青海苔豆腐すいとん汁♪
2008.11.29 (Sat)

毎度おなじみ!豆腐すいとん
今回は青海苔+片栗粉で
風味+もっちり感をUPしましたよぉ~(人´∀`)
お野菜もたっぷりで大満足

青海苔豆腐すいとん
■材料■(基本的な作り方)
・豆腐 半丁
・小麦粉 大さじ2
・片栗粉 小さじ2
・塩 少々
・好みで青海苔など。。
■作り方■
1)豆腐を軽く水を切り、材料を全て混ぜ合わせます。
2)スプーンでポトっと汁物に落とし少し煮たら出来上がり♪


最後に入れてください♪
崩れちゃう前に火を止めて!出来あがりです

前回は片栗粉入れなかったけど、モチモチして
ほろほろ~っととろけて美味しい~!
片栗粉有りは大成功だよ


青海苔を入れることで磯の風味が香って

汁物はお味噌ベースで具材は
大根・蓮根・里芋(冷凍)・油揚げ・長ネギ・鶏胸肉です☆
今日は久しぶりにお肉を買ってきたので
旦那も嬉しそうに食べていましたw
久しぶりのお肉は美味しいねぇ~

会社のお得意さんにりんごを頂きました

「ふじ」というりんごで昨日早速頂きました(≧∀≦)

切ったら・・・

蜜すごぉっ!!
分かります!?この蜜!蜜!蜜!Σ(゚Д゚ )!!!
切ったとたん思わず「すごーっ!!」と叫んじゃいました!(笑)
お口にパクっと入れたら・・・旨・・・

甘・・・旨・・・甘・・・

本当に美味しかったぁ~

あと2つ残ってるからどうやって頂いちゃおうかしら


ふふふん


ブロ友yukiちゃんが「身体に優しい♪あったかつけ素麺」
を早速作ってくれましたー!
つけ汁を飲んでホッと優しい感じ、伝わって嬉しい~(人∪`*)
疲れた身体も元気いっぱいになって^^ヾ
彼にも気に入ってもらえたそうで♪
yukiちゃん、とっても美味しそうに作ってくれて
どうもありがとう~+.p(●´∀`)q+。
2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援ポチっとお願いします↓



いつも応援&見に来てくれてありがとう♡
大根のカルパッチョ風♪
2008.11.28 (Fri)

今日は大根のカルパッチョ風にチャレンジ♪
簡単にしそポン酢で作りましたぁ(人∪`*)
大根のカルパッチョ風
■材料■
・大根 適量
・青しそポン酢 大さじ3
・オリーブオイル 大さじ2
・わさび ちょっと
■作り方■
1)大根は2mm~3mmほどにスライスして水に漬けておきます。
その間に他の料理を作ります~♪
2)1の水を切ってしそポンとオリーブオイル、わさびを合えたら出来上がり☆

仕上げは小口ネギを散らすといいのですが
なかった為、乾燥パセリを散らしました(笑)
ネギの方が断然いいよぉ



今日は珍しくイタリアン~?な
和食じゃないもののオンパレード

フライパン一つで出来ちゃう♪簡単トマトパスタも作ったよ(・∀・)

フライパンでパスタを塩茹でして、玉ねぎとニンニク、塩コショウ。
麺がほどよく柔らかくなってきたら、キャベツにトマト缶半分で
仕上げにブラックペパーをふりかけて出来上がり♪
めちゃ簡単楽チーン


そして、偶然クックパッドで見つけた
ブロ友ドキンたんの

作ってみましたぁ~(人´∀`)

これめちゃくちゃ美味しい~(≧∀≦)
節約aicchi家には嬉しい料理だわぁ

長ネギの香りもツナの旨みもマッチしてこれ好きー!
旦那も、「ん!?これウマっ!!」って
一口食べた途端うなりましたよぉ~

ドキンたん、素敵なレシピをどうもありがとう~!
美味しく頂きましたぁ(人∪`*)

2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援お願いします↓



いつも応援&見に来てくれてありがとう♡
キャベツとしめじの卵蒸し
2008.11.27 (Thu)

今日は汁物以外でいきましょうか(笑)
超簡単

野菜を刻んで蒸し焼きにするだけ(=^∇^=)
キャベツとしめじの卵蒸し
■材料■
・キャベツ 3枚位
・しめじ 半房
・卵 1個
・塩コショウ 少々
■作り方■
1)キャベツは千切りにし、しめじは石づきを取ります。
2)フライパンにキャベツとしめじを並べ弱火で蒸します。
3)塩コショウをふり、卵を真ん中に落として火を通すまで
蒸したら出来上がり♪

シンプルだけど味付けは塩コショウだけで十分!
コンパクトに作ってお弁当にもいいね^^
蒸すと量が減るのでこの分量で一人分位になってしまいました。
二人分つくるなら倍量で

ちょっと蒸し過ぎて卵が固まりすぎちゃった。
今日は父が作った(らしい)大根を頂きました☆
売り物とは違って形も悪いし虫も食ってる・・・
だけどすごく魅力的に見えるのは気のせい??(。・・。)
可愛くって思わず絵描いちゃいました


鳥に見えない??私だけ??
羽も生やしてみたの

そして・・・↓

やっぱり汁物に入れちゃった!(笑)
すごくホクホクで美味しかったよぉ~(人∪`*)
パパ、頑張ってるね。さんきゅー★
次は大根料理が続きそうだゎ

2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援ポチっとお願いします↓



いつも応援&見に来てくれてありがとう♡
身体に優しい♪あったかつけ素麺
2008.11.26 (Wed)

身体に優しいあったかつけ素麺を作りました♪
もやしにネギに豆腐に油揚げ・・・懐かしい~感じ?^^ヾ
あったかつけ素麺
■材料■
・もやし 1袋
・豆腐 半丁
・ネギ 半本
・油揚げ 半枚
*出し汁 醤油 粉末ダシ
・そうめん 2束
■作り方■
1)そうめんを1分程茹で水でしめます。
2)鍋に出し汁を沸かし、もやし・豆腐・油揚げを入れて煮ます。
醤油と粉末ダシで味を調えます。
3)そうめんをお皿に盛り付け、2を器に入れてつけて召し上がれ♪

醤油と粉末ダシは少しだけ、調節しながら入れて下さい☆
簡単ー♪だけどかなり満腹

さむさむな日は汁物に限る!(今年何回言った??笑)
そうめんを一緒に茹でてにゅうめんにしてもいいけど
麺が伸びちゃうので今回はつけめん風にしてみました

見た目は地味だけど、ほんわかあったか

コタツの中でちゅるちゅる~っと頂きます(人∪`*)
2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援ポチリお願いします↓



いつも応援&見に来てくれてありがとぉー♡
きのこシチューin高菜ご飯
2008.11.25 (Tue)

昨日の晩ご飯です♪
さむさむーだったので、きのこたっぷり野菜ゴロゴロシチューを

ご飯に合うシチューにしたかったので
高菜混ぜご飯にしました(≧∀≦)
と言いつつ、高菜ご飯合うかな?と
思ったら。
やっぱり合うんですよぉ!!
クリーミーなきのこシチューにピリッと効いた
高菜ご飯が絡まってウマっ

これ、食べてても飽きないですゎ(=^∇^=)
どんどんパクパク食べれちゃう

シチューの具は、
えのき・エリンギ・じゃがいも・人参・キャベツ・ベーコン♪
高菜ご飯には白擦りゴマをパラパラ

シチューはきのこシチューの素+水+牛乳+生クリームです☆


ブロ友のhalcaちゃんが、
「ピーマン入り♪お豆腐のさつま焼き」を作ってくれました♪
ピーマンをナス科の野菜に、
仕上げのかつお節を柚子皮でアレンジしてくれて
すごく美味しそうだったぁ~(●´∪`●)
朝食に頂いてくれました☆
halcaちゃん、いつもありがとねぇ~

2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援ポチお願いします↓



いつも応援&見に来てくれてありがとう♡
100億ドルの夜景『皿倉山』
2008.11.24 (Mon)

11月22日(いい夫婦の日)はなんとな~く出かけて
ある山に夜景を見に行こう!と言うことで近くの「皿倉山」へ行って来ました♪
ケーブルカーとスロープカーを使って展望台まで上りました。
ケーブルカーに乗ってる時に案内のおじさまが
「新日本三大夜景の一つで、この皿倉山は第1位になっております」
えぇぇぇぇええぇぇ!!Σ(゚Д゚ υ)
知らなかった・・・しかもこんな近所にあるなんて(笑)
ちなみに、第2位は奈良県の「若草山」第3位は山梨県の「笛吹川フルーツ公園」だそうです。
展望台まで着き、写真を撮ったのですが
あまり写らなかったので、こちらのページでお楽しみ下さい

地面には光る石が沢山埋め込まれていました。

案内にはハートの石があるとかないとか・・・と書いてたので
探そうとしてたら目の前にハートの石発見(笑)

いいことありそうだなぁ~と気分はアゲアゲ


帰りのケーブルカーを待ってる時、
「花みくじ」と「恋みくじ」というおみくじが置いてありました。
くじ運悪いんだよなぁと思いながらも100円を投入して
花みくじの方を引いてみました(・∀・)

おそるおそるめくってみると・・・
大吉っ!!
すみません、わたくし、くじをひいて大吉が出たの
初めてであります。。(*ノωノ)

はぁぅぅぅぅ。。めたくた嬉しゅうございました

ほんと、いい夫婦の日になりましたょ.。゚+.(,,・ω・,,)ノ。+.゚

これからも宜しくよ!旦那♪w
そして帰りは本場讃岐のうどん「丸亀製麺」が近所に出来たので
夜な夜な食べに行きました♪

麺のコシが違うっ!!
トッピングやダシはセルフサービスで
私はかしわをトッピング、だしを入れて
ネギと揚げ玉も加えました♪
めちゃくちゃ美味しい~(≧∀≦)
それにお手頃価格なので、また小腹が空いた時に
しょっちゅう来そうな予感がします☆
香川に出張に行った時に旦那もこの丸亀製麺のうどんを食べてたので
ホント一緒だ!と絶賛してました(=^∇^=)
近所の方は是非、本場讃岐のうどん食べに来て下さいな

情報はコチラ→★
2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援ポチお願いします↓



いつも応援&見に来てくれてありがとうございます♡
【m&m's】食物繊維たっぷり♪ニコニコパンケーキ!
2008.11.22 (Sat)

やっと作れましたぁ~^^ヾ
レシピブログさんのm&m'sチョコモニター♪
可愛いこのチョコをニコちゃんにデコレーションしてみましたょ



おからパンケーキを作って、間にホイップクリームとバナナをサンド

食物繊維もたーっぷりです♪
おからパンケーキは、この前yukiちゃんが作ってて
私も久しぶりに作りたいなぁーと思って作りました('-'*)

手抜きで簡単に


■材料■
・生おから 100g
・ホットケーキミックス 100g
・卵 1個
・豆乳 150cc
■作り方■
1)おからはフライパンで炒ってさらさらにします。
さらさらにしたおからとホットケーキミックスを合わせ
豆乳と卵を加え、泡だて器でよく混ぜます。
2)熱したフライパンに油を入れ、一度塗れ布巾にのせ
余分な油をふき取りお玉1杯分の1を丸く入れます。
3)弱火で焼き、表面がぷつぷつ穴が開いてきたら
裏返して2分ほど焼いたら出来上がり♪

この分量で計6枚出来ます☆
自分で作ったけど…めちゃ可愛い~(*人∀`))。+.”





m&m'sのチョコ、こんなに魅力的に見えたのは初めて

カラフルで子供も喜びそうだなぁ・・・
ってうちの子供は旦那さまですけどね

さてさて、今日はいい夫婦の日(11月22日)
夫婦の方は何かラブラブな事をしますかぁ

私たち夫婦は・・・特に予定がないので、
今日一日、喧嘩なく仲良く過ごしたいです^^

2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援ポチっとお願いします↓



いつも応援&見に来てくれてありがとぉ♡
続きはwebで

にゃっ☆続きはおまけパンケーキの巻~


ナスと鶏のキムチあんかけ丼
2008.11.21 (Fri)

昨日の記事にもちょこっと出場しましたけど
これまた簡単楽チンな丼を作りました( 。・-・)ノ

ナスと鶏を炒めて、キムチ鍋の素で簡単に味付け

これにとろみを加えてご飯にのせれば完成なりよ

ナスと鶏のキムチあんかけ丼
■材料■
・ナス 1本
・鶏肉 適量
・キムチ鍋の素:水 1:2
・水溶き片栗粉 大さじ1
・刻みネギ 適量
■作り方■
1)ナスと鶏肉はコマ切りにして、油を熱したフライパンで炒めます。
2)1にキムチ鍋の素と水を加えて煮立たせます。
3)水溶き片栗粉を加えてとろみをつけたら
ほかほかご飯にかけてネギをトッピングして頂きまーす♪

※水溶き片栗粉の量は、キムチ鍋の素&水の量で
とろみ加減が変わってきますので調整して下さい☆
味はキムチの素にお任せ

楽チン♪手抜き♪でも十分美味しい丼になりました(人∪`*)

キムチ鍋の素の他に、焼肉のタレ、ドレッシングなど
味付けに困った時や時間が無いときなどに、これらを味付けに使うと大助かり

これ一本で十分美味しい味を出せちゃいますね

こうゆうアイテムを使いこなしてスーパーOL主婦目指しますゎ

さてさて、今週末はまた3連休ですね

みなさまはお出掛けでしょうかー??

私はと言うと・・・予定決まっておりませんヾ(-ω-`o)
月曜日は、旦那の出身大学でバレーの試合があるから
行きたいなーと旦那が言ってたので行ってあげようかな

そして、恐怖のインフルエンザの時期ですね。
ニュースで聞きましたよぉ~
予防接種、効かないみたいですね(悲)
あるニュース番組では、"マスクを一人26枚程常備しておく必要がある"
など言ってましたけど・・・。
手洗いウガイは絶対ですね!
あぁ~怖いよぉぉぉ。。
_| ̄|○ ガクッ・・・ _| ̄|Σ・∴’、-=≡○シュボ -=≡○)´Д`)・:’. グハァ
2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援ポチの方、どうかお願いします↓



いつも応援&見に来てくれてありがとう♡
お陰様で節約料理は第6位です(人∪`*)


あっという間♪美味しい豆乳茶碗蒸し
2008.11.20 (Thu)

今夜も寒いどす。
帰宅中軽く雨が降って来たけどダッシュで帰りました(笑)
なのでやっぱり温か~いモノが頂きたい

今日は簡単で材料も少なく作れる茶碗蒸しですよ

後は丼モノにしました

丼はまた明日UPしまぁす(。・ω・)ノ゙
豆乳茶碗蒸し
■材料■2個分
・豆乳 半カップ
・ダシ汁 1カップ
・卵 1個
■作り方■
1)ダシ汁と豆乳をあわせ、溶き卵をこしながら加え
泡を立てないようにそーっと混ぜたら器に移します。
2)ラップを軽くかけ、レンジで5分チンして出来上がり♪

※レンジは各ご家庭によって違うと思うので
様子を見ながら30秒ずつ程足していって下さい♪
刻みネギをトッピングしました

ダシが丁度よくてこのままでも美味しい~(≧∀≦)
だけど、今回は昆布ポンをかけました♪
これも美味しい~(≧∀≦)
ポン酢はヤマサの昆布ポンを使用☆

とろとろでふわふわで、この調味料の量が丁度いいですゎ!
今度これでまた作ろう~

旦那からも「とろふわで美味しい


2つのランキングに参加しています♪
いいなぁと思っていただけたら、
応援クリックお願いします↓



いつも応援&見に来てくれて感謝です

具沢山ちゃんぽんと温豆腐の青しそポン♪
2008.11.19 (Wed)

((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
マジで寒いっ!!
旦那いわく、今日は1月上旬の気温らしい・・・。
めちゃくちゃ真冬やんっ

それに今日は雨みたいな雪が・・・ミゾレ?ふってました

ちゃんちゃんこが欲しいなぁー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
さて、ずっと温かいものを求めてて
本日は具だくさんちゃんぽんにしました

ちゃんぽん麺を2玉とちゃんぽんスープは市販のものを使用。
具は、白菜・人参・えのき・ベーコン


ってそんなに具沢山じゃない?(笑)
でも野菜の量は多かったのよー。
お腹いっぱいになったのよー。
あぁ~身体ぽかぽか美味しかったぁ(〃∇〃)
それと、お豆腐もレンジでチンして温豆腐に


とっても簡単な作り方

お豆腐をチンして水を軽くきって
しそポン酢をかけて、かつお節とネギをトッピングぅー

これ、作り方は地味だけどすごく美味しい

昆布ポンでも梅しそポンでも合いそうだけど、
今回は青しそポンで頂きました(ノ∀`*)


2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援お願いします↓



いつも応援&見に来てくれてありがとぉー♡
豆腐とじゃがいものネギ焼き
2008.11.18 (Tue)

さてさて、昨日の記事で言ってたじゃがいも料理。
今日作りましたよー

じゃがいもと豆腐と刻みネギを混ぜて焼くだけの
簡単お焼きです

豆腐とじゃがいものネギ焼き
■材料■
・豆腐 半丁
・じゃがいも 中~大1個
・刻みネギ 大さじ3
・塩コショウ 少々
■作り方■
1)じゃがいもは皮を剥き乱切りしレンジで3分チンします。
豆腐はキッチンペーパーに包みレンジで2分半チンします。
2)柔らかくなったじゃがいもをフォークなどで潰します。
よく水を切った豆腐を加え粘りが出るまでグルグル混ぜます。
塩コショウで味をつけ、刻みネギを加えて更に混ぜ混ぜ

3)熱したフライパンで焼き色が付くまで両面焼いたら出来上がり♪

崩れやすいので塗らしたフライ返しで
ひょいっとひっくり返してください♪
初めは油を入れて焼いたのですが
フライパンに引っ付いてひっくり返しにくかったので
油は引かないほうがいいかなーと思うのですが(´ぅω・`)
・ ・ ・ どうでしょうか??

この前ご好評いただいた「豆腐白菜の卵落とし つゆだく煮」、
この内容で今回は「お味噌汁」作りました♪

作り方は初めに白菜を煮て、味噌を溶かしたら
豆腐→卵の順に中火で煮たら出来上がり(≧∀≦)

これもウマウマでしたぁ~

今日はすごく寒かったので、温まる為に
やっぱりお味噌汁♡
身体がぽわ~っと温まりました(○´∀`○)

今日から一気に寒くなりました


みなさんも風邪引かないように体調管理
しっかりして、気を付けて下さいねぇっ!(*`・ω・)ゞ


2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援ポチっとお願いします↓



いつも応援&見に来てくれて、感謝いっぱいです♡
豆腐のイタリアン煮
2008.11.17 (Mon)

今日はじゃがいもで何か作ろうと思ってたけど
冷蔵庫には豆腐2丁とナスとトマトが・・・。
早く消費せんといけんなぁ~と
おもむろにナスとトマトをスライスして
フライパンに入れてたら・・・全く別のモノが出来てしまった(笑)
じゃがいもで作ろうとしていたものは
また明日にでもつくりまーす(・∀・)
豆腐のイタリアン煮
■材料■
・豆腐 1丁
・トマト 中1個
・ナス 1個
・玉ねぎ 半個
・トマト缶 半分
・水 1カップ
・コンソメ 1個
・塩 一つまみ
・ローリエ 3枚
■作り方■
1)油を熱したフライパンでみじん切りにした玉ねぎを炒めます。
しんなりしてきたらスライスしたナスとトマトを加えて炒め、
トマト缶半分と水、コンソメとローリエを加えてコトコト煮ます。
2)最後に豆腐を加えて、塩で味を整えたら出来上がり♪
盛り付けたらバジルをパラリ


トマトとイタリアンの組み合わせ、
合いますね~(*人∀`))。+.”
即席で作ったけど、美味しくいただけましたぁ

そして、今日はうーらさんの「柚子皮のハニー佃煮」も作りました^^

結構煮たんですが、苦味がまだまだありました

だけどハチミツの甘さが口の中でほわ~と出て
ニガウマでしたぁ~

これが白いご飯にまた合うの!!(≧∀≦)

お酒のおつまみにもピッタリ


うーらさん、素敵なレシピをありがとうございます

2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援ポチっとお願いしますっ↓



いつも応援&見に来てくれて感謝です♡
梅ネバ焼きうどん♪
2008.11.16 (Sun)

昨日のデートは劇場に
「佐賀のがばいばぁちゃん」を見に行きました^^
前に「ガラスの仮面」を見た時よりも
席が近くてホールも小さかったので
出演者の演技がよく見えました(人´∀`)
意外とプププーと吹き出しそうになるほど
面白い場面が多くて、楽しくみれましたよー

映画も好きだけど、たまには劇を見るのも
刺激になっていいもんですなぁ('-'*)

さて、今日のお昼ご飯です☆
レシピブログさんでモニターに当選したヤマサ梅しそポン酢を使って
簡単焼きうどんを作りました


梅ネバ焼きうどん
■材料■
・うどん 2玉
・ウインナー 3本
・いんげん 5本
・納豆 1パック
・梅干 2個
・梅しそポン酢 適量
■作り方■
1)うどんはお湯でほぐしておきます。
油を熱したフライパンでスライスしたウインナーを炒めます。
こんがりしてきたらいんげんも加え炒め、うどんを加えて炒めます。
2)梅しそポン酢をひとまわし程加え、ささっと絡めます。
お皿に盛り付け、納豆と梅ぼしをトッピングしたら出来上がり♪

えー!?この組み合わせ合うのー??
って感じですが、イケルんですよー(ノ∀`*)

旦那にも「納豆好きやね~

「食べてみん」と食べさせましたw
意外といけるんですよ

納豆は何にでもいれちゃうの

この気持ち分かるよねっ!?ヾ(;´Д`●)ノ

また梅しそポン酢がさっぱりさせてくれて
食べやすくしてくれるんです♪
これ1本あれば味が決まるっ☆
美味しかったぁ~♡
そうそう、鮭が安かったから今晩鮭料理にチャレンジしてみたんだけど
これが大失敗

何だか魚料理するのが億劫になるよー
当分魚を食べたい時は、調理済みの魚料理を買ってくることにします

あぁ。。魚・・・恐るべし

2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援励ましポチお願いしますぅ↓



いつもありがとぉー。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)♡
白菜たっぷり♪すき焼き風生卵のっけ
2008.11.15 (Sat)

昨日は沢山の温かいコメントありがとうございました

これからも夫婦力を合わせて仲良くやっていきたいと思います^^ヾ
さて、今回はブロ友のyukiちゃんがお肉なしなのに、お肉に見える
すき焼きを作ってて凄く気になったので
私も作ってみましたぁ(≧∀≦)
野菜がそんなになかったので、白菜をたんまりと

お花の人参を散らして、うどんも一玉入れました

そして仕上げに生卵のっけ

お肉に見えるものの正体とは・・・?

油揚げですっ!!
見えますかー??
色があまりつかなかったので、他の具材を移した後
更にちょっと煮込みましたが・・・やっぱり油揚げ(笑)
yukiちゃんの作ったのは本当お肉に見えるから
是非確かめて!

yukiちゃんのブログはこちら→http://sweet-berry.suecky.com/2008/11/post-440.html
お豆腐もすごく美味しそうに作ってたの♡
今回はなかったからお豆腐買ってきて絶対また作るね(人´∀`)
油揚げも再チャレンジしますっ☆

卵を絡めて頂きまーす

さて、今日は旦那とデートです

では行って来まーす(


2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援ポチっとお願いします↓



いつも応援ポチ&見に来てくれてありがとう♡
ベジ豆腐バーグde1年半記念♪
2008.11.14 (Fri)

昨日の13日は結婚して1年半の記念日でしたヾ(。・ω・)人(・ω・。)ノ

(え?半年で記念日作らんでいいって?

和食ばかりのaicchi家なので、ちょっと頑張って洋食にでも
しようかなーと思い、ハンバーグにしました♪
と言っても材料の挽き肉が無かったので
豆腐オンリーに(*´艸`)
でもいつもの豆腐ハンバーグよりも栄養満点!
野菜をたーっぷり入れましたよぉ

付け合せの野菜はブロ友JUNAさんのを参考に

(JUNAさんのハンバーグ作りたかったけど、付け合わせだけ参考にさせていただきました!)
JUNAさんありがとぉ~

時間が無かったので付け合せの野菜は全てレンチンにお任せ

ホイルで包み焼きした方が、もっといい感じになるのですが
今回はシンプルに

ベジ豆腐バーグ
■材料■大2個分
・木綿豆腐 1丁
・玉ねぎ 半個
・ミックスベジタブル 適量
・塩コショウ 少々
・卵 1個
・パン粉 山盛り大さじ1
[ソース]
・ウスターソース 大さじ5
・ケチャップ 大さじ3
・砂糖 小さじ2
・水 大さじ5
■作り方■
1)豆腐は崩してキッチンペーパー等に包み、レンジで3分水切りします。
油を熱したフライパンでみじん切りにした玉ねぎを炒め、しんなりしたら
ミックスベジタブルを加えて炒め塩コショウで調味します。
2)ボウルに水切りした豆腐を泡だて器でなめらかになるまで潰し
炒めた玉ねぎ類を加えてよく混ぜ、卵を加えてよく混ぜ、パン粉を加えてよく混ぜます。
3)小判型に形を整え、油を熱したフライパンで両面蒸し焼きにしたら出来上がり♪

ソースはお好みで

今回は材料のソースを煮詰めたものをかけています^^ヾ
いつもの豆腐バーグは淡白で、ヘルシーだから
ポン酢やさっぱりとしたものをかけて頂いてましたが
今回は記念日と言う事で、特別にソースで頂きました

旦那もハンバーグに大喜び

お肉じゃないからモリモリ食べていいのよー


ちょっと遊んでみました↓


そして、最近始めたウォーキングも行って来ました


一日1時間、週3日を目標に今のところ頑張っています

旦那も健康になってきて嬉しい今日この頃(人∪`*)

最近なんか、「1時間じゃ足りんなぁ~」とぼやいてます

「とりあえず1年は続けよう~!」と言っていたので
このまま老夫婦になるまで、健康の為に、仲良く続けられたらな

と思います


2つのランキングに参加しています♪
応援クリックをポチっとお願いします↓



いつも応援&遊びにきてくれてありがとうございます♡
久しぶりのお魚と豆腐ポタージュ
2008.11.13 (Thu)

昨晩は久しぶりのお魚でした♪
実家に寄ったら沢山食べ物くれて

(え?それ目当て?

ところで皆さん、"じんだに"ってご存知ですか??
私も何の魚か分からないのですが
(みんな分からない前提w)
じんだにって言うちょっとピリっとした味噌煮魚です。
(書き方も分かんないんだよなぁー。じんだ煮?糂汰に?)
これが中まで味が染みててご飯に合ってすごく美味しぃ(*´艸`)

旦那っちの分も含めて2匹くれました

魚嫌い(骨があるから)の旦那っちも
「これなら食べれるー!ウマイ!」と。
魚を食べてウマイと言ったのを初めて聞きました(笑)
でも気に入ってくれて良かった♪
私も美味しい魚料理が作れるようになりたいなぁー。
みなさんは、どんな魚料理がお好きですか??
参考にさせて下さい(人∪`*)
(ちなみに私はサバの塩焼き&味噌煮が大好き

他はジャガイモが沢山あるので
ジャガイモとウインナーのハーブ炒め。

これは凄く簡単で、ジャガイモはあらかじめレンチンしておきます。
油を熱したフライパンでスライスしたウインナーを炒めて
ジャガイモを加えて更に炒めて、塩とハーブで味を整えるだけ。
ハーブは、バジル・オレガノ・ローズマリーを使用しています☆
あと、あゆさんレシピの「お豆腐のポタージュスープ」

すーっごく気になっててずっと作りたかった一品♪
豆腐をまんま味わえて、食べやすくって美味しかったー(人∪`*)
旦那も「食べやすかった♡」と好評でした♪
トッピングには刻んだ柚子をパラリ

あゆさん、素敵なレシピをどうもありがとぉ~

豆腐っ子のaicchiにとって凄く嬉しいレシピでしたよ


ブロ友のhalcaちゃんが「豆腐と白菜の卵落とし つゆだく煮」を作ってくれました!
めんつゆがなかった為、おだし・醤油・砂糖で代用してくれて♪
すーっごく美味しそうに作ってくれました(o≧∇≦)o
私のレシピを気に入ってくれて嬉しいですっ

halcaちゃん、作ってくれてありがとぉ~

2つのランキングに参加しています♪
応援クリックをポチっとお願いします↓



いつもありがとぉー!感謝です♡
さつま芋と白菜の昆布ポン合えとお知らせ★
2008.11.12 (Wed)

今日は一度で2つの料理が作れるレシピをご紹介します(。・ω・)ノ゙
1)さつま芋を洗って切って水に5分ほど浸し、
レンジで3分チンします。
2)その間に鍋に水を沸かしてざく切りにした白菜をドバッと入れてふたをします。
3)白菜がしんなりしたら葉っぱの部分を少量取り、
1のさつま芋に合えて昆布ポンをかけたら
「さつま芋と白菜の昆布ポン合え」の出来上がり♪
4)残りの白菜の鍋にお味噌を溶かして
「白菜のお味噌汁」の出来上がり♪

これは昨日のおかずですが^^ヾ
ちゃちゃっと手軽に出来ましたよ

このお味噌汁に卵を落としたら(ポーチドエッグ)
めちゃくちゃ美味しいんだけど、昨日の豆腐そぼろ丼で使ってたので
白菜のみのシンプルな味わいお味噌汁になりました

ポーチドエッグお味噌汁はこちら→★
揚げ卵のお味噌汁もあるよ♪→☆

さつま芋と白菜の昆布ポン合えは
簡単で冷めても美味しい~♪
お気に入りの昆布ポンはやっぱり好きー


昨日の夜、何か見知らぬ封筒が届きました。
え?何々!?と思い
そ~っと封を開けてみると・・・

キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
レシピブログさんで取り上げられていた乾物レシピ、
私の「高野豆腐のロールキャベツ」が掲載されました~

(リンク貼っていますが、ちょっと画像が見れないかも。。下の写真で見てね)
こちら↓

わぁ~嬉しいっ!
こんなの初めてよ~

前から掲載のお知らせメールが来てて、やり取りはしてたけど
やっと来たー!!って感じよっ(≧∀≦)
お友達のあゆさんも掲載されてたの♪
嬉しいなぁ~


スーパーの乾物コーナーなどに置いてあるらしいから
見かけたらどうぞ!!覗いて見てください^^ヾ
何だか最近いい事続きだな

・・・悪いことの前触れかしら?

