焼きナスの"もちあわ"きのこあん♪
2009.07.09 (Thu)

今回は"もちあわ"使ってみました!
この種の雑穀は、あんを作らなくても
勝手にもちもちとろ~りなってくれるので、わざわざ片栗粉で
あんをつける必要がありません*´∪`)♪

<材料>2人分
・ナス 2本
・しめじ 半房
・大葉 3、4枚
*もちあわ 大さじ1
*だし汁 1カップ
*醤油 大さじ1
*みりん 大さじ1
<作り方>
1)ナスはヘタを取って、縦に4箇所切り込みを入れます。
(焼いた後に剥きやすいように)
魚焼きグリルで全面がシワシワになるまで回しながら焼きます。
しめじは石づきを取り、大葉は千切りにします。
2)鍋に*を沸かし、焦げ付かないように混ぜながら炊きます。
もちあわがとろとろになってきたらしめじを加え一煮立ちしたらOK。
3)ナスが焼けたら皮を剥き、お皿に盛り付け
2をかけて、大場をトッピングしたら完成


もちあわからほんのり甘みが出ているので、砂糖などは使ってません。
調味料は味を見ながら調整して下さいね^^ヾ
手間がかかっているようで、実は超簡単♪
もちあわを知らない方は「ん?なんだこの粒々・・・」って不思議がるかも知れませんが
おもてなしにもちょうど良いのでは(*´∇`*)ゞ
なんだか今日からグゥンとカラっと暑くなってきた気がしますが・・・
昨日からやっとうちの会社もエアコン付けました~(*´・д・)ヤッター
あ、フィルター掃除はわたしがやりました(泣)
あ~極楽


先日参加した門司港の撮影会で撮った写真達を
最近ずっとパソコンの前でブログにUPしたり、mixiにUPしたり
画像補正したりと・・・楽しんでおります(。・ω・。)

ちょっと門司港のポートフォリオちっくな物でも作ってみようかなぁ。。

でもうちのプリンタは今調子悪いしー。
それはともかくー。。
・・・わたしに出来るかしら?(・∀・)
フォトブログ更新中です♪
今日は「よりどりmidori♪」
緑色の写真を集めてみました!
久しぶりの画像補正です^^ヾ
ぜひ遊びに来てねーっ☆
ランキングに参加しています♪
ぽちっとクリックで応援お願いします↓



いつも応援&見に来てくれてありがとうございます♡

砂糖、てっきり使ってるのかと思いきや、
ノーシュガーなんだね!!
カロリー抑えられてていいね

ナス美味しいよねっ(≧ω≦*ノノ
うちの旦那もナス苦手なんだよね~
なんであんな美味しくて栄養あるもんが嫌いなんか・・・
美味しい調理法ないかしら?
やっと金曜~・・・って今日はもぅ月曜!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
先週末は全然ゆっくりできずに終わってしまったよ~涙
でも今週は3連休だから遊びまくろう~♪
でも味は少々薄いかも?
お年寄りには優しい♡
(ってうちにお年寄り居たっけ!?笑)
今回はもちあわの甘さと、みりんとだしの旨味で
砂糖入れなかったの~☆
ヘルシーで身体にもいいよ♪
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
これ、おいしそー♥♥
そろそろナスのおいしい季節だよねっ♪
…でもうちの相方あんまりナス好きじゃないのよねー。。
わたしひとりでこっそり作ろうかなΨ(`▽´*)Ψ
やっと金曜日だねー♪
はー、疲れたよー今週もっ。
aicchiちゃんの写真癒されるー♥♥
応援ぽちぽちー★