fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

「カレー」サフランライス♡まるごとジャガのうまカレー♪

2009.09.06 (Sun)




あぁ~気付けば9月入って1週間近くなりますね(´・д・`)ハヤー

久しぶりにカレーライスを作りました♪

スパイスレシピコンテストへ参加中♪


レシピブログさんからスパイスミニパックのモニターに当選しました☆
今回はターメリックを使って、サフランライス
初めて作りました(´・∀・)σ


P1030276.jpg


(あ~ぶれてる;;)

すげーっ!
ホントに黄色いっ!!(〃∇〃)
ちょっと興奮してしまいました(笑)

米3合にターメリック1袋(約小さじ1)にコンソメ小さじ1を炊き
カレーの具は、人参・玉ねぎ・ブロッコリーの芯

まるごとじゃがをドーンっと乗せた
うまうまカレーになりました♪♪






osirasegirl.gif

というか、ご報告なんですが

旦那っちが第二種電気工事士の国試

みごと合格いたしましたぁ~+.p(●´∀`)q+。


半年間かけて、自分で勉強して結構大変な思いをしてきたんですが
(実技試験の日なんか暴雨にみまわれて^^;)
なんとか無事に合格することが出来ました♪

二人で喜んで、昨日は居酒屋でお祝いしました☆




・・・・・




だめっ!!




プリティウーマン観てたら



集中してブログかけないっ!!(笑)





と言うことで、今日はこの辺で~^m^; ゴメンナサイッ!!





ランキングに参加しています♪
ぽちっとクリックで応援していただけると嬉しいです(。・・。)


 にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

いつも応援&見に来てくれてありがとうございます♡

スポンサーサイト



テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

22:31  |  ご飯もの  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

Comment

やったね~~~
だんなさん、国試合格おめでとーーー!!

すごいなぁ。。。
俺なんて同い年で、何も資格ないからなぁ。。。
すごい!!
いい旦那さん持ったね!!


サフランライス、うまくできたー???
俺もインド料理屋で昔食べたけど、
色のインパクトに比べて、
味はそんなにインパクトなかったんだけど、
やっぱりそういうもの???

盛り付けは、やっぱりセンス抜群!!
めっちゃ美味しそうです!!
まちゃ |  2009.09.07(月) 01:16 | URL |  【編集】

サフランライスのカレーおいしそー♥♥
たまんないわー。。。
今日の夜はカレーかっ!?笑

旦那っち(とか呼んでみた。笑)おめでとー!!
国家資格って…なんかすごいよね!!
わたしは持ってないですが、うちは相方が持ってるよー。なんか旅行系のやつ。
居酒屋でお祝い、いいねいいねー★
ほんとにおめでとうねー!!

…そして映画見ながらブログ書くなんて器用すぎヾ(-ω-`o)笑
あい♪ |  2009.09.07(月) 09:55 | URL |  【編集】

まちゃさんへ☆aicchiより

ありがとぉ~~~っ(*´∀`*)
旦那頑張ってたよ~!
落ちたら覚悟しときぃや!}(*´・д・)っておどしたからかしら??笑

サフランライス、多分うまくできた!!
見た目は「えっ!?」って思う見た目だけど
味はさほどないよ~^^
そういうものなんじゃないかな??

美味しそう?美味しいよー(●´∪`●)笑
≫まちゃさんへ |  2009.09.08(火) 15:32 | URL |  【編集】

あいちゃんへ☆aicchiより

カレー作ったんだね!
明日のUP楽しみにしてるよ~^m^

旦那っち(って呼んで呼んでー♡笑)ありがとぉー♪
わたしも国家資格なんて、運転免許しかないよん^田^
旅行系のなんだろー?なんか凄そう!!
英語とかしゃべれちゃうのー??(゚∀゚)ペラペラ

・・・あ、マジ?テレビ観てたらそっちに集中しちゃって^^;
でも途中で全く集中出来ないから諦めたさ~(*´ェ`*)アハ
≫あい♪ちゃんへ |  2009.09.08(火) 15:36 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://kimagureaicchi.blog122.fc2.com/tb.php/609-fe2def68

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |