ねばちゅる冷奴
2008.08.31 (Sun)

昨日はちょこっと用事で実家に帰ってましたぁ~!
そして、手土産にお豆腐を貰ってきたのですが
やっぱり冷奴で食べるのは「ザル豆腐」(*ゝ∀・)
ザル豆腐は普通の豆腐のように、型にはめて
作るのではなくて、お玉ですくった豆腐を
ザルに盛る、と言うような作り方になります♪
なので、水が切れて締まって味が濃縮されるのです~

鍋物に入れてもGoodですが、やっぱそのままを味わう
冷奴にしました('-'*)

今回は、実家で作ってたオクラも貰ったので
茹でたオクラと角切りにした山芋とミニトマトをのせて
いただきました☆

今回は、シソわさび醤油で頂きました(≧∀≦)v
ピリっがまた良い感じ

ポン酢やドレッシングや普通の醤油でも美味しくいただけます♪
ご馳走さまでしたぁー+.p(●´∀`)q+。
いつも見に来て下さってありがとうございます♪
2つのランキングに参加していますので
クリックで応援お願いします↓



いつもありがとうございます!
また頑張ろぅ!と励みになります♪
紅茶寒天onメロンシャーベット
2008.08.30 (Sat)

超簡単なデザートを作りました^^
残暑にピッタリ!?
こっちはつい最近までは10月中旬の気温だったみたいだけど
この週末は真夏日が戻ってくるって。。
まだまだ暑いのですヾ(;´Д`●)ノ
レモンティーの寒天を作り、その上に
凍らせたメロンを乗せた簡単デザート

以前、「1切れ凍らせた」と言ってたメロンは
ここで使われたのですょ

紅茶寒天onメロンシャーベット
■材料■
・レモンティー 500cc
・粉寒天 小さじ3
・メロン 適量
■作り方■
1)レモンティーを鍋に移し粉寒天を加え火を付けます。
2)寒天を煮溶かし、冷めたら器に移し冷蔵庫で冷やします。
3)2が固まったら、凍らせたメロンを乗せて出来上がり♪

寒天デザートは簡単ですぐ出来る

天然食物繊維がたっぷりだから結構好きなんですよね

ちょこっと作って小腹が空いたときにも役立つ優れもの

メロンもシャキシャキ凍って美味しく頂きましたぁ~(人´∀`)
24時間テレビが始まりますねぇ~☆
実は、今木に恋をすると言うドラマがあったのですが
この中に旦那さんのいとこが出演してるんですよねぇ~!
ちょい役だけど、ちゃんと見ましたよ(ノ=´∀`=)
ビックになったら凄いなぁ~頑張ってねK君

いつも見に来て下さってありがとうございます♪
2つのランキングに参加していますので
クリックで応援ポチッとお願いします↓



励みになります^^v いつもありがとぉ~☆
ミスドで休憩~♪
2008.08.29 (Fri)

今日はお仕事1日お休み貰ってました☆
ほんとは布団の中で寝ておきたい所だったのですが・・・
ちょっと買い物があったので、午後からだんなとお出かけ♪
あ、鼻風邪の方はだいぶ治ってきました^^
朝昼晩お薬飲んでちょっと効いてきたみたいです

で、お買い物した後ちょっと休憩にミスドに入りました♪

ポン・デ・抹茶ミルククランチ
葛あずきフレンチ
フルーツシューマンゴー
リッチシェイクエスプレッソ
メロンソーダ
何だかパッと見緑づくし♪
緑に囲まれて幸せ(〃∇〃)

抹茶大好き~なのです


鼻風邪も吹っ飛びます♪
ただ、メロンソーダ飲んだ瞬間、喉にピリリっと刺激がきて
ちょっとビックリ( ̄□ ̄;)ゲホッ
そして、あまり本調子ではないaicchiなので
今日の晩ご飯はお弁当を買って帰りました

ごめんよ、だんな><
早く治して美味しいご飯作るように
また頑張るからっヾ(;´Д`●)ノ
いつも見に来て下さってありがとうございます☆
2つのランキングに参加してますので
今日は料理は作ってませんが、クリックで応援お願いします↓



励みになります。ありがとう

豆乳シチュー♪
2008.08.28 (Thu)

ちょっと早い(?)けど、シチューを作りました♪
市販のシチューの素に、豆乳を+して豆乳シチューを(*^▽^*)
水分を半分豆乳に変えるだけでOKです

濃かったら牛乳やもう少し水を加えれば大丈夫!
具は、人参・エリンギ・いんげんで簡単に済ませちゃいました(*´艸`)
他にも玉ねぎ・じゃがいもなど加えるともっと美味しく出来ますー


いんげんはお花チックに飾ってみました( 。・-・)ノ

仕上げにブラックペッパーをぱらり。

ブラックペッパーが味を引き締めてくれて、
結構お気に入りです♪
今年の冬はどんな冬になるのかなぁ~(●´∪`●)