はい。相変わらずのマイナス思考なaicchiでした


2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援ポチっとお願いしまーす↓



いつも見に来てくれてありがとう♡
豆腐そぼろ丼♪温玉のっけ
2008.11.11 (Tue)

にゃにゃん♪
久しぶりに豆腐そぼろを作りました(。・ω・)ノ゙

豆腐そぼろの作り方はコチラ→☆
今回は、豆腐を1丁使用しています^^ヾ
更にお肉の食感を出すために、刻んだエリンギも加えました♪
温玉は器に水を入れてその中に卵を入れてレンジでチンする方法で作りました!
1個目は失敗して破裂

レンジの中がぁぁ・・・涙
2個目は・・・出来ちゃっ(ノ∀`*)

よーし!スプーンですくってみよう


に``ゃっ!?
温玉になってな~ぃヾ(;´Д`●)ノ

完熟卵になってもうたぁ~

でも ま、これはこれで混ぜ混ぜして頂くと
美味しい


はぁぁぁぅ。。相変わらずのおドヂっぷりaicchiです


2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援お願いしまーす↓



いつも見に来てくれてありがとぉー♡
残り汁で卵きつねうどんとご報告♪
2008.11.10 (Mon)

昨日辺りからいっきに寒くなってきました(;´д`)

年中鼻炎に悩まされているaicchiには最強の敵、冬。
だけど、ほっこり温かさを感じる冬は大好きです

(どっちゃねん

さて、昨晩は寒いので簡単に鍋にしました。

キムチ鍋の素があるけど、たまには他もいいなぁ~ってことで
もちろん市販の素ですが(笑)
ちゃんこ鍋にしました☆
具は、白菜・糸こんにゃく・人参・油揚げ・豆腐・鶏肉♪
ぜ~んぶ2人で食べきりましたよー!
お腹いっぱいになっちゃったけど、旦那と一緒に
「これは野菜だから!」と言って
無理して詰め込んだ(笑)
この前、たい焼き屋さんに行った時に
たい焼きの切れ端を頂きました。
(急に話しが変わってすんません


でね、これ黒ゴマの切れ端らしいんだけど、これを
お味噌汁などに入れてどうぞって言われたので
このお鍋に入れてみました。
うん・・・団子汁みたいな感じ

どっちかと言うと・・・嫌いじゃないけど、嫌いじゃないけど、
生理的に無理!!みたいな(笑)
冗談はさて置き

だけど半分はそのままパクパク食べちゃった

こうゆう切れ端ってもらうと嬉しいですよねぇ



話しを戻して、この市販のちゃんこ鍋の汁が美味しくて

2日目突入~!
今晩はうどんを入れて、頂きましたよ~(人∪`*)
一番上の写真ね♪
大好きな卵の揚げ包みと一緒に♡
大葉入り卵の揚げ包みはコチラをクリック♪
これは好きだわぁ~(●´∪`●)
うどんとピッタリ

やっぱ寒い日は汁物に限りますねぇ~

鮭おにぎりも一緒に♪



レシピブログさんのシチューブログで10月のシチューランキングに
aicchiの「秋色らぶシチュー♡」が見事9位に選ばれました!!


これは嬉しい~♡(*ノ´Д)八(Д`*)♡
仲良くさせていただいてる、そーにゃさんとJUNAさんも
ランクインされてました!

コチラのページで皆さんのシチューが見れます♪
→ http://www.recipe-blog.jp/special/stew/ranking.html
2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援お願いします↓



いつも応援&見に来てくれてありがとう♡
ただいまぁ~♪
2008.11.09 (Sun)
昨日は大好きな清木場俊介のライブに行ってきました(〃∇〃)


ところで、皆さん清木場俊介(きよきばしゅんすけ)はご存知ですか??
元EXILEのメインボーカルSHUNと言えば分かるでしょうか。
EXILE時代もファンだったけど、
独り立ちして、ロックを歌う清木場俊介になり
初めて2年前のライブに行った時から更にファンになりました。
今年「今」と言う曲とプロモを見て、
胸にドーンと響き、私も清木場俊介の"仲間"の一員になりました。
一人の作った曲が、こんなにも人の気持ちを惹きつけるなんて・・・
興味のある方は、是非聴いて見て下さいね

そんな魅力的な彼を仲間と一緒に応援し続けたいな。
昨日行ったライブも会場が一つになって気持ちよかった

清木場俊介をご存知ない方は、コチラを見てね☆
→「清木場俊介公式ホームページ」
会場入りの前に、専用トレーラーを発見したのでパシャリ


こうゆうの見るの初めてなんだ(*ノωノ)

めちゃくちゃ感動したよ~!
雨がパラパラ降ってたけどライブ始まる前からテンションあがっちゃって


旗にもメッセージ書きましたぁ~♪

ここって書いてるところね!
他にも4、5枚書く旗があったけど、私はこの旗に^^
これは最終日に全会場分を一つにして清木場にプレゼントするんだ

楽しみだなぁ~(〃∇〃)

グッズはタオルとポスターカレンダーとエコバックを購入☆
今回の「ROCK&SOULⅡ」はレコード会社を離れて独立して
初のツアーだったんです。
これからも応援し続けるよ♪
いい思い出になりました.。゚+.(,,・ω・,,)ノ。+.゚
今から行ってきまーす♪
2008.11.08 (Sat)
ワンステップ♪豆腐豚ネギの昆布ポン炒め
2008.11.07 (Fri)

明日は更新出来るか分からないので
ちょっと早めの更新です

お仕事から帰ってもちゃちゃっと作れちゃう
炒めてポン酢で味付けするだけ!
昆布ポンがいい味出してくれるので
味付けはこれだけで充分

豆腐豚ネギの昆布ポン炒め
■材料■
・木綿豆腐 半丁
・長ネギ 半本
・豚肉 適量
・塩 少々
・昆布ポン酢 一まわし
■作り方■
1)熱したフライパンで豚肉を焼きます。
火が通ったらぶつ切りにしたネギを加えて更に炒めます。
6等分に切った豆腐も加えてささっと炒めて塩で調味。
昆布ポン酢を一まわしかけたら出来上がり♪

早っ!!(○´∀`○)ノ
めちゃ早です~

しかもめちゃウマです~

実はこの炒めもんには昆布ポンが一番合う!
豚の旨みが昆布の旨みとマッチして
さらにサッパリ頂けちゃう(≧∀≦)
これは美味しかったぁ~

青しそポンも梅しそポンも美味しかったけど
今日の昆布ポンの組み合わせが一番気に入りました


そして、ブロ友のポリッピーさんの「じゃがべーきのこのクリーム煮」
すっごく美味しそうだったので作ってみました♪

おおおおお美味しい~!
ベーコンの変わりにウインナーにしたんだけど
やばー(〃∇〃)
仕上げの醤油がまたアクセントになっていいんだよね♪
これは是非ともまた作りたいなぁ

旦那からは「おに美味しいっ!」を頂きましたよー


"おに"ってギャル語??

ポリッピーさん、とっても美味しいレシピを
どうもありがとう~

2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援お願いします↓



いつも見に来てくれてありがとー♡
わかめ鰹節のしそポン冷奴
2008.11.07 (Fri)

簡単過ぎてごめんなさい


今日は思いのほか時間がなくってバタバタ作って
簡単メニューになりました

豆腐にわかめとかつお節をのせ、しそポン酢で頂くだけ

冷奴と言うよりサラダ感覚かなぁー?
醤油ではなく、ポン酢なのであっさり

またこの青しその風味がスッキリさせてくれるんですよね

お酒のシメにピッタリな一品になりました(。・ω・)ノ゙


あと、時間がないのに作りたかった
yukiちゃんの「にんじんとトマトのポタージュ」作りました^O^

これ、めちゃくちゃ美味しい~!
人参とトマトがちゃんと主張してて好きー(〃∇〃)

仕上げのチーズは絶対だね!!
yukiちゃんはカッテージチーズを使ってて
私はチーズフレークを使ってみたよ♪
チーズの風味とまろやかさが絶妙~(≧∀≦)
チーズは入れたほうが断然好きだゎ

2杯食べたからお腹いっぱい胸いっぱい♪
yukiちゃん、とっても美味しいレシピをどうもありがとぉ~+.p(●´∀`)q+。
写真でちょこっと覗いてるのが見えると思いますが、
他の料理は焼きそばww
焼きそばがおかずって~(笑)
2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援ポチっとお願いします↓



いつもありがとぉ~♡
坦々豆腐そうめん
2008.11.06 (Thu)

昨日はご心配おかけしました

翌日にはスッキリ元気になったのでもぅ大丈夫です^^ヾ
急激に血圧が下がったのかなぁ~と思いました。。
さて、元気を取り戻して
ガツッとピリッと坦々麺にしましたぁ~


んがっ しかし!!
夏に沢山頂いたそうめんを使用して

肉そぼろの代わりに豆腐そぼろ

具はきのこ類なのでヘルシ~

更に!坦々鍋の素使用なので楽チン簡単~

イエイ!

坦々豆腐そうめん
■材料■
・坦々鍋の素:水 3:1
・木綿豆腐 半丁
・そうめん 2束
・エリンギ 2つ
・しめじ 半房
・長ネギ 半本
■作り方■
1)豆腐は崩してキッチンペーパー等に包みレンジで3分。
熱したフライパンで炒って水気をなくします。
そうめんは1分程茹で、その湯でエリンギとしめじも茹でます。
2)坦々鍋の素と水を沸かし、水でしめたそうめんときのこ類も加え
器に盛り付け、炒り豆腐と刻んだ長ネギをトッピングしたら出来上がり♪

楽チン!美味しい!早い!
坦々豆腐そうめんはいかがですかぁ~

・・・てか、ネギが辛い!!

長ネギって刻んで少し水に漬けたけど、辛くて残しちゃったー

ごま油で炒めたりするのかなぁ??
繊維に沿って縦切りにするとか!?
辛くならない方法知ってる方、是非伝授お願いしますぅ(´・ω・`)


ブロ友yukiちゃんが、「韓国風豚じゃがすき」を作ってくれましたぁ~!
キムチの代わりにキムチの素を入れてくれてます♪
煮汁もぜ~んぶ飲み干してくれて、ほんとコクがあって美味しそう(*´艸`)
yukiちゃん、美味しそうに作ってくれてありがとねん

2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援ポチっとお願いします↓



いつもありがとうございます♡
黒いおかゆとベーコンじゃが。
2008.11.05 (Wed)

昨日は朝起きて、いつものようにヨーグルトをお皿に出してたら
・・・吐き気が(´ぅω・`)

トイレに行ってちょっと落ち着いたので
仕事に行く支度をして、お腹空いたらいけないので
みかん1個食べて、出かけました。
外に出てるときは落ち着いてたんですが
電車に乗るとまた吐き気をもよおして・・・
口を押さえて下向いてたら顔中から冷や汗があふれ出てきて
一つの駅についたらトイレへ駆け込んで鏡で顔を見ると
真っ青でしたil||li (つω-`*)il||li
今は頭痛くらいでおさまってるので大丈夫なのですが
こんな現象は生まれて2回目。
1回目は半年前くらい。どうしてだろう。。
何が原因なの?
健康体の私が吐き気をもよおすなんて、「私死ぬの?」と思ったほど
吐き気があるのに、吐けない苦しさと戦った朝でした

なので今日は身体に優しい黒いおかゆさんにしました

市販のチンして器に移す楽チンなやつ。
身体に良さそうなものは、一通り試したくなる健康オタクな私

身体にスーっと入ってきて美味しかったです(人´∀`)


そして、肉じゃがならぬベーコンじゃが。
人参とじゃがいもはあらかじめレンジで柔らかくして
ちゃちゃっと煮込んじゃいました♪

お肉も美味しいけど、ベーコンも旨みが出て美味しいですね^O^
ちなみにお肉は豚肉派です

っと・・・今日は前フリがお下品なお話になってすみません

2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援お願いします↓



いつも応援&見に来てくれてありがとう♡
豆腐蓮根団子のお鍋*梅しそポン酢で♪
2008.11.04 (Tue)

豆腐と角切り蓮根の団子を作りました♪
これをお鍋に入れて梅しそポン酢でさっぱり頂きます(人∪`*)
豆腐蓮根団子のお鍋
■材料■
・木綿豆腐 半丁
・蓮根 小1個
・生姜 1かけ
*小麦粉 大さじ3 片栗粉 大さじ1 塩 ひとつまみ
お好きな具
(もやし・えのき・かぼちゃ・白ネギ・ほうれん草)
■作り方■
1)豆腐は崩してキッチンペーパーに包みレンジで3分水切りします。
蓮根は皮を剥き、荒くみじん切り。5分水に浸します。
生姜はみじん切りにします。
2)1と*を合わせてよく混ぜ、沸騰した湯に優しくスプーンで丸く作って
落とします。※崩れやすいので注意!
3)他の材料はあらかじめ火を通し、出来上がった鍋に2を加えて
ささっと煮たら出来上がり♪

ものすごーく崩れやすいので、湯はグツグツ沸騰させないで
フツフツといった感じでしょうか?
その中にスプーンで空気を抜くように丸めた種を入れて火を通します。
蓮根は食感を楽しむために、角切りにしました。
ねっとりもちもちーっとした団子の食感がまたクセになります♪
これがまたさっぱり梅しそポン酢に合うんです(o≧∇≦)o

