)
みなさんは、ドラマとか観てますか??
わたしが今ハマってるドラマは

1位 ラストフレンズ
2位 絶対彼氏
3位 Around 40

時間が合わなくて観たくて観れないのが

○ルーキーズ
○ごくせん

いつも土曜日ってほとんどの確立で出かけてるから
観たくても観れないんだよなぁ~ヾ(;´Д`●)ノ

でも結構、今季のドラマは面白いのが多い気がする




っと。
豆腐と野菜のオムレツを作りました☆
豆腐は切って水きり、卵にはニラを入れ
ニラレツと名づけました(笑)


豆腐と野菜のオープンニラレツ


■材料■
・豆腐 半丁
・玉ねぎ 半個
・しめじ 半房
・塩コショウ 少々
・卵 2個
・ニラ 2束
・めんつゆ(濃縮タイプ) 大さじ1

■作り方■
1)豆腐はスライスし、キッチンペーパーに包みレンジで3分。
 玉ねぎもスライスする。
 ニラは千切りして溶いた卵にめんつゆも一緒に混ぜる。
2)玉ねぎを炒めて、しめじを加え蓋をして蒸し焼きにする。
 豆腐も加えて水分が飛んできたら塩コショウで味付け。
 お皿に盛りつける。
3)熱したフライパンに油を入れ卵液を入れる。
 周りに火が通ってきたら、かるーく掻き混ぜ半熟で火を止める。
 2の上に盛り付けて出来上がり♪

niraretu-up.jpg


簡単・ヘルシー・ボリューミーな一品です(*´∇`*)ゞ
余り物野菜などで作ると消費出来ますよー☆


ん~。やっぱり卵料理は好きだなぁ~
卵なしでは生きられません!!(´Å`●)
でも摂り過ぎには注意ですな。。







いつも見にきて下さってありがとうございますっ!
クリックで応援していただけると励みになりますので
どうぞ、よろしくお願いします(´Å`●)


 にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : 簡単レシピ - ジャンル : グルメ

09:11  |  サラダ・お野菜の料理  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

新玉ねぎとニラのヘルシー丼

2008.06.05 (Thu)

don1.jpg


昨日の記事で、占いが最下位でラッキーメニューが
カツオのたたきだと書いたのですが
帰りにスーパーに寄って帰りました☆
カツオのたたきを探して「あったー♪」と思ってよく見ると
色が赤くないんです。。
これって大丈夫かなぁと心配しつつ、購入し
晩ご飯で食べました。

ぶへぇil||li (っω-`。)il||li


まずい!まず過ぎる・・・。

一口食べて、止めました。。。

やっぱダメそうだったら無理して買わない方がいいですね。
運気がどうのこうのより、体の方が大事やわぁ(;-ω-)a゙



前置きが長くなりましたが、ある日のお昼ご飯です♪
玉ねぎで血液さらさら効果を狙ってます^^
あ、うちの旦那さんになんですけどね☆
体調がよろしくない時やサッパリしたものが食べたい時に
さらっと食べれちゃう丼です
油揚げでちょこっとボリューミーに

新玉ねぎとニラのヘルシー丼


■材料■
・新玉ねぎ 半分
・ニラ 2束
・油揚げ 半枚
*生姜  適量
*醤油 大さじ2
*酒 大さじ1
*みりん 大さじ1

■作り方■
1)玉ねぎとニラと油揚げは食べやすい大きさに切ります。
2)*を混ぜ1と一緒に煮ます。
3)ほかほかご飯に2を盛り付けたら出来上がり♪

don2.jpg


油揚げ・・隠れちゃってますねぇ^^;
これは、ホントにさっぱりいただけたそうです
盛り付け後、煮汁を回しかけてつゆだくで頂きます♪
コレは元気な時にも食べれちゃうな!








いつも見に来て下さってありがとうございます♪
2つのランキングに参加しています。
いいなぁと思っていただけたら、クリックで応援していただけると励みになります!
応援ポチっとお願いします(*´∇`*)ゞ


 にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : 簡単レシピ - ジャンル : グルメ

09:18  |  ご飯もの  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

厚揚げのお好み焼き風

2008.06.04 (Wed)

厚揚げのお好み焼き風


なんだか、たま~にソースもん食べたくなります(*ノωノ)
ご飯も進むけど、これはこれだけでお腹いっぱい♪
ボリュームたっぷりの厚揚げのお好み焼きです


厚揚げのお好み焼き風


■材料■
・厚揚げ 2枚
・お好み焼きソース 適量
・青のり 少々
・マヨ 適量

■作り方■
1)厚揚げはお好みの形に切ります。
 (今回は対角線上に切り、△にしました)
2)熱したフライパンに厚揚げを入れ、
 両面・側面を焼きます。
3)お好み焼きソースを加え、ささっと絡めます。
 仕上げに青のりとマヨをかけて出来上がり♪