冬好きのaicchiは今から楽しみです

でも・・・鼻風邪引きやすいから要注意しなくちゃ


と言ってる傍から、ただ今軽く鼻風邪気味です(笑)
明日は私用でお仕事お休みしてるのですが、
風邪で一日つぶれないようにしなきゃ

風邪薬買って帰ろ~。

いつも見に来て下さってありがとうございます

2つのランキングに参加しているので
気に入って下さったらお帰りの際に
クリックで応援ポチッとお願いします↓



じゃがいもとツナの炒めサラダ
2008.08.28 (Thu)

今回のサラダは炒め野菜のサラダです♪
じゃがいもとツナの炒めサラダ
■材料■
・じゃがいも 2個
・ツナ 1缶
*醤油 大さじ3
*酢 大さじ1
*砂糖 小さじ1
■作り方■
1)じゃがいもは皮を剥いて千切りにします。
2)フライパンにツナ缶の油を半分ほど流し、じゃがいもを炒めます。
3)透明になってきたら*の調味料を入れツナを加えて
ささっと絡めたら出来上がり♪

お皿にレタスやトマトを盛りつけ、
炒めたじゃがツナを乗せれば完成です

さっぱりして、でも味はしっかり付いてる
じゃがツナサラダは、ご飯と一緒に頂いてもばっちぐー(*^▽^*)v
おかずにもなるサラダになりましたぁ~



みるまゆさんのいんげんと厚揚げのケチャップ煮を作りましたよ♪

ケチャップの煮物なんて初めて作ったけど
すっごく美味しかった!
ご飯に乗せて丼でもイケちゃう感じ(*´艸`)♡
みるまゆさんお得意の無水レシピです♪
厚揚げがあいにく持ち合わせてなかったので
木綿豆腐を焼いて、それを代用しました><
それでも美味しく出来ましたよぉ

・・・ちょっとケチャップ入れすぎちゃったかな?



yukiちゃんがかぼちゃのマヨ焼きを作ってくれましたぁ♪
簡単で、あと一品と言うときに助かると頂きました!
美味しく作れたみたいで良かったです☆
yukiちゃんいつもありがとっ(人’v`◎)
いつも見に来て下さってありがとうございます☆
2つのランキングに参加していますので
気に入って下さったらクリックで
応援お願いします↓



納豆のサラダ混ぜご飯。
2008.08.27 (Wed)

毎日でも食べたいくらい、納豆が大ー好き

ホカホカご飯に生野菜と昨日のいんげんの梅ゴマ和えを乗せて
卵を混ぜた納豆を乗せて
仕上げはかつお節と醤油をたらり。。
いただきまーす♪
納豆のサラダ混ぜご飯
■材料■2人分
・納豆 2パック
・卵 1個
・サラダ用生野菜 お好きなのを好きなだけ♡
(今回はレタス・キュウリ・人参・昨日のいんげん梅ゴマ和え)
・かつお節 適量
・醤油 適量
■作り方■
1)納豆は器に移し、100回混ぜる。
納豆についてるタレを入れ、卵を落とす。
2)温かいご飯にサラダ・納豆を乗せ
仕上げにかつお節、醤油を回しかけていただきます♪

↑こんな風に混ぜ混ぜしてガッツリ食べてね☆
※納豆に入れる卵は食べる寸前に
空気を入れるように混ぜます。
そう、ホイップクリームを作るように…

そうすると納豆がふわっとなって凄く美味しいです^^♪
仕上げの醤油が決めて!
これでガツ-ンと味が引き締まります!
ん~納豆好きにはたまらない納豆丼

納豆とサラダが食卓に並んだときは
是非一緒に食べてみて下さい☆
栄養もバッチリ(●´∪`●)v
いつも見に来て下さってありがとうございます

2つのランキングに参加していますので
気に入ってくださったら
クリックで応援ポチっとお願いします↓



いんげんの梅ゴマ和え
2008.08.26 (Tue)

この前買った梅味のゴマを使って
いんげんのゴマ和えを作りました('-'*)♪
ゴマと梅の風味が効いていんげんが美味しい^^
いんげん嫌いの旦那さんが「これはイケる!」と
パクパク食べてたのが不思議なくらい♪
今回は作りやすいように冷凍のいんげんを使いました!
いんげんの梅ゴマ和え
■材料■
・冷凍いんげん 適量
・梅ゴマ 適量
・ゴマだれ 適量
■作り方■
1)いんげんを半分に切って器に入れ、ラップをして1分20秒チンします。
2)ゴマだれと梅ゴマを和えたら出来上がり♪

ちょっと前ですが、レシピブログさんの乾物を使ったアイデアレシピに
応募したところ、本かつおだし・いりこだし・こんぶだしの3点セットが届きましたぁ~☆

もぅ、封が開いてるけど(笑)
お味噌汁などに入れて味を楽しんでおります(ノ=´∀`=)
レシピブログさん、どうもありがとうございます

いつも見に来て下さってありがとうございます☆
2つのランキングに参加していますので
クリックでポチっと応援お願いします



かぼちゃの食べるスープ
2008.08.25 (Mon)

かぼちゃの実がごろごろ入った楽チンスープです(,,・ω・,,)ノ
柔らかくしたかぼちゃを鍋に潰し入れ
そのままスープにしました☆
かぼちゃの食べるスープ
■材料■
・かぼちゃ 適量
・牛乳 3カップ
・塩コショウ 少々
■作り方■
1)かぼちゃはレンジ等で柔らかくします。
2)鍋に1を入れ、お玉の裏で荒く潰し牛乳を入れて煮立たせます。
3)塩コショウで味を調えたら出来上がり♪

食べ応えのあるかぼちゃスープが出来ました!
簡単なのに、この美味しさ♪
かぼちゃの味を最大限に活かしました

そのまま頂いても美味しいですが、
冷やして頂いてもグゥーです(≧∀≦)
そろそろ温かいシチューが食べたいなぁ

いつも見に来て下さってありがとうございます^^
2つのランキングに参加していますので
お帰りの際にクリックでポチッと
応援していただけたら嬉しいです♪


くまちゃんのサラダそうめん
2008.08.24 (Sun)

頂き物のそうめんがこんもりあるので
そうめんを使ってサラダ風にしてみました♪
サラダそうめん
■材料■
・そうめん 2束
・マヨ 適量
・塩コショウ 適量
・レタス 適量
・ミニトマト 適量
■作り方■
1)そうめんはたっぷりのお湯で2分茹でます。
流水で揉み洗いし、水を切ります。
2)そうめんにマヨ・塩コショウで味付けて出来上がり♪

ちょっと遊び感覚で海苔でくまちゃんを演出してみました(・∀・)
分かるかなぁ??
ちょうどトマトを半分に切って盛り付けたときに
くまちゃんに見えてしまったのが事の始まり・・・(笑)
旦那さんも喜んでましたぁ~(≧∀≦)

そうめんをサラダにしたのは初めてだけど、
普通に美味しいっ!
春雨サラダのような感覚

と言うか全く変わりません

そうめんの新発見したどー(人´∀`)










昨日は悩みに答えて頂いてありがとうございました。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)
診断結果は・・・やはり主婦湿疹、のたぐいだそうです。。
女性に多く見られる手荒れで、人にうつるウイルス性のもの
ではなかったので少し安心しました。
解決策は、わたしもしてたし、みなさんがおっしゃった
水仕事をする時はゴム手袋をつけるなどして
水に触れさせないようにする事です。
手荒れが治って来ても、普段からそうゆう事に気をつけたり
クリームをこまめに塗ることを心がけるようにしなければなりません><
昔から冬はクリーム塗ったりしていましたが
今の時期になるのは自分でも予想外でした

でも早く治るように、頑張ります!
応援してくださったみなさん、ありがとうございました!!
いつも見に来て下さってありがとうございます☆
2つのランキングに参加していますので
クリックでポチっと応援していただけたら
励みになりますので、よろしくお願いします(v人v)


高野豆腐の野菜炒めプレート
2008.08.23 (Sat)

久しぶり?の豆腐レシピです(笑)
ご無沙汰しておりました!
高野豆腐の登場です(○´∀`○)ノパチパチ
初めて市販の高野豆腐を買ってみました。
●自家製高野豆腐の作り方はコチラ→☆
すっごくスポンジみたいでちょっと不思議な感覚

しかも全然崩れない!
この崩れにくさに感動

この高野豆腐を使って、簡単野菜炒めを作りました♪
高野豆腐の野菜炒め
■材料■
・高野豆腐 1枚
・キャベツ 適量
・インゲン 適量
・塩コショウ 少々
・醤油 大さじ1
・酒 大さじ1
■作り方■
1)高野豆腐は水で戻し、水気を切ります。
これを、適当にみじん切りにします。
2)フライパンに刻んだキャベツを炒め続いて高野豆腐を炒めます。
インゲンも加え、塩コショウで味を付け
醤油と酒を回しかけササッと絡めたら出来上がり♪

今回は食べやすいように、ワンプレートにしました

ご飯にはうめゴマをまぶし、ゆで卵も添えました

味が薄い場合は、醤油と酒を加えます

野菜炒めってご飯が進むからすごく食べやすい

モリモリ食べたい時にささっと作れる優れもの

冷蔵庫整理にもなるから、嬉しいね♪







続きは最近の悩みです。
お時間のある方は良かったら読んでいってください。。
最近手荒れが気になります。
旦那がネットで色々調べてくれたら
これは「手湿疹」じゃないかって><
指に水泡(水ぶくれ)が出来て乾燥して赤くなって痒くなる。。
まさにコレだ!と思った(´ぅω・`)
今年の2月に手荒れが発生して、病院にいって
塗り薬を貰いました。
その時の診断は、特にアレルギー性のモノではなくて
すぐに乾燥が引いたのですが1ヶ月後くらいにまた再発しちゃって・・・。
その薬をまた塗りだしたのですがなかなか治りません。
最近またひどくなってきたので、今日違う病院に行って来ます

いわゆる「セカンドオペニオン」
でも調べたところによると、主婦湿疹は水を触らない限り一生治らないとか・・・
絶対無理だよね、お風呂にも入れないし。
我慢するしかないんだぁ

とにかく今日の診断結果をハッキリさせたいので
しっかり聞いてきます!
みなさんは手荒れとか大丈夫ですか??
いつも見に来て下さってありがとうございます♪
2つのランキングに参加していますので
お帰りの際にポチッと応援クリック押して頂けると
とっても嬉しいです☆


簡単かぼちゃのおつまみ♪マヨ焼き
2008.08.22 (Fri)

おかずにもなる、簡単おつまみ♪
作り方は超簡単

柔らかくしたかぼちゃにマヨをかけて
ブラックペッパーをかけて、焼くだけ

これ、結構かぼちゃメニューの中でもかなりのヒット

簡単なのに、パクパク食べれちゃう
不思議な美味しさ☆
この素朴な感じがすごくイイ(*ゝ∀・)

かぼちゃのマヨ焼き
■材料■
・かぼちゃ 適量
・マヨ 適量
・ブラックペッパー 適量(ちょっと多め)
■作り方■
1)かぼちゃはサイコロ状に切り、ジッパー等に入れて
レンジで3分程チンします。※柔らかくなるまで
2)耐熱皿に並べ、マヨをかけ、ブラックペッパーを多めに
ふりかけて、魚焼きグリルで焦げ目が出来るまで焼いたら出来上がり♪

荒挽き黒胡椒をたーぷりかければ
より一層おつまみ風に

焦げたマヨが美味しいです(≧∀≦)

焦げ目だけをつける場合は、
オーブンで焼くより、コンロに付いてる魚焼きグリルで焼いた方が
焦げ目がすぐ付き、時間短縮になります♪
今日の焦げ具合は良い感じ♡
いつも見に来て下さってありがとうございます♪
お帰りの際に、ポチッとクリックで
応援していただければ励みになります



青シソ風味♪ペペロンチーノ
2008.08.21 (Thu)

細かく刻んだ青シソをまとったぺペロンチーノ

枚数が多くなるほど青シソ色になります^^
青シソ風味ペペロンチーノ
■材料■
・オリーブオイル 適量(気持ち多め)
・ニンニク ひとかけ
・鷹の爪 適量(なければ七味唐辛子)
・青シソ 5枚
・ウインナー 3本
・玉ねぎ 半個
・コンソメ 1個
・パスタ 2束(塩 大さじ1)
・塩 少々
■作り方■
1)フライパンにオリーブオイルを入れ、火にかけます。
ニンニクを入れ風味が出てきたら鷹の爪、細かく切った青シソを加えます。
更にスライスしたウインナーを入れ、カリカリになった所で
千切りにした玉ねぎを加え、炒めます。
2)鍋いっぱいの湯を沸かし、塩を入れます。
パスタ麺を茹で、1のフライパンに加えます。
お玉一杯分の茹で汁を取り、コンソメを溶かして加えます。
フライパンを揺すりながらササッと絡め、塩で味を調えたら出来上がり♪
※好みで刻み海苔をぱらり。

ペペロンチーノ、作ったのが初めてか2回目。
もし作ってたとしても、ペペロンチーノと気付かず
作ってたと思います(笑)
ちょっと青シソが分かりにくいですが、
たーっくさん使ったら青シソがまとって緑色のパスタ(ちょっと大げさかな?)
になり、綺麗色になります


鷹の爪が理想的ですが、実は持ち合わせがなかったので
七味唐辛子で代用しちゃいました(*ノωノ)

ちょうど良くピリっとしたアクセントがいい感じ

カリカリのウインナーも美味しっ

さてさて、今日はリンゴを頂きました


大きなうさちゃんが座ってますU。・x・)ノ
ぴょん


あ、今気付いたけどお皿もうさちゃん柄です(笑)
ちょっと涼しくなってきましたねぇ~
だんだん秋模様に変わってきてるのでしょうか(人´∀`)
四季の中で秋が一番好き♪♪
いつも見に来て下さってありがとうございます

2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけると励みになりますので
ポチッポチッとお願いします



サッパリちらし寿司~山椒鶏のっけ~
2008.08.20 (Wed)

夏はさっぱりご飯も大活躍♪
お手軽「すし太郎」で簡単さっぱりちらし寿司

甘辛く炒めた鶏に山椒をぱらり。
さっぱり寿司ごはんにのっけのっけ。
サッパリちらし寿司~山椒鶏のっけ~
■材料■
・キュウリ 半本(塩)
・卵 1個(塩少々、砂糖小1)
・鶏 100g(醤油大1、酒大1、みりん大1、山椒)
・ご飯 3膳
・すし太郎 1パック
*好みで刻み大葉
■作り方■
1)キュウリを薄く輪切りにして、塩もみして少し置きます。
卵は溶き、塩・砂糖で味付け薄焼きにして錦糸卵を作ります。
鶏は細かく切り炒め、甘辛く味付け。仕上げに山椒をぱらり。
2)ご飯にすし太郎を混ぜ、器に盛り付け、錦糸卵・キュウリ・鶏
を飾ったら出来上がり♪
※好みで刻み大葉やゴマをのせてもGood(。・ω・)ノ゙

ご飯はあまり食べないけど、ちらし寿司にすれば
パクパク食べれちゃう(〃∇〃)

山椒風味の鶏が更にさっぱり感を出してくれます

食べすぎ注意ですっ!!
メロン食べ終えましたぁ~(○´∀`○)ノ
今度はちゃんと綺麗に切れたかなぁ??


ん~おいちいっ(≧∀≦)

実は、1切れ分だけ、刳り貫いて冷凍してます♪
フフフン

いつも見に来て下さってありがとうございます!

2つのランキングに参加しています☆
クリックで応援していただけたら励みになりますので
ポチッとお願いします(ノ=´∀`=)


じゃがいもとこんにゃくの金平
2008.08.19 (Tue)

じゃがいもとこんにゃくを刻んで
水にさらして(こんにゃくは下茹でする)
ごま油で炒める。
めんつゆを少し加えて炒め煮。
仕上げに七味唐辛子をぱらり

あっという間に即席きんぴら出来上がり♪
他の料理を作りながら、隣でパパッと作れちゃいます^O^
OL主婦の見方です

今日は朝から雷と雨の嵐


通勤嫌だなぁーと思いながら支度してたら
出るときには止んでました(*´艸`)

ちょこちょこ降ってたけど、これくらいなら平気

おかげで電車は15分遅れだけど

でも仕事の時間には全然間に合ったので、いつもよりゆっくり出来ました♪
いつもは30分前には着いてるからねー。
あぁ。。あたしの真面目癖どうにかしたい(笑)
いつも見に来て下さってありがとうございます

2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけると励みになりますので
ポチっとお願いします(●´∪`●)


冷やしそうめん
2008.08.18 (Mon)
休日はやっぱり朝ごパン♪
2008.08.17 (Sun)

休日はやっぱりパンです(○´∀`○)ノ
サンドイッチや、パンの上に具を乗せて
いただくのも大好きですが
たまにシンプルなバターを塗っただけの食パンは
すごく美味しく感じるものです♪
今日は
☆キャベツのスクランブルエッグ
☆魚肉ソーセージ
☆ミニトマト
かなりシンプルですが、朝に食べるには
食材そのものの方がお腹に優しい('-'*)


キャベツのスクランブルエッグ
・キャベツ 3枚位
*卵 2個
*砂糖 小さじ1
*塩コショウ 少々
1)熱したフライパンに油をしき、キャベツを炒めます。
2)*をボウルに混ぜ、1に入れてキャベツと一緒に炒めたら出来上がり♪
好みでマヨをかけます

ちょっと栄養をプラス

朝からちょっとハッピーな気分(人´∀`)



昨日の夜、前記事にも書きました


いただきましたっ♪
今朝は、グレープフルーツとみかん?
オレンジの柑橘系(笑)を頂きました+.p(●´∀`)q+。
美味しかったぁ~

果物って皮を剥くのが大変だけど
食べるときって幸せ

メロンはあと半分残ってるから明日また頂きます♪♪
欲張りすぎてちょっと大きく切り過ぎたかな?(笑)
いつも見に来て下さってありがとうございます

2つのランキングに参加しています!
クリックしていただけたら励みになりますので
ポチッとお願いします.。゚+.(,,・ω・,,)ノ。+.゚


大好き!鶏皮ポン酢♪
2008.08.16 (Sat)

一番大好きな鶏皮の食べ方♪
過去何度も作ってる定番の鶏皮ポン酢です('-'*)
○鶏皮のポン酢和え
○鶏皮とほうれん草のバター醤油和え
作り方は、
鶏皮を茹でて刻み、ポン酢と一味をかけたら出来上がりです♪
あれば刻みネギを混ぜてね☆

お酒のおつまみにピッタリ

簡単すぎて申し訳ない・・・U。・x・)ノ
これ、作ってる方いらっしゃるのかしら??
この美味しさを共感し合いたいわぁ~

小さい頃、父が作って食べてたのを
横からパクパク食べてたんだぁ(*ノωノ)
これが美味しくって、今でもよく作ってます♪
コラーゲンたっぷり

1回に、1枚分の皮がちょうどいいです☆

今日は旦那さんのおばあちゃん家から
果物を沢山頂きました♪
りんご・梨・グレープフルーツ・プラム・缶詰
極めつけは・・・メロン!!
などなど(≧∀≦)
沢山あるから何から頂こうか今から楽しみ

メロン今日は食べ時だから、いっちゃおうかな(ノ∀`*)ウヒヒ

いつも見に来て下さってありがとうごいざます☆
2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけたら励みになりますので
ポチっとお願いします+.p(●´∀`)q+。


☆パワフル納豆ご飯☆
2008.08.15 (Fri)

ちょっと前のものですが^^ヾ
夏バテ防止に、パンチのある納豆を作りました♪
パワフル納豆
■材料■
・納豆 2パック
・ニラ 1束
・玉ねぎ 半個
・なす 1本
・すりおろしニンニク 小さじ1
・めんつゆ 大さじ1
■作り方■
1)玉ねぎとなすはみじん切り、ニラも適当に刻みます。
2)玉ねぎから炒めしんなりしてきたらなす、ニラも加えて炒めます。
ニンニクを入れ、よく混ぜた納豆とめんつゆをいれたら出来上がり♪
★お好みで調味料やスパイスを加えてもOK!
いつもの納豆に少し手を加えるだけで
夏バテ防止のパワフル納豆が出来ます(*´∇`*)ゞ
これで夏を乗り切りましょぉ


ポーニョポーニョポニョ魚の子~

青い海からやってきた~

ポーニョポーニョポニョふくらんだ~

まんまるお腹の元気な子

最近更新を怠ってすみません

何だかドタバタ忙しい・・・。
みなさんは盆休みでどこかへ出かけたりしているのでしょうか??
うちの会社も盆休み作ってほしいです

今週入ってから、いつもの満員電車がスカスカで
年に一度、イスに座れたりする

3分の2くらいの人は休みだよねぇ

13日は旦那さんの祖父の初盆だったので
お休みを貰って、色々支度を手伝ったりでドタバタ。。
髪切りに行こうと思って連絡したら盆休み。。
今週末は車の点検や備品を買いに行こうと思ってるので
休む暇はなさそうです><
日曜は友達と会って語りングする予定なので
少しリフレッシュ出来たらなぁと思ってます

いつも見に来て下さってありがとうございます

2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけたら励みになりますので
ポチっとお願いします(´Å`●)



豆腐とキャベツのお好み焼き風
2008.08.12 (Tue)

節約ボリュームレシピ!
豆腐とキャベツでヘルシーな
和風お好み焼きを作りました♪
豆腐とキャベツのお好み焼き
■材料■
・豆腐 半丁
・キャベツ 4枚
・卵 1個
・薄力粉 大さじ1
・粉末和風ダシ 小さじ1
・塩コショウ 少々
■作り方■
1)豆腐はキッチンペーパーに包み、レンジで3分。
そのまま自然にある程度水切りします。
キャベツは荒いみじん切りにします。
2)ボウルに水切り豆腐・キャベツ・卵を入れよく混ぜ
薄力粉・ダシ・塩コショウを入れて更によく混ぜます。
3)油をしいたフライパンに流しいれ、両面こんがり焼いたら出来上がり♪


片面をしっかり焼いてフライパンを揺らしながらひっくり返します。
その後、少し蒸し焼きにしたら上手く出来きると思います(ノ=´∀`=)
仕上げに刻み大葉をのせて、ポン酢で頂きました

いつも見に来て下さってありがとうございます

2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけたら励みになりますので
ポチッとお願いします(≧∀≦)


★3種のフレンチトースト★
2008.08.11 (Mon)

まだまだ暑いですねぇ~。
溶けちゃいそうなaicchiです

なので(?)大好きなとろとろのフレンチトースト
3種類作りました♪
3種のフレンチトースト
■材料■
・食パン 3枚
*卵 2個
*牛乳 大さじ3
*砂糖 小さじ2
☆粉チーズ 適量
☆チェリーのコンポート(ジャムでも可) 適量
☆粉山椒 適量
■作り方■
1)食パンは4等分にきります。
*を合わせ、食パンを5分位浸しておきます。
2)熱したフライパンにバターをしき、1を焼きます。

☆粉チーズ・・・1を焼くときに、粉チーズを両面にたっぷり振り掛けます。

☆チェリー・・・1を焼いた後に、チェリーをかけていただきます。

☆粉山椒・・・*の卵液に山椒を混ぜ、食パンに絡ませて焼きます。
この3種類を作ってみました(●´∪`●)
外がカリっとチーズ香る粉チーズフレンチ☆
甘酸っぱいチェリーがバター風味のフレンチトーストと相性バッチリ☆
ピリっとアクセントの粉山椒風味のフレンチトースト☆
どれも美味しかったけど、一番のお気に入りは・・・粉チーズでした

チーズ好きのaicchiとしては、リピしてしまいそうな程
美味しかったです(*´∇`*)ゞ♪
以前作った塩フレンチもオススメ☆★

いつも見に来て下さってありがとうございます

2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけたら励みになりますので
ポチッとお願いしますヾ(。・ω・)人(・ω・。)ノ


ピリ辛ポテトサラダ
2008.08.09 (Sat)

一味唐辛子を使っていつものポテトサラダを
ピリ辛にしてみました♪
ピリ辛ポテトサラダ
■材料■
・じゃがいも 3個
・キュウリ 1個
・魚肉ソーセージ 半分
・塩コショウ 少々
・マヨネーズ 大さじ1
・一味唐辛子 少々
■作り方■
1)じゃがいもは皮を剥いて乱切りにしてレンジで3,4分チンします。
柔らかくなったらボウルに入れてマッシュします。
2)キュウリは薄く輪切りにして塩もみします。
魚肉ソーセージは小さく切ります。
3)マッシュしたじゃがいもに、洗って水気を切ったキュウリと魚肉ソーセージを入れ、塩コショウ・マヨネーズ・仕上げに一味唐辛子で味を調えたら出来上がり♪

いつものポテサラにピリッとアクセントがいい感じ

お酒のあてにも合いますよー(人´∀`)

Q1:あなたが和風スパイス 和香りを使って作ったのはどんなレシピ?
●こんにゃくのピリ辛めんつゆ煮
●焼き油揚げの山椒風味
●ピリ辛ポテトサラダ
Q2:3つの和風スパイス 和香りの中で、一番気に入ったのはどれ?
初めて使った粉山椒も気に入ったけど、やっぱり日頃から使ってる
一味唐辛子でした!
ピリっとアクセントがすっごく好き♡
いつまでも愛用しますぅ~♪
いつも見に来て下さってありがとうございます

2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけたら励みになりますので
ポチっとお願いします☆


梅ごま鮭混ぜご飯
2008.08.08 (Fri)

さっぱりした混ぜご飯が食べたーい(ノ=´∀`=)
と言うことで、さっぱり簡単混ぜご飯を作りました♪
梅ゴマ鮭混ぜご飯
■材料■
・温かいご飯 3杯
・鮭フレーク 適量
・大葉 3枚
・ゴマ 適量
*酢 大さじ1
*醤油 小さじ1
*砂糖 小さじ半
■作り方■
1)ご飯にあらかじめ混ぜた*を入れよく混ぜます。
2)鮭・刻んだ大葉・ゴマを入れてサクサク混ぜたら出来上がり♪

混ぜるだけの簡単大好き混ぜご飯(≧∀≦)
お酢を入れてさっぱり頂きました

スーパーで珍しいゴマに出逢いました☆
「梅ゴマ」です!
ちょうど白ごまが切れてたので即購入

それがコチラ↓

この混ぜご飯に入れたゴマも実はこれ(ノ∀`*)
超ハマリました

これ、初めて見たんだけど
みなさんは知ってますか??
わたしのお気に入りになりましたぁ~+.p(●´∀`)q+。
いつも見に来て下さってありがとうございます

2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけたら励みになりますので
ポチっとお願いします(*ノωノ)


続きはaicchiの独り言~☆
焼き油揚げの山椒風味
2008.08.06 (Wed)

おつまみ第2段!!
山椒を使って簡単ヘルシーなおつまみです^^
焼き油揚げの山椒風味
■材料■
・油揚げ 1枚
・めんつゆ 半カップ
・粉山椒 少々
■作り方■
1)油揚げは湯通し、8等分ほどに切ります。
2)熱したフライパンでカリッと焦げ目が付くまで両面焼きます。
3)めんつゆに山椒を加え、2に流しさっと絡めたら出来上がり♪
仕上げに刻み大葉を乗せました☆

今回のモニターで生まれて初めて山椒を使いました!(食べました!)
山椒ってこんな風味でこんな味なんだぁ~と関心。
そのまま振り掛けるより、液や生地に混ぜて
調理する方が自分なりに食べやすいかなぁと思いました(。・ω・)ノ゙
写真で分かるかなぁー??
upの写真、油揚げに黒く点々があるでしょ?
これが山椒なのだ。
そのままは緑の綺麗な色


このレシピはおつまみに最高

山椒の風味と大葉がマッチして美味しく頂きましたぁ~♪
Q1:あなたが和風スパイス 和香りを使って作ったのはどんなレシピ?
●七味唐辛子でこんにゃくのピリ辛めんつゆ煮
●粉山椒で焼き油揚げのおつまみ
いつも見に来て下さってありがとうございます

2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけたら励みになりますので
ポチッとお願いします.。゚+.(,,・ω・,,)ノ。+.゚


初めてのつけ麺♪
2008.08.05 (Tue)

先週、初めてつけ麺を食べに行きました(人´∀`)
このお店、「雷伝」は汁なし麺専門店らしいのですが
汁なし麺がつけ麺と思って行ったら
本当に汁のない麺の事でしたΣ(゚Д゚ υ)
あたしはつけ麺を頼んだのですが
旦那さんが頼んだセットが汁なし麺で、ビックリ!!
本当に汁ないんだぁ~。。

しっかし、このつけ麺、豚角が沢山入ってて超美味しいの(≧∀≦)
味がちょっと濃いけどスパイシーで超好み(≧∀≦)
とんこつベースだよぉ☆
次は汁なし麺にチャレンジしてみようと思いますっ♪♪
話しは変わりますが、先日みるまゆさんレシピの
小豆あん&抹茶の2色かんを作ってみました(。・・。)

抹茶が切れてて、抹茶チョコがあったので
チョコで代用♪
ん~寒天作りは久しぶりだけど
美味しかったぁ~(ノ=´∀`=)

ヘルシーだし、食物繊維たっぷりだし
いっぱい食べたくなるねー

みるまゆさん美味しいレシピをありがとうございます(≧∀≦)
いつも見に来て下さってありがとうございます

2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけたら励みになりますので
ポチっとお願いします+.p(●´∀`)q+。


テーマ : こんな店に行ってきました - ジャンル : グルメ
こんにゃくのピリ辛めんつゆ煮
2008.08.04 (Mon)

レシピブログさんの“ハウス食品 和風スパイス 和香り3種”
に当選しました(ノ=´∀`=)
レシピブログさんいつもありがとうございます

今回はおつまみ第1弾!
こんにゃくのピリ辛めんつゆ煮
■材料■
・板こんにゃく 1枚
・めんつゆ 1カップ
・塩コショウ 少々
・七味唐辛子 少々
■作り方■
1)こんにゃくは一口大に切って、3分位茹でます。
2)フライパンで1を焼き、焼き色が付いたら塩コショウをかけます。
めんつゆを入れて炒め煮します。
仕上げに七味唐辛子をふったら出来上がり♪
こんにゃくステーキにしちゃいそうなとこだけど
今回は炒め煮にしました♪
めんつゆで旨みたっぷり

七味唐辛子でピリッとアクセント

当選したのはコチラ

想像していたのよりも小さくて可愛かった


Q1:あなたが和風スパイス 和香りを使って作ったのはどんなレシピ?
七味唐辛子でこんにゃくのピリ辛めんつゆ煮
いつも見に来て下さってありがとうございます
2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけたら励みになりますので
ポチっとお願いします(*ノωノ)


[チェリー] チェリーとバナナのアジアントースト
2008.08.03 (Sun)

マテルネのチェリーコンポートを使って
バナナ&ココナッツチップをトッピング♪
チェリーバナナトースト
■材料■
・食パン
・チェリーコンポート
・バナナ
・バター
・ココナッツチップ
■作り方■
1)食パンはトーストします。
2)1にバターを塗って、チェリーコンポート・刻んだバナナ・ココナッツチップを乗せたら出来上がり♪

今回はライ麦パンを使用しました☆
バターを塗ってるのでジューシー

甘酸っぱいチェリーにバターが絡んで
ココナッツ風味も最高

とっても美味しかったです

ちょっとアジア~ンちっくなトーストが出来上がりました(。・ω・)ノ゙ ♪


いつも見に来て下さってありがとうございます

2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけると励みになりますので
ポチっとお願いします(ノ=´∀`=)


厚揚げの色々のっけ。
2008.08.02 (Sat)

厚揚げに色々のっけてみました♪
(そのまま"笑")
厚揚げの色々のっけ
■材料■
・厚揚げ 1丁分
・大葉 3枚
*キムチ 適量
*納豆 1パック
*かつお節 適量
*醤油 少々
■作り方■
1)厚揚げお湯に通して油抜きします。
※ちょっと茹でる感じ。
2)3枚におろし、さらに半分にして大葉を適当にちぎって乗せ
キムチ・納豆・かつお節&醤油をのっけたら出来上がり♪

あと一品という時に3品にもなっちゃう便利な色々のっけ。
おつまみにもGOOD(ノ∀`*)

他にもアレンジ沢山出来ます☆
わたし的に好みだったのは
意外とかつお節&醤油のおかかのっけでした!
やっぱ厚揚げ(豆腐)には醤油が合うって事でしょうか('-'*)

前回作った厚揚げのっけ料理はコチラ
●厚揚げde味噌田楽風とピザ風♪
これはyukiちゃんが気に入ってくれてよく作ってくれます♪
yukiちゃんいつもありがとぉ+.p(●´∀`)q+。
いつも見に来て下さってありがとうございますっ

2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけたら励みになりますので
1日1回、ポチっとお願いします(ノ=´∀`=)


[ルバーブ] ヘルシーチキン南蛮♪
2008.08.01 (Fri)

またまたルバーブですが^^
(前回はまたまた卵ですが・・・だったのですが

ルバーブ、ハマリ中です♪

何に合うかなぁ~と色々考えてて
甘酸っぱい特徴を生かしてチキン南蛮に加えてみました(。・ω・)ノ゙
ヘルシーチキン南蛮
■材料■
・鶏モモ肉 100g(胸でも可)
・すりおろしニンニク 小さじ1
・塩コショウ 少々
・小麦粉 適量
*醤油 大さじ4
*酢 大さじ2
*砂糖 小さじ1
*ルバーブ 大さじ1
・人参のスライス 適量
・玉葱のスライス 適量
■作り方■
1)鶏肉は一口大に切り、塩コショウとニンニクで下味をつけて置く。
※ビニール袋に入れてすると楽チンです☆
2)ボウルに*を混ぜてスライスした人参と玉葱を漬けます。
3)1に小麦粉をはたき、多めの油で揚げ焼きにします。
中まで火が通ったら2のタレに浸して出来上がり♪

やっぱり合う

砂糖を少なめにして、ルバーブの酸味と甘みでOK!
唐揚げも揚げずに揚げ焼きなので
少しは低カロリーになりましたよ

ルバーブの繊維がちょうどみぞれっぽくなって
タレに絡んでとっても美味しかったです(*´∇`*)ゞ
余りはお弁当にしました(。・ε・。)

(節約♪節約♪)
いつも見に来て下さってありがとうございますっ

2つのランキングに参加しています!
クリックで応援していただけるとはげみになりますので
ポチっとお願いします(≧∇≦)