旦那さんも「梅の風味がいいねぇ~」と喜んでいました☆
鍋と言ったら、うちではキムチ鍋がおおいのですが
これからはさっぱりポン酢も重宝しそうです

今回初めてかぼちゃを鍋に入れてみましたが、意外といけますっ!
というか、鍋って何でもありですね(*´艸`)♪

■aicchiのオススメ■
こちらの豆腐すいとんもご好評いただいております↓^^ヾ

こちらでも沢山の方に作っていただいております♡↓

お鍋にオススメですよぉ~☆
2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援ポチっとお願いします↓



いつも見に来てくれてありがとうございます♡
ネギもやしのポン酢炒めラーメン
2008.11.03 (Mon)

レシピブログさんのヤマサポン酢モニターに当選しました!
今回は、この梅しそポン酢を使って
ネギもやしたーっぷりラーメンを作りました♪
ネギもやしのポン酢炒めラーメン
■材料■
・白ネギ 半本
・もやし 半袋
・ごま油 大さじ1
・塩コショウ 少々
・梅しそポン酢 大さじ2
・袋ラーメン 1つ
■作り方■
1)熱したフライパンにごま油を入れ、もやしと刻んだネギを炒めます。
塩コショウで味付け、梅しそポン酢を加えてささっと絡めます。
2)袋の作り方でラーメンを作り、出来上がったら1を盛り付けて出来上がり♪
今回当選したポン酢はコチラ→

ポン酢で炒め物は、結構必殺技なんですよね♪
味付けに飽きたときは時々ポン酢を使います☆
今回の梅しそポン酢も梅の風味が香って幸せでした(〃∇〃)

今度はお鍋レシピ考えなきゃねぇ~



昨夜は、みるまゆさんの「ほっくり甘辛♪さつまいものピリ辛照り焼き」を作りました^O^

さつま芋って甘いから、お味噌汁に入れたりお菓子に使ったり・・・
が多いと思うんですけど、これはピリッとおかずになるさつま芋でした!
ご飯にも合って美味しかったぁ~(≧∀≦)
みるまゆさん、美味しいレシピをありがとうございました

2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援ポチっとお願いします↓


いつも見に来てくれてありがとぉー♡
あの人と初マカロンと美学。
2008.11.02 (Sun)
ちょっと早起きして行ってきました(。・ω・)ノ゙

↑この方。
「帰ろうか帰ろうよ~♪」と歌っている
4人の子供を持つパパさんです。
ちょっと有名ですよね??
ランキングにも出てたし、うたばんなどにも出演されてた。
撮影禁止とかはなく、みなさんバリバリ撮ってたので
私もすかさず、パシャリ。
計3曲歌って終了しました。
やっぱ歌うまいなぁ~。
3曲目の「HOME」は鳥肌もんでした!
この方が出てくる前に、同じプロデューサーの新人さんが出てました。
村上大輔とか言ったかな??
ルックスも歌も上手かったので、売れるかなぁー☆
来週は大好きなアーティストさんのライブなので
2週続けて歌を聞けて嬉しいaicchiでした(≧∀≦)

ここのショッピングモールにbodyshopが入ってて
マッサージ&保湿オイルが欲しかったのでGET♪
ボディバターと迷ったんだけど、ちょっとベタベタしそうだったので却下><
これでお肌スベスベつるりんになるぞぉ(。・・。)


そして、スタバに寄って帰りました☆
飲みかけで撮ったので見た目ちょっと残念な気はしますが・・・(笑)
そうなの!
初マカロン(・∀・)

キャラメルマカロンにしたんだけど・・・甘っ(笑)
マカロンってこんなに甘いんだぁ。。

昔クリスマスにマカロン作ったんだけど
乾燥に失敗して上手く出来なかったの。
しかも食べた事もないお菓子を作ろうとするなっての(*ノωノ)

で、念願の初マカロンの感想は・・・甘っ!!
でも疲れた仕事帰りにはいいかも~

今日は色々好きな事が出来て充実しました

お帰りの際に、ポチっと応援クリックをお願いします↓



いつも見に来てくれてありがとうございますっ♡
テーマ : こんな店に行ってきました - ジャンル : グルメ
ピリ辛★納豆トースト
2008.11.02 (Sun)

納豆トーストってした事ありますか??
昔、中学生の頃に納豆とチーズをトーストに乗せて
焼いて食べた事があります^^ヾ
それが美味しくて、美味しくて

好き嫌いがあるかもしれないけどね(笑)
これを今回はちょっと大人味にしてみました♪
ピリ辛納豆トースト
■材料■
・食パン 1枚
・納豆 1パック
・七味唐辛子 適量
・青のり 適量
■作り方■
1)パンを焼きます。
納豆をよく混ぜて焼けたパンにのせ、
七味、青のりをかけたら出来上がり♪

久しぶりに食べたけど、やっぱりおいちいー(≧∀≦)
私は好きだなぁ。この味

全て盛り付けた後にトーストしてもOKです☆
これに更にチーズをのせたらとろ~っと美味しいよぉ

納豆好きの納豆トースト、いかがですか~♪
さてさて、昨日は部屋の片付け&買い物で一日終わりました~。
たまった洗濯物をぜーんぶ洗って

こたつ布団も出しました(・∀・)
そしてみかんを食べました

今日はちょっとお出掛けしてきます♪
2つのランキングに参加しています☆
お帰りの際にクリックで応援ポチっとお願いしまーすっ!



いつも見に来てくれてありがとう♡

お手軽♪ナポリタン
2008.11.01 (Sat)

お財布にも優しい

お手軽な楽チンナポリタン

お手軽ナポリタン
■材料■
・もやし 1袋
・人参 半本
・魚肉ソーセージ 1本
・パスタ麺 2束
*塩コショウ、ケチャップ、ニンニク
■作り方■
1)たっぷりの水を沸かした鍋でパスタを茹でます。(水に対して1%の塩)
2)その間に熱したフライパンに油を入れニンニク、千切り人参を炒め
スライスしたソーセージ、もやしを炒めていきます。
塩コショウで味を調えます。
3)パスタが茹で上がったら2に投入し、ケチャップを大さじ5ほど加え
ささっと絡めたら出来上がり♪

ドライパセリをぱらり

これはかなりイケますよっ(≧∀≦)
もやしも入ってるからボリュームUP!
おうちで頂くナポリタンに大満足です

旦那さんは2皿おかわりっ

お弁当にもいいわぁ~♪
今週は3連休ですね!
みなさんはどこかへお出かけするのかなぁ~

私は・・・モジ(((*´ε` *)(* ´З`*)))モジ
よい週末を・・・!
2つのランキングに参加しています♪
クリックで応援お願いします↓



クリックでポイントが入り、ランキングが上がる仕組みです!
いつもありがとぉー♡