厚揚げのお好み焼き風up



仕上げの青のり&マヨはお好みで^^
いつもお好み焼きにかけるものをかけて下さい♪
あ、かつお節とかもいいかも





・・・かつお節と言えば、今日の占い最下位で
ラッキーメニューがカツオのたたきだった(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


今日はカツオのたたき買ってこうかなぁー(*ノωノ)







いつも見にきていただいてありがとうございます!
2つのランキングに参加しています☆
クリックで応援していただけると励みになるので
どうぞよろしくお願いします^^


 にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ

テーマ : 簡単レシピ - ジャンル : グルメ

08:20  |  お豆腐・大豆料理  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

野菜の甘酢炒め

2008.06.03 (Tue)

yasaiamau.jpg


初めて(穀物)を買いました(ノ=´∀`=)


使い方もよく分からなかったりするけど
今回は甘酢にチャレンジ


野菜の甘酢炒め


■材料■
・新玉ねぎ 半分
・ニラ 4束
・しめじ 半房
・塩コショウ 少々
・ケチャップ 大さじ1半
・酢 大さじ1

■作り方■
1)玉ねぎはクシ切り、ニラは3センチずつ程に切って
 しめじは一つずつに取り分けておく。
2)1を炒めて、塩コショウで味付け。
3)ケチャップと酢を混ぜたものを2に入れて絡めたら出来上がり♪

yasaiamau-up.jpg


簡単・ヘルシーな甘酢炒めが出来ました(*´∇`*)ゞ

食べて気付いたけど・・・酢豚の味がする(笑)
これで酢豚って作れるのかなぁ??
またチャレンジしてみよーっと♪




tentoumushi.jpg



この前の休日、車の上にてんとう虫を見つけました☆
超~可愛い~と言いながら写メを撮り、
飛んで行きそうになったらかなりビビリ。。Σ ゚ロ゚≡(   ノ)ノ
自称、リアクション王です(笑)


でもね、このてんとう虫の色・・・オレンジなの!
初めて見たぁー。
持ち!?


わかんないけど、キャーキャー言ってたら
どこか遠くへ飛んで行っちゃいました(笑)



あれは幻だったのだろうか・・・。









いつも、遊びに来て下さってありがとうございます(*´∇`*)ゞ
2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援していただけると励みになりますので
どうぞよろしくお願いしまぁす☆★


 にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : 簡単レシピ - ジャンル : グルメ

09:40  |  サラダ・お野菜の料理  |  Trackback(0)  |  Comment(6)

mather’s Birthday cake!

2008.06.02 (Mon)

cake1.jpg


6月1日、昨日は旦那さんのお母さまの誕生日でした(*´∇`*)ゞ
たいしたプレゼントにならないかも知れないけど
お菓子を2種類作ってラッピングして渡しました

お菓子のレシピはブロ友さんのsolaさんのレシピです♪(。・ω・。)

cake2.jpg


1つ目は、はっさくのパウンドケーキ
会社で頂いたはっさくがあったので、パウンドケーキに変身っ
solaさんレシピでは、はっさくピールを使用してるのですが
私は、はっさくのジャム(はっさくと砂糖で煮詰めただけ)を使いました☆

cake3.jpg


2つ目は、黒糖のパウンドケーキ
黒糖の甘さがほわ~っと香って、とっても美味しく出来ました(*´∇`*)ゞ

え?なんでこんな形かって??
・・・実は上の方を焦がしちゃって(;-ω-)a゙
焦げを取ったらこんな不恰好な形になっちゃいました
でも味はばっちぐーなので良しとします。
作り直さないところがヘビーなあたし(笑)


今回は、分量を少し変えさせていただき
粉類はホットケーキミックスを使用しました。


見た目はちょっと崩れかかってまずが
味はすごく美味しかったので、多分喜んで貰えたと思います!

solaさんどうもありがとぅございました~(≧ω≦*ノノ
"はじめてでもかんたん"に作れましたよ



久しぶりにお菓子作りしたので
目覚めてしまった・・・

お菓子って分量が違うだけで、仕上がりが変わってくるので
難しいのですが、ちょっと頑張ってみようと思いますっ(o≧∇≦)o







いつも来ていただいてありがとうございます☆
2つのランキングに参加していますので
いいなぁと思っていただけたらクリックで応援していただけたら
励みになりますっ(○´∀`○)ノ)))

 にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : 手作りお菓子 - ジャンル : グルメ

13:17  |  お菓子作り  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |